はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 英国海軍

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

世界の海軍で活躍したネコたち、専用の制服やハンモックも

2023/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハンモック 海軍 水兵 制服 乗船

1914年、英国海軍の水兵が「HMSセンチネル号」のネコたちとともに、ラム酒の樽を囲んでポーズをとる。この年、米国海軍は船へのアルコールの搭載を禁じたが、何千年にもわたって船乗りたちの健康、幸福、安全を守り続けてきたネコの乗船は認められていた。(PHOTOGRAPH COURTESY OF DR. RUTH J. SALTER) 彼らはトム・ザ... 続きを読む

英海軍がバッキンガム宮殿の警護に、衛兵交代式357年の歴史で初 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News

2017/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バッキンガム宮殿 警護 公邸 AFP 英海軍

【11月27日 AFP】英ロンドンにあるエリザベス女王( Queen Elizabeth II )の公邸、バッキンガム宮殿( Buckingham Palace )で26日、名物の衛兵交代式に英国海軍( Royal Navy )が登場し、357年に及ぶ交代式の歴史上初めて警護任務を引き継いだ。 世界中から訪れる観光客に人気の衛兵交代式は通常、赤い制服がトレードマークの近衛歩兵連隊が行う。海軍の兵士... 続きを読む

英海軍、原子力潜水艦の乗組員9人に薬物反応 除隊処分に 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2017/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 除隊処分 英海軍 AFPBB News 原子力潜水艦 薬物反応

トップ > ニュース > 政治 英海軍、原子力潜水艦の乗組員9人に薬物反応 除隊処分に 2017年10月29日 15:36  発信地:ロンドン/英国 【10月29日 AFP】英国海軍が全兵士に義務付けている違法薬物検査で、原子力潜水艦に勤務する兵士9人が陽性反応を示したため除隊処分となった。英国防省が明らかにした。 英海軍は戦略核ミサイル「トライデント( Trident )」を搭載するバンガード(... 続きを読む

イギリス海軍兵の愛車のバンパーに潜り込んでいた子猫。この出会いがきっかけで入隊。海を守るマスコット猫に : カラパイア

2017/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 入隊 バンパー カラパイア 愛車 テイカー

今年6月、イギリスにて暖かい寝場所を求め、うっかり英国海軍のパイロットの愛車のバンパーに潜り込んだまま長旅をしてしまった子猫が話題となった。 幸いにも無傷で発見された子猫は、現在彼らの部隊にティガーと名付けられ、飼い主探しをしてもらいながら部隊のマスコット候補として可愛がられているという。 寝場所を見つけた子猫と愛車で急ぐパイロット 半年前のある日のこと、暖かく安全で快適に眠れる場所を探していた1... 続きを読む

「幕末日本と対外戦争の危機―下関戦争の舞台裏」保谷 徹 著 | Kousyoublog

2015/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kousyoublog 攘夷 対外 薩摩 立案

幕末、諸外国と修好通商条約が結ばれて一気に開国すると、それに反対する人びとによる外国人排斥運動(攘夷)が盛んになった。過激な攘夷運動の盛り上がりは諸外国を警戒させ、やがて米仏艦隊による長州報復攻撃、英国海軍と薩摩との薩英戦争、さらに英国による日本侵攻作戦の立案、そして長州征伐と連動しての下関戦争と対外戦争の危機が顕在化していくことになる。本書は主に英国側の資料を中心にして当時日本が直面していた対外... 続きを読む

古代ローマから英国海軍まで欧州を中心に近代以前の海戦の歴史 | Kousyoublog

2014/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kousyoublog 海戦 古代ローマ 欧州 近代以前

序章 船の誕生 船の誕生がいつのことだったか、はっきりとしたことはわからないが、少なくとも紀元前八千年頃にまで遡ることが出来る。 有史、人類は木の幹を束ねて「筏(いかだ)」を作り、長い棒きれを「櫂(オール)」にして海に浮かべ沿岸に漕ぎ出した。あるいは筏ではなく丸太を一本浮かべただけだったかもしれないし、皮袋だったかもしれない。次の段階、束ねた木の前方を削り流線形にしてより進みやすく改造する。「船首... 続きを読む

【衝撃画像】 幕張にオープンしたイオンがデカ過ぎマジキチワロタwwwwwwwwww

2013/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 幕張 twitter.com マジキチ イオン コストコ

今日オープンの幕張のイオンがマジキチ。コストコの大きさを知っている人だと、!!!???ってなる。 https://twitter.com/funtail3/status/413514303460089856 イオンモール幕張新都心 関連記事 【衝撃画像】お相撲さんの「高い高い」 子供死ぬレベルでワロタwww 【衝撃画像】 英国海軍がクリスマスを楽しみすぎてる件wwwwwwwwwwwwwwwwwww... 続きを読む

英国海軍 ソマリア海賊をブリトニー・スピアーズの曲で撃退: The Voice of Russia

2013/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソマリア海賊 ブリトニー・スピアーズ 撃退 スピアーズ ミラー

英国海軍はソマリア海賊対策において、米国のポップ歌手ブリトニー・スピアーズの曲を使っている。「ミラー」紙が報じた。 海賊に対しては音響装置で曲が発信され、欧米の音楽を嫌悪している海賊たちはそそくさと退散してしまうという。   海運安全連盟のスティーブン・ジョーンズ氏は、米国は以前から暴動鎮圧などで音響装置を使っていることを指摘したうえで、ジャスティン・ビーバーとなるとこれはもうジュネーブ協定違反だ... 続きを読む

緊縮財政の英海軍、空母「イラストリアス」の買い手募る (ロイター) - Yahoo!ニュース

2013/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イラストリアス ロイター 緊縮財政 空母 買い手

10月15日、 緊縮財政を強いられている英国海軍は、インヴィンシブル級空母「イラストリアス」の買い手を探し始めた。写真は英エディンバラ近郊の造船所に向かうイラストリアス。2010年2月撮影(2013年 ロイター/David Moir) [ロンドン 15日 ロイター] - 緊縮財政を強いられている英国海軍は15日、インヴィンシブル級空母「イラストリアス」の買い手を探し始めた。企業や慈善団体、財団など... 続きを読む

川重の海自艦エンジン部品 政府、英軍へ輸出容認  :日本経済新聞

2013/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 輸出容認 政府 英軍 ロイズ 川重

川崎重工業製のエンジン部品を英国海軍の艦船向けに輸出・供与する取引を政府が容認していたことが13日分かった。同部品は海上自衛隊の護衛艦のほか同じ仕様で民間の発電機にも使われており、政府は武器と武器技術の輸出を禁じた「武器輸出三原則」に抵触しないと判断した。川重は月内にも航空機エンジン世界大手、英ロールス・ロイスに納める。 輸出するのはガスタービンのエンジン部品。民間旅客機や軍艦などのほか、民間の… 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)