はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 芦屋広太

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

芦屋広太のビジネス文章クリニック - 第11回 他人を上手く説得できない〜「他人説得虚弱症」:ITpro

2014/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro 他人 ビジネス文章クリニック 第11回

芦屋広太氏の著書『ITエンジニアのための人と仕事を動かす11の実践的トレーニング」』プロジェクトマネージャーや開発リーダーが実務に活用できます。書籍の概要はこちら、お買い求めはこちらへ。 本連載では、ビジネス文章力を向上させたい方のために、筆者がこれまで実務の現場で部下や後輩に教えてきたケースを紹介しながら、さまざまな文章スキル不足を「病」にたとえ、それを治療するというコンセプトで、スキルアップの... 続きを読む

芦屋広太のビジネス文章クリニック - 第8回 的確に指示できない〜「指示力欠乏症」:ITpro

2014/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実務 部下 筆者 スキルアップ 後輩

本連載では、ビジネス文章力を向上させたい方のために、筆者がこれまで実務の現場で部下や後輩に教えてきたケースを紹介しながら、さまざまな文章スキル不足を「病」にたとえ、それを治療するというコンセプトで、スキルアップの具体的方法について解説します。 第8回の治療は「指示力欠乏症」の治療です。仕事で他部門の人や後輩、部下に指示するときは的確に、間違いなく、やり直しがないようにする必要があります。うまく指示... 続きを読む

芦屋広太のビジネス文章クリニック - 第7回 進捗をうまく報告できない〜「進捗報告力不全」:ITpro

2014/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro 進捗 ビジネス文章クリニック 第7回

本連載では、ビジネス文章力を向上させたい方のために、筆者がこれまで実務の現場で部下や後輩に教えてきたケースを紹介しながら、さまざまな文章スキル不足を「病」にたとえ、それを治療するというコンセプトで、スキルアップの具体的方法について解説します。 続きを読む

芦屋広太のビジネス文章クリニック - 第6回 仕事の依頼がうまくいかない〜「お願い力虚弱症」:ITpro

2014/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro ビジネス文章クリニック 依頼 仕事 第6回

本連載では、ビジネス文章力を向上させたい方のために、筆者がこれまで実務の現場で部下や後輩に教えてきたケースを紹介しながら、さまざまな文章スキル不足を「病」にたとえ、それを治療するというコンセプトで、スキルアップの具体的方法について解説します。 続きを読む

芦屋広太の5分で学ぶ「伝わる説明」ワンポイントレッスン - 「最初にサマリー(要約)がない説明」はダメで...:ITpro

2013/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro 本論 サマリー 要約 最初

相手に伝わる説明のコツの一つに「最初に話のサマリー(要約)を伝える方法」があります。サマリーがない説明はダメ説明です。特に、説明が長くなる場合は、最初に話の中身を短く伝えることで、相手は「どういう話なのか」が理解でき、それに続く本論の話も聞きやすくなります。 続きを読む

5分で人を育てる技術 (5)言うことを聞かない“自信過剰な部下”:芦屋広太一つ上のヒューマンマネジメント:ITpro

2006/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 273 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro ヒューマンマネジメント スキルアップ 部下 丸投げ

芦屋広太です。日頃いかが人を育てておられるでしょうか。 前回は,「仕事を丸投げする部下」の問題点を指摘しました。「丸投げ」という行為が,人のスキルアップにいかに弊害をもたらすかが理解いただけたと思います。 ところで,多くの方は「丸投げ」と聞いて「部下」よりも「上司」の方が問題ではないのかと感じたかもしれません。「丸投げ」という言葉を聞いてまず,思い浮かぶのは,いいかげんな「上司」が部下に「丸投げ」... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)