はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 翻訳チーム

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

人気小説の「フリート活用」がすごい... 「ニンジャスレイヤー」翻訳チームに聞くツイッター術: J-CAST ニュース【全文表示】

2020/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip J-CAST ニンジャスレイヤー ご存じ 翻訳 原作

「ニンジャスレイヤー」という作品をご存じだろうか。ブラッドレー・ボンドさんとフィリップ・N・モーゼさんによるサイバーパンク・ニンジャアクション小説シリーズで、翻訳されたものが約10年にわたりツイッター上で連載されている。 原作のもつ独特な日本観と、それを生かした巧妙な翻訳が人気を博し、書籍化やコミカ... 続きを読む

「ニンジャスレイヤー」の翻訳チームが携わる全方位STG『AREA 4643』近日発売。Steam次元のネオサイタマを生き延びろ | AUTOMATON

2018/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON ネオサイタマ ニンジャスレイヤー 破滅

世界を支配していた人工知能「アルゴス」の消滅とともに、ネオサイタマの破滅は回避されたはずだった。だがユニヴァースの境界線は乱れたまま収まらず、新たなSteam次元すらも生み出してしまう。過去に滅びたはずの何者かが、Steam次元からこの宇宙全体をコントロールしようとしていたのだ。偉大なる次元旅行者にしてエ... 続きを読む

Facebookページ更新も担当することになりました - ニンジャスレイヤー公式ファンサイト:ネオサイタマ電脳IRC空間

2016/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネオサイタマ電脳IRC空間 ドーモ Facebookページ

2016 - 02 - 09 Facebookページ更新も担当することになりました あとで読む ニンジャスレイヤー物理書籍版のFacebookページを知っていますか? ドーモ、このブログの更新を担当している翻訳チームのTantouです。私も2年ほどその存在を忘れていました。しかし謎めいた女ジャーナリストから公式Facebookページの管理権限をもらったので、そちらでも更新情報などをお知らせしていき... 続きを読む

ニンジャスレイヤー物理書籍どこから読み始める?:キャラの見た目でグッときたのを選ぶという方法 - ニンジャスレイヤー公式ファンサイト:ネオサイタマ電脳IRC空間

2015/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネオサイタマ電脳IRC空間 ニンジャスレイヤー 見た目 疑問

2015 - 12 - 30 ニンジャスレイヤー物理書籍どこから読み始める?:キャラの見た目でグッときたのを選ぶという方法 最近Twitter上などでよく見かけるのが 「ニンジャスレイヤーに興味があるけどどこから入ればいいのかわからない」 という疑問です。 翻訳チームでは以前から 「何巻から読んでも大丈夫」 というメッセージを発していましたが、やはり 1巻から買い揃えないとなんか嫌という人がそうは... 続きを読む

「グロバールな技術カンファレンス」と「日本のコミュニティの交流」の両立 - ScalaMatsuri運営ブログ

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 両立 技術カンファレンス コミュニティ 交流 Scala

2015-10-05 「グロバールな技術カンファレンス」と「日本のコミュニティの交流」の両立 ScalaMatsuri スタッフの @eed3si9n_ja です。翻訳チームということになっていますが、企画やノベルティなどサブで何でもやってます。 ScalaMatsuri 2016 の大きな目標として 日本国内の Scala のコミュニティが交流したり、海外も視野に入れて発表できる場を提供する ユ... 続きを読む

『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』BOOM BOOM SATELLITES×ニンジャスレイヤー翻訳チーム特別対談企画の“延長戦”をお届け!(1/2) - ファミ通.com

2015/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン 破竹 延長戦 有志

『ニンジャスレイヤー』は2010年からTwitter上で有志(翻訳チーム)による翻訳連載が開始されると、徐々にその独特の言語センスとニンジャカラテアクション、サイバーパンクな世界観が話題を呼び、ついに2012年に書籍化。その後は8エピソードのオーディオドラマ化、3誌でのコミカライズ化と破竹の勢いでメディアミックスが行われてきた本作だが、2015年4月からついにアニメ配信がスタートする。 そこで今回... 続きを読む

Google Japan Blog: 撮って翻訳 - Google 翻訳アプリがさらに進化しました

2012/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 翻訳 翻訳アプリ Google アルファベット 言語

2012 年 12 月 10 日 Posted by: Google 翻訳チーム 翻訳アプリを使うときには、言葉を音声や手で入力しなければいけません。英語やフランス語等のアルファベットの場合には、それほど入力に困ることはないかもしれませんが、中国語や韓国語等、その言語を知らなければ、入力が難しい言語もあります。キーボード上に表示がなかったり、自分が見た文字と同じものを探しだして入力するのは、至難の... 続きを読む

Google Japan Blog: Android 版 Google 翻訳に手書き入力機能 登場

2012/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 翻訳 タッチスクリーン Android イタリア語 ドイツ語

2012 年 1 月 10 日 Posted by Google 翻訳チーム この度、Android 版 Google 翻訳 に手書き入力機能が試験的に追加されました。たとえば、中国語やフランス語等の入力アプリがインストールされていない時でも、タッチスクリーンに文字を書くだけで、簡単に入力、翻訳できるようになります。本機能は、日本語、中国語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語に対応しています。... 続きを読む

起業家と共にー2012年のStartupDating | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

2012/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日夜 北米 StartupDating 名刺 前職時代

メディアの運営に携わって気がつけばもう3年ほどになる。最初は前職時代に出会ったTechCrunch日本語版だ。今も活躍する翻訳チームが日夜問わず北米の情報を届ける翻訳メディアで、途中参加の私はそこで多くを学んだ。しかし時が激しく流れ、運営は次の手に渡る。私も時を同じくしてフリーに戻り、起業家を書き始めたのはそのころからだ。 思い出深い出来事がある。ある起業家との出会いだ。彼は名刺も持たず、私に話を... 続きを読む

Google Japan Blog: Android 版 Google 翻訳に会話モードが追加されました

2011/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 翻訳 Android 言語 コミュニケーション 会話モード

2011 年 10 月 14 日 Posted by Google 翻訳チーム Google 翻訳は、言語の壁を超えたよりスムーズなコミュニケーションや情報へのアクセスを目指して、日々開発を行なっています。今年のはじめにAndroid 版のGoogle 翻訳で、英語とスペイン語を対象に会話モードの提供を開始しましたが、本日より、日本語をはじめとした 12 の言語(フランス語、ドイツ語、イタリア語、... 続きを読む

東大原子力系卒業生および有志協力チームから原子力まとめ

2011/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Face 早野先生 福島原発 関心

東大原子力系卒業生および有志協力チームです。東日本大地震に伴い、福島原発を始めとした原子力発電所の状況に関心・心配を寄せている一般の方々や日本語情報にアクセス出来ない外国語話者の方々向けに、原子力関係Q&A(早野先生のTweet集より一般向けに噛み砕き,さらに可能な限り情報ソースを明示したもの)作成・翻訳チームを結成いたしました。下記のようなチーム構成、編集ポリシーのもと、TwitterやFace... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)