はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 米Microsoft

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

Mistral AI、コーディング用生成AIモデル「Codestral」リリース

2024/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Codestral Mistral Mistral AI

米Microsoftが支援する仏Mistral AIは5月29日(現地時間)、同社としては初のコーディング向け生成AIモデル「Codestral」を発表した。 コード生成タスクを明示的に設計されたオープンウェイト(モデルの重みを公開している)の生成AIモデルで、HuggingFaceからダウンロードし、MistralのAPIプラットフォームを通じて利用... 続きを読む

Microsoft、「Copilot for Telegram」のβ提供開始 日本語もOK

2024/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microsoft 提供開始 日本語 COPILOT ドバイ

米Microsoftは5月28日(現地時間)、ロシア発でドバイに拠点を置くTelegramのメッセージングアプリ「Telegram」で、チャットbot「Copilot for Telegram」をβ版として無料で公開した。Telegram上でCopilotに質問したり、会話したりできる。日本語でも会話が可能だ。 Telegramで「Copilot」を検索すると、バッジ付きのユー... 続きを読む

「AI、これこういう風にやって」→パソコン「把握」 声と画面操作で教えるRPA機能、Windowsに搭載へ

2024/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RPA機能 Windows 把握 パソコン 画面操作

米Microsoftは5月21日(現地時間)、開発者向け年次開発者会議「Microsoft Build 2024」で、RPA・ローコードツール「Power Automate」の新機能「AIレコーダー」を発表した。AIに話しかけながら画面操作を記録させることで、PC操作の自動化をこれまでより柔軟に実現する機能という。 Power Automateではこれまで、実際に... 続きを読む

AI対応“Copilot+ PC”でArm搭載の新「Surface Pro/Laptop」 「M3 MacBook Airより高速」とうたう性能と価格は? 要点まとめ

2024/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Laptop ARM搭載 米Qualcomm 要点まとめ 性能

AI対応“Copilot+ PC”でArm搭載の新「Surface Pro/Laptop」 「M3 MacBook Airより高速」とうたう性能と価格は? 要点まとめ(1/3 ページ) 米Microsoftが5月20日(米国時間)に発表した、新しい「Surface Pro」(第11世代)と「Surface Laptop」(第7世代)。いずれも米QualcommのArmアーキテクチャSoC「Snapdragon X ... 続きを読む

サイトやメール「どこで見たっけ」すぐ分かる AIで履歴検索「回顧」 「Copilot+PCs」に搭載

2024/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 回顧 Copilot+ PC Recall 履歴検索 メール

米Microsoftが5月20日(米国時間)に発表した新Windows PCカテゴリ「Copilot+PCs」には、閲覧中の画面を数秒ごとに保存しておき、後から横断検索できる「回顧」(Recall)機能が、プレビュー版として搭載される。 AIを使った機能。数秒ごとにアクティブな画面のスナップショットを取得し、暗号化した状態でローカルHDDに... 続きを読む

Microsoftアカウントがパスキーに対応、パスワードなしで安全にサインイン

2024/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microsoftアカウント ハスキー サインイン サポート

米Microsoftは5月2日(現地時間)、コンシューマー向けのMicrosoftアカウントで、パスワードレス認証「パスキー(Passkey)」を用いたサインインのサポートを開始した。2日より、Microsoft 365やCopilotなど、MicrosoftのアプリケーションおよびWebサイト(デスクトップ、モバイル)のサインインにパスキーが使用可能に... 続きを読む

Microsoft、「Windows 11」のスタートメニューにアプリ広告を表示するテスト開始

2024/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microsoft チャネル ビルド テスト開始 アプリ広告

米Microsoftは4月12日(現地時間)、Windows 11 Insider Previewのビルド「22635.3495」をβチャネルにリリースしたと発表した。この中で、スタートメニューにアプリ広告を表示するテストを開始したことを説明した。 スタートメニューの「おすすめ」に、Microsoft Storeに登録されているアプリの広告を表示するテストだ。... 続きを読む

Microsoft、中国のAIによる選挙操作を具体例で再警告

2024/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microsoft 有権者 分断 具体例 中国

米Microsoftは4月4日(現地時間)、中国が地政学的利益を高めるために世界の有権者の分断化を実験し、AIコンテンツを強化していると公式ブログで警告した。 Microsoftによると、中国はSNSの偽アカウントで既に分断化してるテーマに関するアンケートを行い、分断を助長し、米国、韓国、インドなどで年内に予定されている... 続きを読む

「Copilot for Microsoft 365」に「GPT-4 Turbo」優先アクセスなどの新機能

2024/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GPT-4 Turbo 生成AIチャットサービス 会話 提供

米Microsoftは4月2日(現地時間)、「Copilot for Microsoft 365」の2件のアップデートを発表した。 Copilot for Microsoft 365は、企業向け「Microsoft 365」で機能する生成AIチャットサービス。個人向けは「Copilot Pro」で、今回のアップデートの対象外だ。 「GPT-4 Turbo」への優先アクセスと無制限の会話の提供 米O... 続きを読む

iPhone、Googleの生成AI「Gemini」搭載か Appleが交渉中との報道

2024/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GEMINI iPhone 米OpenAI 生成AI 交渉

米Appleは、米Googleの生成人工知能(AI)「Gemini」をiPhoneに搭載する方向で交渉を行っている。米Bloomberg Newsが3月18日、関係者の話として報じた。 Appleは最近、米Microsoftが支援する米OpenAIとも話し合いを持ち、同社のモデルの利用も検討しているという。 報道によると、AppleはiPhoneの次期基本ソフト(OS)「... 続きを読む

次期「Office 2024」買い切り版、24年後半に提供へ サブスクではない永続ライセンス

2024/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サブスク 次期 永続ライセンス long-term MacOS

米Microsoftは3月18日、次期「Office 2024」の買い切り版を提供すると発表した。個人版は「Office 2024」、法人向けは「Office LTSC 2024」として展開。永続ライセンスではあるが、サポート期間は5年としている。4月に商用プレビューを開始、一般提供は2024年後半としている。対応OSはWindows/macOS。 LTSC(Long-Term ... 続きを読む

米Microsoftの公式サイトに「GPT-5」の文字 GPT-4発表から1年 Xでは「そろそろ発表来る?」「ただの誤字」などの声

2024/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GPT-4 GPT-5 誤字 Copilot Pro うち

法人向けMicrosoft CopilotのWebサイトでは、提供プランの概要を記載している。そのうちの1つである「Copilot Pro」の特徴について、「Priority access to GPT-4 and GPT-5 Turbo in peak times」(ピークタイム時のGPT-4とGPT-5 Turboへの優先アクセス)という記載を確認できる。 GPT-5は、GPT-4の後継モデルとして予想... 続きを読む

Microsoft、「Semantic Kernel for Java 1.0」のリリース候補を公開

2024/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microsoft リリース候補 LLM 公開 SDK

米Microsoftは、大規模言語モデル(LLM)のアプリへの迅速な統合を可能にするSDK(統合開発環境)である「Semantic Kernel」向けJavaライブラリのリリース候補「Semantic Kernel for Java 1.0.0-rc2」を、3月5日(現地時間)に公開した。 Semantic Kernel for Javaは、開発者がJavaでコーディング中にAIを活用できるよう... 続きを読む

Microsoftのエンジニア、Copilotによる画像生成の危険性についてFTCに警告

2024/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ショーン LinkedIn COPILOT 書簡 FTC

米Microsoftに6年以上務めるエンジニアのシェイン・ジョーンズ氏は3月6日(現地時間)、自身のLinkedInに「Copilot Designerと責任あるAIに関する懸念」を伝える書簡を米連邦取引委員会(FTC)のリナ・カーン委員長とMicrosoftの取締役会に送ったと投稿した。投稿にはそれぞれの書簡のコピーが添付されている。 ジョーン... 続きを読む

イーロン・マスク氏、米OpenAIとサム・アルトマンCEOを提訴 「営利追及するのは契約違反」

2024/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提訴 サム 米OpenAI アルトマンCEO OpenAI

マスク氏の弁護士は「米Microsoftが出資するOpenAIが営利を追求しているのは契約違反だ」と主張。また「大規模言語モデル『GPT-4』の設計を完全に秘密にしていた」とも話している。 マスク氏は15年にOpenAIを共同で創業したが、18年に同社の理事会から退いていた。 関連記事 「サム・アルトマン解任騒動」とは何だったの... 続きを読む

Microsoft、財務担当者向けAI「Copilot for Finance」のプレビュー公開

2024/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microsoft プレビュー公開 SAP 革命 既存

米Microsoftは2月29日(現地時間)、企業の財務担当者の“日常業務への取り組み方に革命をもたらす”AI「Microsoft Copilot for Finance」のパブリックプレビュー版をリリースしたと発表した。既存の「Microsoft Copilot for Microsoft 365」を拡張したものだ。 Copilot for Financeは、「Microsoft Dynamics 365」や「SAP... 続きを読む

「社内のアレ分からん、教えてAI」を支援 Microsoftの“自社版ChatGPT作成サービス”、外部データ取り込み機能が正式リリース

2024/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アレ 正式リリース 外部データ 機能 Rag

米Microsoftは2月20日(現地時間)、大規模言語モデル「GPT-4」などのAPIを同社のクラウド上で使える「Azure OpenAI Service」の外部データ連携機能「On Your Data」を正式リリースした。これまではパブリックプレビュー版として提供していた。 On Your Dataはいわゆる「RAG」(大規模言語モデルに外部データベースの情... 続きを読む

日本マイクロソフト社長「AIを語る時代から導入する時代」、Copilotの利用広がる

2024/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip EVP COPILOT トランスフォーメーション 変革 時代

日本マイクロソフトは2024年2月20日、自社イベント「Microsoft AI Tour」を開催した。基調講演「AI トランスフォーメーションと変革を推進する Microsoft Cloud」では、日本マイクロソフトの津坂美樹社長、米Microsoft(マイクロソフト)の沼本健エグゼクティブバイスプレジデント(EVP)兼チーフマーケティングオフィサ... 続きを読む

「Azure OpenAI Service」が政府調達の対象に “政府認定クラウドサービス”登録

2024/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Azure OpenAI Service 政府調達 対象

デジタル庁や総務省などで構成されるISMAP運営委員会は2月19日、政府のクラウドサービス認定制度「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度」(ISMAP)のリストを更新した。米Microsoftのクラウド「Microsoft Azure」などについて、ISMAPの対象となるサービスを拡大。新たに「Azure OpenAI Service」も対象に加え... 続きを読む

OpenAIとMicrosoft、AIを攻撃に悪用するロシアや中国のアカウント停止

2024/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenAI LLM Microsoft ロシア 攻撃

米Microsoftと米OpenAIは2月14日(現地時間)、LLMなどのAIツールが国家関連の攻撃者に悪用されているという調査結果と、複数の関連アカウントを停止したことを発表した。 両社は情報を共有して協力し、5つの国家関連の悪意ある攻撃者、脅威アクターを阻止したという。「OpenAIのLLMとユーザーを攻撃や悪用から保護し、... 続きを読む

Microsoft、「Copilot」1周年アップデートで新モデル「デュカリオン」搭載など

2024/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip COPILOT Edge Microsoft 新しいBing

MicrosoftはCopilot生誕1周年を祝すアップデートを発表した。新たな微調整モデル「Deucalion」(デュカリオン)を採用して回答を改善し、ページのデザインも変更した。 米Microsoftは2月7日(現地時間)、Copilot(当時は「新しいBingとEdge」)の発表からの1周年を記念して、いくつかの新機能を発表した。 Web、Android... 続きを読む

次期「Windows Server 2025」、無停止でOSアップデートを実現する「ホットパッチ機能」を全エディションで提供

2024/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 次期 全エディション ワークロード OSアップデート 無停止

米Microsoftは、次期Windows Serverとなる「Windows Server 2025」で、OSや実行中のワークロードを停止することなく自動的にOSのアップデートを行える「ホットパッチ機能」を、全エディションで提供することを明らかにしています。 これまでこの機能はWindows Serverの一部のエディションでのみ提供されていました。 ホ... 続きを読む

Microsoft、パルワールドを支援 専用サーバなど提供 Game Pass版に1日最大300万近いプレーヤー

2024/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microsoft パルワールド 専用サーバ 支援 提供

Microsoft、パルワールドを支援 専用サーバなど提供 Game Pass版に1日最大300万近いプレーヤー 日本発の3Dオープンワールドゲーム「Palworld」をMicrosoftが支援すると発表した。開発元のポケットペアと協力し、専用サーバや技術リソースを提供する。 米Microsoftが運営するXbox公式サイト「Xbox Wire」は1月31日(現... 続きを読む

Microsoft、AI「Copilot」のAzure好調で予想を上回る増収増益

2024/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 売上高 Activision Blizzard買収 決算

Microsoftの10月~12月の決算は、売上高、純利益ともに予想を上回る2桁台の増収増益だった。AI統合を進めたクラウド部門が好調だった。Activision Blizzard買収による営業損失も計上した。 米Microsoftが1月30日(現地時間)に発表した第2四半期(2023年10月~12月期)の決算は、売上高は前年同期比17.6%増の620億2000... 続きを読む

Microsoft、個人向け「Copilot Pro」を月額20ドルで提供開始 「Gopilot GPT」も

2024/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Copilot Pro Microsoft 月額20ドル

Microsoft、個人向け「Copilot Pro」を月額20ドルで提供開始 「Gopilot GPT」も Microsoftは、LLMサいよいうの生成AIツール「Copilot」の複数の新サービスを提供した。個人向けサブスク「Copilot Pro」や、OpenAIのGPTのような「Copilot GPT」、「Copilot for Microsoft 365」の提供範囲拡大などだ。 米Microsoftは1月1... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)