はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 米ワシントンポスト紙

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

細田守監督「日本アニメは”表現の自由”という言い訳で女性を搾取的に描いてきた。このような女性観は現実にも影響を及ぼす」 : ユルクヤル、外国人から見た世界

2021/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一連 ソバカス オリンピック組織委 女性蔑視 取材

映画『竜とそばかすの姫』の細田守監督はアニメ作品で見られる”女性や少女の描かれ方”を問題視しているようだ。米ワシントンポスト紙の取材に応じていた。 記事によれば ・日本の代表的なアニメ映画や漫画では女性をか弱く、空虚で、過度に性的なモノとして描いてきた ・最近ではオリンピック組織委による一連の女性蔑視... 続きを読む

Hiroshi Takahashi on Twitter: "米ワシントンポスト紙「たぶん、世界のリーダーの中でアベほどトランプのエゴを満足させるのに熱心な首相はいない」 「そのために彼は天皇から相撲まで日本の伝

2019/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エコ 相撲 首相 天皇 常識

米ワシントンポスト紙「たぶん、世界のリーダーの中でアベほどトランプのエゴを満足させるのに熱心な首相はいない」 「そのために彼は天皇から相撲まで日本の伝統を政治利用した」 なかなかに痛烈な記事ですなあ?。 まあ国際的にはこれが常識… https://t.co/l9xY0PdHmw 続きを読む

日本のシングルマザーたちを苦しめる恥やスティグマの感覚 - HIROKIM BLOG / 望月優大の日記

2017/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スティグマ 苦境 原文 焦点 側面

2017 - 05 - 29 日本のシングルマザーたちを苦しめる恥やスティグマの感覚 Tweet 米ワシントンポスト紙が日本のシングルマザーたちの苦境を取り上げる記事を出していた。単に貧困率など数値的な側面を取り上げるだけでなく、「恥」や「スティグマ」といった心理的な側面に焦点を当てているパートが印象的だったので、そこだけさっと翻訳して紹介する。 以下が翻訳部分。ラフに翻訳しているので原文も併記し... 続きを読む

CNN.co.jp : 米当局のネットデータ収集は「自由を破壊」 情報源名乗り出る

2013/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JST CNN.co.jp CNN 英ガーディアン紙 通話記録

米当局のネットデータ収集は「自由を破壊」 情報源名乗り出る 2013.06.10 Mon posted at 10:36 JST (CNN) 米情報機関が通話記録や電子メールなどの個人データを通信企業から入手し、分析していたとされる問題で、先週、この問題を報じた英ガーディアン紙と米ワシントンポスト紙は9日、記事の情報源は米国の防衛請負業者に勤務するコンピュータ技術者エドワード・スノーデン氏(29)... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)