はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 米軍統治下

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

沖縄復帰50年 戦後沖縄初のアナウンサー川平朝清さんが訴え 「日本は祖国の資格ない」:東京新聞 TOKYO Web

2022/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 祖国 高揚 失望 本土復帰 最前線

米軍統治下にあった沖縄は50年前の5月15日、日本に復帰した。戦後沖縄初のアナウンサー川平朝清さん(94)=東京都在住=は復帰前の高揚とその後の失望を、メディアの最前線で見守った。今なお過重な基地負担が押しつけられる現状に「本土復帰などという言葉は認めません。日本は沖縄の祖国と呼ばれる資格はない... 続きを読む

米軍統治下に建築された沖縄の銀行 :: デイリーポータルZ

2021/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ 監理 最中 銀行 沖縄

2020年12月、沖縄のオフィス街の中心である那覇市久茂地(くもじ)にあった琉球銀行本店ビルが老朽化に伴う建て替えのため営業を終えた。 地上5階、地下1階の建物で、建設されたのは1966年の沖縄が米軍統治下の最中。 米国民政府と沖縄米国陸軍工兵隊の監理の下でアメリカの設計事務所が設計し、地元の建設業者が施工。 ... 続きを読む

八重山の特飲街でAサインバーを営んだ両親。米兵が訪れる、子どもが入ってはいけない部屋があった。稼ぎを古里に仕送りするねぇねぇたち。「女性の生き血を吸うろくでもない男」。長

2020/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古里 奄美群島 八重山 食糧難 太平洋戦争

八重山の特飲街でAサインバーを営んだ両親。米兵が訪れる、子どもが入ってはいけない部屋があった。稼ぎを古里に仕送りするねぇねぇたち。「女性の生き血を吸うろくでもない男」。長く父を憎んだ。〈戦後75年 沖縄の奄美人〉 太平洋戦争が終わり、奄美群島は沖縄と共に米軍統治下に置かれた。深刻な食糧難に追い込ま... 続きを読む

忘れてはならない日。天皇陛下と沖縄県民の「知られざる」心の交流【評論家・江崎道朗】 | 日刊SPA!

2017/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 即座 日刊SPA トランプ大統領 天皇陛下 変動

【 江崎道朗のネットブリーフィング  第14回】 トランプ大統領の誕生をいち早く予見していた気鋭の評論家が、日本を取り巻く世界情勢の「変動」を即座に見抜き世に問う! 米軍統治下での沖縄県民の苦しみ 6月23日は、沖縄戦終結の日。 今からおよそ30年前の学生時代、沖縄に何度も訪れたことがある。 沖縄戦、基地問題を沖縄の人たちがどう考えているのか、訊いて回ったのだ。 多くの出会いがあったが、そのなかで... 続きを読む

「慰安施設の女性たちに感謝」維新・橋下氏、沖縄で演説 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2013/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 演説 おわび 朝日新聞デジタル 慰安施設 境遇

日本維新の会の橋下徹共同代表は5日、沖縄県沖縄市での演説で、戦後の米軍統治下の沖縄で米兵向けに設けられた慰安施設について、「端的に言えば、レイプを止めるためにそのような施設をつくった。沖縄県の女性が一生懸命になって、そういうことをやってくださった。そういう女性たちに感謝の念を表して、そこで悲惨な境遇を受けた場合にはおわびや反省もしなければいけない」と述べた。 そのうえで橋下氏は「二度と繰り返しては... 続きを読む

朝日新聞デジタル:「慰安施設の女性たちに感謝」維新・橋下氏、沖縄で演説 - 政治

2013/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 演説 おわび 朝日新聞デジタル 慰安施設 境遇

日本維新の会の橋下徹共同代表は5日、沖縄県沖縄市での演説で、戦後の米軍統治下の沖縄で沖縄民政府が主導して米兵向けに設けた慰安施設について「端的に言えば、レイプを止めるためにそのような施設をつくった。沖縄県の女性が一生懸命になって、そういうことをやってくださった。そういう女性たちに感謝の念を表して、そこで悲惨な境遇を受けた場合にはおわびや反省もしなければいけない」と述べた。 橋下氏発言とその波紋  ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)