はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 耕論

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

ナチス「逆張り」論の陥穽(再掲) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

2023/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 引力 陥穽 エントリ 朝日新聞 ナチス

最近、田野さんの本が話題になっているということなので、この点はきちんと明確にしておかなければならないと思い、昨年のエントリをそのまま再掲することにしました。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-ed416b.html 昨日の朝日新聞の15面に、「逆張りの引力」という耕論で3人が登場し、そのうち... 続きを読む

ナチス「逆張り」論の陥穽 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

2022/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陥穽 ナチズム articles ナチス 引力

昨日の朝日新聞の15面に、「逆張りの引力」という耕論で3人が登場し、そのうち田野大輔さんが「ナチスは良いこともした」問い逆張り論を批判しています。 https://www.asahi.com/articles/ASQ5S4HFPQ5SUPQJ001.html 私が専門とするナチズムの領域には、「ナチスは良いこともした」という逆張りがかねてより存在します。... 続きを読む

耕論)戦うべきか、否か 篠田英朗さん、想田和弘さん、山本昭宏さん:朝日新聞デジタル

2022/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 想田和弘さん 朝日新聞デジタル 侵攻 ウクライナ 一丸

ロシアの侵攻に対し、ウクライナ国民が一丸となって抗戦している。一方で、激戦により多数の犠牲が出て、虐殺の報告もある。侵略を受けた時、戦うべきか、戦わざるべきか。 ■犠牲覚悟で原則守る意義 篠田英朗さん(国際政治学者) 日本では、「これ以上犠牲者を出さないためにウクライナは降伏するべきだ」とい… 続きを読む

耕論)新潮45、揺らぐ論壇 稲田朋美さん、松浦大悟さん、小林よしのりさん:朝日新聞デジタル

2018/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論壇 休刊 LGBT 小林よしのりさん 自民党衆院議員

LGBTをめぐる企画で批判を浴び、休刊に追い込まれた「新潮45」。過激な主張で部数増を狙ったが、保守を自認する人からも批判の声が上がった。論壇はどこに向かうのか。 ■多様性尊重、保守の本来 稲田朋美さん(自民党衆院議員) 新潮45の特集に寄稿した人の多くは今までお世話になったり、支援してくれ… 続きを読む

最近、朝日新聞が「自分自身=リベラル」を問い返している | 文春オンライン

2017/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞 文春オンライン 論説 リベラル 識者

▼〈耕論 リベラルを問い直す〉10月31日、朝日新聞(筆者=山口二郎、竹内洋、増原裕子) 最近、『朝日新聞』が、〈自分自身=リベラル〉を問い返すような論説を識者に書かせることが多い。朝日の自己不安を感じないでもないが、なかでも目に留まったのは「リベラルを問い直す」という表題で10月31日付「耕論」欄に載った政治学者の山口二郎氏と、教育社会学者の竹内洋氏、それにLGBTコンサルタントの増原裕子氏のリ... 続きを読む

官邸の「日本の美」総合プロジェクトにおいて、津川雅彦座長が「天孫降臨」のアニメ化を主張していた件 - 法華狼の日記

2016/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法華狼 官邸 天孫降臨 鳥獣戯画 hayakawa2600

id:tadanorih 氏がツイッターで紹介していた。 @ hayakawa2600 : 朝日新聞の「耕論」では触れられなかったが、「日本の美」総合プロジェクトでの津川雅彦発言はどれも香ばしい:「アニメーションというのは突発的に出てきたものではなくて、日本の自然を愛する心から出てきて、それが鳥獣戯画になり、北斎漫画になったということをきちんと展示する必要があると思う」 2016-02-07 11... 続きを読む

耕論)「右傾化」 三浦瑠麗さん、平沼赳夫さん、さやわかさん:朝日新聞デジタル

2015/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 右傾化 三浦瑠麗さん 朝日新聞デジタル さやわかさん 安保法制

新たな安保法制の整備を進めるなどの政権の動きに、「日本は右傾化しているのでは」という海外の懸念が伝えられる。自分たちで問い直してみよう。私たちは、右傾化していますか? ■最大の焦点は歴史認識だ 三浦瑠麗さん(国際政治学者) 日本のメディアも海外メディアも日本の右傾化を取りあげます。いまの生活… 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)