はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 肉食淡水魚

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

ホームセンターに販売禁止の「ガー」…役員逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2018/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カー 県警 現行犯 飼育 YOMIURI ONLINE

飼育と販売が原則禁止されている肉食淡水魚「ガー」を販売目的で飼育したとして、静岡県警静岡中央署は23日、静岡市清水区高橋、ホームセンター役員の男(57)を、特定外来生物被害防止法違反(販売目的飼育)の疑いで現行犯逮捕した。ガーは4月に特定外来生物に指定されており、県警によると、同法違反の適用は全... 続きを読む

大学の池にアリゲーターガー…体長130センチ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2018/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アリゲーターガー イシガメ 体長 ワナ 北米原産

名古屋市は23日、名古屋大学東山キャンパス(千種区)内にある鏡ヶ池で、北米原産の肉食淡水魚「アリゲーターガー」1匹を捕獲したと発表した。 アリゲーターガーは今月、特定外来生物に指定され、研究目的などを除き、販売や飼育、野外に放すことが禁じられている。 市によると、個体は体長約130センチ。同日午後0時半頃、イシガメの生息調査をしていた「なごや生物多様性保全活動協議会」のメンバーがワナにかかっている... 続きを読む

肉食魚「アリゲーターガー」名古屋城外堀で捕獲 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2017/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アリゲーターガー 外堀 体長 捕獲 北米原産

名古屋城の外堀で捕獲されたアリゲーターガー(17日午後10時11分、名古屋市天白区のなごや生物多様性センターで)=原田拓未撮影 名古屋市は17日、名古屋城(中区)の外堀で確認された北米原産の肉食淡水魚「アリゲーターガー」1匹を捕獲したと発表した。 名古屋城総合事務所によると、同日午後5時半頃、市が依頼したボランティア団体の男性が、外堀でわなにかかった状態のアリゲーターガーを見つけ、引き上げた。体長... 続きを読む

肉食魚のエサから「奇跡の魚」に…潜伏7年、「巨大金魚」のサバイバル術 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

2015/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エサ 巨大金魚 サバイバル術 肉食魚 奇跡

■志摩の水族館 暗闇耐え、すくすく成長25センチ 三重県志摩市の水族館「志摩マリンランド」の浄化槽で、体長25センチ、体重360グラムの巨大金魚が見つかった。関係者が調べたところ、もともとは世界最大の肉食淡水魚「ピラルク」のエサだったが、水槽の排水口から“脱出”。地下の浄化槽まで逃げのびて7年以上も潜伏していたとみられる。暗闇の中で潜伏していたためか、赤い色素が抜けて“黄金色”に輝いているようにも... 続きを読む

【関西の議論】肉食魚の「エサ」から「奇跡の魚」に…浄化槽で7年も“潜伏”した「巨大金魚」のサバイバル術(1/3ページ) - 産経WEST

2015/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 潜伏 浄化槽 エサ 巨大金魚 産経west

三重県志摩市の水族館「志摩マリンランド」の浄化槽で4月、体長25センチ、体重360グラムの巨大金魚が見つかった。関係者が経緯などを調べたところ、もともとはアマゾン川流域に生息する世界最大の肉食淡水魚「ピラルク」のエサだったが、水槽の排水口から“脱出”。地下の浄化槽まで逃げ延びて潜伏していたとみられる。その期間は、実に7年以上に及ぶという。暗闇の中で潜伏していたためか、赤い色素が抜けて“黄金色”に輝... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)