はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 與那覇潤さん

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

歴史のない社会でどう「公共」を教えるか?與那覇潤インタビュー - 教育図書

2021/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 倫理 冒頭 監修 公共 公共哲学

歴史のない社会でどう「公共」を教えるか?與那覇潤インタビュー 教育図書「公共」教科書の監修者、與那覇潤さんのインタビュー記事をお届けします。與那覇潤さんは第1章「公共の扉」の冒頭、公共哲学、倫理の分野の監修をご担当いただきました。歴史学者としての活躍で知られる與那覇さんならではの視点から、「公共」... 続きを読む

(耕論)感染者を責める私たち 新型コロナ 三浦麻子さん、與那覇潤さん:朝日新聞デジタル

2020/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ 耕論 罵声 朝日新聞デジタル 新型コロナウイルス

集団感染が起きた学校が罵声にさらされ、著名人は「ご迷惑をおかけしました」と頭を下げる。この国に新型コロナウイルスが流行し始めてから、責めることに慣れ、責められることにおびえる日々が続く。私たちが感染者を責めてしまう理由は、どこにあるのか。 ■不安で攻撃する心理、自覚を 三浦麻子さん(大阪大学教… こ... 続きを読む

コロナ感染「ご迷惑おかけしました」 なぜ責められる? [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2020/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ感染 新型コロナウイルス 罵声 朝日新聞デジタル 著名人

集団感染が起きた学校が罵声にさらされ、著名人は「ご迷惑をおかけしました」と頭を下げる。この国に新型コロナウイルスが流行し始めてから、責めることに慣れ、責められることにおびえる日々が続く。私たちが感染者を責めてしまう理由は、どこにあるのか。 「迷惑かけあえる関係」築けるか 歴史学者・與那覇潤さん な... 続きを読む

朝日新聞デジタル:與那覇潤さんに聞く「歴史認識問題」 - 愛知 - 地域

2014/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 愛知 靖国参拝 右傾化 首相

ナゴヤカルチャー與那覇潤さんに聞く「歴史認識問題」 與那覇潤さん  第2次安倍政権の発足後、よく目にするのが「歴史認識問題」。中国・韓国は右傾化と批判、首相の靖国参拝では米国まで「失望した」とする一方、国内では支持する声も。この動きについて、愛知県立大准教授で日本近現代史が専門の與那覇潤さんに聞いた。●もはや歴史ではない? ――「歴史認識問題」をめぐる動きをどう見ていますか。  歴史認識問題と呼ば... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)