はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 良いアプリ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

必ず爆速になるっ! フリック入力の練習アプリ「にゃんこフリック道場」が最強すぎ | ヨッセンス

2015/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヨッセンス 爆速 フリック入力 ヨス yossense

フリック入力を極める方法として手っ取り早いのは練習アプリを使うことです。でもなかなか良いアプリがなくて困っていました。今回は、私が出合った中で最強のフリック入力練習アプリ「にゃんこフリック道場」を紹介します!こんにちは! ヨス(@yossense)です。 今回は「フリック入力」を極めたい人に心の底からお勧めしたいiOSアプリ「にゃんこフリック道場」を紹介します! スポンサーリンク スマホのフリック... 続きを読む

家計簿アプリを、ZaimからMoney Fowardに変更した理由!。 - 三輪書

2014/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Zaim ZAI Money Forward 三輪書 理由

2014-07-27 家計簿アプリを、ZaimからMoney Fowardに変更した理由!。 家計簿アプリを、ZaimからMoney Fowardへ移行しました。 なぜ?…。 今まで使っていたZaimも良いアプリでしたが。 日本最大級!無料の家計簿アプリ・レシート家計簿「Zaim」 ↓  マネーフォワード:Money Forward - 家計簿・資産管理  ・なぜ変えたのか? 大きな理由は、Zai... 続きを読む

Macを買ったらすぐにした方がいいと思う設定やインストールした方が良いアプリを時系列で考えてみましたその2:アプリ編 | MacとiPhone備忘録

2014/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 1046 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone備忘録 trackpad 時系列 Mac マウス

Macを買ったらすぐにした方がいいと思う設定やインストールした方が良いアプリを時系列で考えてみましたその2:アプリ編 2014年2月22日 [Mac] Macを買ったらすぐにした方がいいと思う設定やインストールした方が良いアプリを時系列で考えてみましたその1 ではMacを始めて買った人がまずした方が良いと思う設定の中でも 初期中の初期、マウスやTrackpad、キーボードなどの入力周りなどを変更し... 続きを読む

iPhoneホーム画面アプリ21選。良質アプリの続々リリースで大幅入れ替わり!2012/9版

2012/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 736 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リリース iPhone ushigyu 主力 標準アプリ

どうも。iPhoneユーザー歴3年の@ushigyuです。今回は、1年4ヶ月ぶりに私のiPhoneホーム画面アプリをご紹介したいと思います。iPhone初心者や、良いアプリを探している方はぜひご覧ください! なお、1年4ヶ月前に紹介したホーム画面アプリを見てみると・・・iPhoneのホーム画面アプリ25選!主力は無料アプリ。 2011/5版このときから今まで残っているのは、標準アプリを除けば2つ(... 続きを読む

Evernoteでライフログ!『iライフログ』が超絶お薦め!

2012/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 465 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Evernote MEME ライフログ iライフログ 興奮

MEME: Tools of (IA) destruction by Sarah Deforche 皆さん、ライフログとっていますか? 物凄く良いアプリの登場で興奮気味の @ika621 です。常にEvernoteを使ってライフログを記録しようと考えていました。そしたらこんなアプリを発見しました。 iライフログ 1.0(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル 販売元: Natz Soft... 続きを読む

ゆっくりと… » jQueryのDeferredとPromiseで応答性の良いアプリをー実践編

2011/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jQuery Deferred リファレンス 文脈 反省

前回 は、「Creating Responsive Applications Using jQuery Deferred and Promises」 の記事と jQuery のリファレンスを翻訳し、Deferred の解説をお届けしました。が、今一歩、Deferred オブジェクトの うれしさ をお伝えできていなかったように思います。今回はその反省をふまえ、単なる翻訳ではなく、元記事の文脈に沿って... 続きを読む

ゆっくりと… » jQueryのDeferredとPromiseで応答性の良いアプリをー基本編

2011/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jQuery Deferred 著者 コアチーム リリース

jQuery 1.6 が既にリリース されていますが、1.5 で追加された Deferred を勉強する意味で、Script Junkie から Creating Responsive Applications Using jQuery Deferred and Promises を翻訳してみましたので、共有したいと思います。著者の Julian Aubourg は、jQuery のコアチーム・メ... 続きを読む

初心者に送る、はじめてのAndroidアプリ開発/小気味の良いアプリをつくるためのTIPS - shimobayashiの日記

2011/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 835 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip shimobayashi 小気味 Tips 日記 初心者

みなさん最近はいかがお過ごしでしょうか。プログラマーのみなさんならば当然、地震におけるエクストリーム・プログラミングを実践されていることかと思います。僕もその例外ではなく、震災の影響もあって時間的な余裕ができたため、以前から興味を持っていたAndroid開発に本格的に着手し、先日ようやくはじめてのAndroidアプリケーションをマーケットにリリースすることができました。Cook Duet - An... 続きを読む

ウノウラボ Unoh Labs: ブラウザから使用できる仕様書を書くツールまとめ

2007/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 426 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウノウラボ Visio Unoh Labs Gliffy 出力

こんにちはsatoです。Windows以外の環境で仕様書を書こうと思うと、なかなか良いアプリがなかったりまします。今回はブラウザから使用できる仕様書作成ツールをまとめてみました。 1) オンラインで配置図などを描く Gliffy 配置図などをオンラインで描くことができます。また 画像への出力なども対応しています。いわゆるVisioの代わりになるツールです。 2) pdfファイルをtextに変換する... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)