はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 米国映画

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

「オッペンハイマー」は異なる種類の映画である

2023/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オッペンハイマー 異彩 CNN 大作 農産物

C・ノーラン監督の「オッペンハイマー」は、真夏公開の大作としては異彩を放つ存在だ/COURTESY OF UNIVERSAL PICTURES (CNN) 今や人の生涯の2、3回分にも思われる年月にわたり、米国映画は各メディアから農産物や家電品、あるいは食洗機用の洗剤のように評価されてきた。物語と(何にもまして)人物の形成におけ... 続きを読む

米国映画の立てこもり犯「俺は時給14ドルだ、くそったれ!」→「私の給料より多い」「SWAT突入で構わん」 - Togetterまとめ

2017/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ 給料

マネーモンスターって映画観てる。立て篭もり犯が「俺は時給14ドルだ、どんな暮らしか分かるか? くそったれ」と言っている。私の給料よりいいんですけど…。 続きを読む

CNN.co.jp : CIA、映画「アルゴ」の史実正す ユーモア交え真相公表 - (1/2)

2014/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JST CNN.co.jp アルコ CNN 首都テヘラン

CIA、映画「アルゴ」の史実正す ユーモア交え真相公表 2014.11.08 Sat posted at 16:38 JST (CNN) 米中央情報局(CIA)は8日までに、ツイッターの公式アカウントでイランの首都テヘランで1979年に起きた米大使館占拠事件の「真相」を公表した。同事件での人質救出作戦を描きアカデミー作品賞を受賞した米国映画「アルゴ」の物語の展開と対比させたもので、スパイ機関とは思... 続きを読む

「日本の特異性」は世界に売れない - Rails で行こう!

2010/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 肩身 Rails 仮定 洋画 北米

日本のアニメは、きわめてユニークで世界最高だ、と日本人は誇りたがる。だが、実際には、DVDの売上が 日本以外では最大の市場の北米でわずか3億ドル程度にすぎない。米国映画は、日本の映画館での売上だけで、約800億円ほどもある(単純化のため洋画=米国映画と仮定)。全世界での売上はその数倍になろう。オタクの視点から見れば、世界中で日本のアニメが受け入れられていることになろうが、どの国でもオタクたちは肩身... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)