はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 第三国

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 44件)

個人データの越境移転、円滑に 日米英など10カ国・地域 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イブニングスクープ 日米英 越境EC 10カ国 日本経済新聞

日本や米国、韓国、英国など10カ国・地域は6月にも、個人データの越境移転をしやすくする新枠組みの運用を始める。個人情報保護の体制が十分との認証を受けた企業同士がデータ流通する際の手続きを簡素にし、越境EC(電子商取引)などを促す。企業が個人データを第三国に移す場合、本人同意の再確認や移転先の個人情報保... 続きを読む

プーチン大統領“F16戦闘機 出撃基地は第三国でも攻撃対象に” | NHK

2024/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プーチン大統領 出撃基地 NHK 攻撃対象 F16戦闘機

ロシアのプーチン大統領はオランダなどがウクライナヘの供与を決めているF16戦闘機について「核兵器の搭載が可能なことを考慮する必要がある」としたうえで、出撃基地は、ウクライナ以外の第三国であっても攻撃の対象になるとけん制しました。 ウクライナが欧米諸国に提供を求めているF16戦闘機をめぐっては、これまでに... 続きを読む

次期戦闘機「輸出解禁」を政府が決定 「平和国家」を変質させる重大な政策変更を、岸田政権はまた国会抜きで:東京新聞 TOKYO Web

2024/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岸田政権 輸出解禁 国会 次期戦闘機 平和国家

次期戦闘機「輸出解禁」を政府が決定 「平和国家」を変質させる重大な政策変更を、岸田政権はまた国会抜きで 政府は26日、英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機の日本から第三国への輸出を解禁する方針を閣議決定し、国家安全保障会議(NSC)で武器輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」の運用指針を改定した。2... 続きを読む

公明、迷走の末に戦闘機輸出を容認 池田大作創価学会名誉会長死去で慎重論が勢いづいた時期もあったけど…:東京新聞 TOKYO Web

2024/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公明 迷走 容認 公明党 戦闘機輸出

次期戦闘機の日本から第三国への輸出解禁を巡り、公明党は「容認」と「慎重」の間で迷走した。安保政策でタカ派色を強める自民党の「ブレーキ役」を自任する公明だが、過去の安保政策の転換と同じように、今回も政府・自民党に押し切られた。 続きを読む

ウクライナ支援でバイデンが「奥の手」 ギリシャなどから三角スキームで武器送る | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

2024/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイデン エクアドル 奥の手 供与 スキーム

「三角取引」。この言葉をよく覚えておいてほしい。米国のジョー・バイデン大統領はこの方式によってウクライナに武器を届け始めている。 最初はエクアドル。そして今、ギリシャとそれを進めている。 三角取引とは要するに、突き出し方式で第三国に武器を融通するスキームだ。ある国が相手国に代金を支払うか武器を供与... 続きを読む

ワグネル、第三国経由でウクライナ用の兵器調達 偽装工作も

2023/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワグネル CNN 諜報 ウクライナ 第三国経由

(CNN) ロシアの民間軍事企業「ワグネル」がウクライナで使う軍装備品を確保するためアフリカ北西部マリを含む第三国で、輸出関連書類の偽装工作なども交えて調達を進めていることが27日までにわかった。 CNNの取材に応じた米政府当局者が明らかにした。機密指定が最近解除された諜報(ちょうほう)の内容に基... 続きを読む

国連に難民と認められた――それでも執行された強制送還 - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People

2023/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイアローグフォーピープル 難民 強制送還 国連 父子

2005年、「マンデート難民」(UNHCR・国連難民高等弁務官事務所の基準によって難民であると認められた人々)のクルド人の父子が、日本で収容された翌日に国籍国のトルコへと強制送還されてしまう事件が起きた。それから20年近くが経った今、第三国に受け入れられた家族は、ニュージーランドの市民権を取得していた。父の... 続きを読む

ロシア、トルコに冬服注文断られる 「クレムリン現政権の失敗」:朝日新聞デジタル

2022/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トルコ 朝日新聞デジタル ロシア インタファクス 失敗

インタファクス・ウクライナ通信は6日、ウクライナのレズニコウ国防相の話として、ロシアが第三国を通じて防弾チョッキ20万着と冬服50万着を調達しようとしたが、トルコに注文を断られたと報じた。レズニコウ氏は、ロシアがこうした物品の入手に困っているとの認識を示したという。 同通信によると、レズニコウ氏はロシ... 続きを読む

「銃弾が足りない。助けて欲しい」PKOの現場で、韓国から日本にSOS まさかの結末(GLOBE+) - Yahoo!ニュース

2022/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PKO 銃弾 ジュバ SOS 結末

南スーダンのジュバで、工事現場の周辺を警戒する陸上自衛隊のPKO派遣隊員=2016年11月、仙波理撮影 「第三国で最初に親しくなる外国人は韓国(日本)人だ」と、何人もの日韓の外交官から耳にした。だが、信頼関係から生まれた協力が、国家のメンツにもまれて無残な結末を迎えることがある。2013年、南スーダンの国連平... 続きを読む

亡命希望のベラルーシ選手 隣国ポーランドが受け入れ | オリンピック・パラリンピック 競技・選手 | NHKニュース

2021/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 隣国ポーランド ベラルーシ選手 ベラルーシ 亡命希望 競技

東京オリンピックに出場するために来日し、第三国への亡命を希望したベラルーシの陸上選手について、ポーランドの外務次官は、選手にビザを発給して亡命を受け入れたことを明らかにしました。 陸上女子のベラルーシ代表クリスチナ・チマノウスカヤ選手(24)は1日、羽田空港で警察官などに対し「自分の国に帰りたくない... 続きを読む

オリンピック 亡命希望ベラルーシ選手 ポーランドが受け入れへ | オリンピック・パラリンピック 競技・選手 | NHKニュース

2021/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポーランド オリンピック 競技 ベラルーシ 亡命

東京オリンピックに出場するために来日し、1日に第三国への亡命を希望したベラルーシの陸上選手について、ポーランドが亡命を受け入れることが関係者への取材で分かりました。選手はNHKの取材に対し「SNSへの書き込みをめぐり政権批判だとして強制送還されそうになった」と話しています。 亡命を希望しているのは、陸上... 続きを読む

変異株、複数ルートで流入か 水際対策強化の隙を突き [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2021/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 流入 新型コロナウイルス 変異株 水際対策強化 複数ルート

国内で感染が広がる新型コロナウイルスの変異株は、国が変異株の流行地として警戒している以外の地域を経由して流入したケースが複数あるとみられることが、ウイルスの遺伝情報などを分析した慶応大チームの調査でわかった。人の往来にのって変異株が第三国を介して間接的に入り込んだとみられ、現在の水際対策の課題が... 続きを読む

偽番号から着信、防ぐ仕組みなし 第三国経由し大量発信か | 共同通信

2020/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共同通信

黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 実在しない国番号からの電話が相次いでいる問題で、日本には偽装された国際電話番号からの着信を防ぐ仕組みが存在しないことが8日、携帯電話会社や総務省への取材で分かった。専門家は、中国にいると... 続きを読む

種苗法改正と国内品種(イチゴ、ブドウ等)の海外流出 | 3分ニュース: にゃんぷん

2020/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぶどう イチゴ 種苗法改正 海外流出 要点

種苗法改正案、要点まとめ 種苗法改正について要点をまとめてみた。 種苗法改正の目的 農業者の皆様に、優良な品種を持続的に利用してもらうためです。 日本で開発されたブドウやイチゴなどの優良品種が海外に流出し、第三国に輸出・産地化される事例があります。また、農業者が増殖したサクランボ品種が無断でオースト... 続きを読む

空港で多発した「検疫すり抜け」 破れた水際作戦 3日以降「2週間待機」厳格化 - 毎日新聞

2020/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 検疫すり抜け 水際作戦 毎日新聞 検疫 厳格化

スムーズな出入国を図ろうと導入された「顔認証ゲート」=関西国際空港で2019年9月25日、鶴見泰寿撮影 海外からの帰国後に新型コロナウイルスへの感染発覚が相次ぐ中、空港の検疫をすり抜けるケースが問題視された。3日以降は日本人を含む海外からの全入国者に宿泊施設などで2週間の待機を要請するが、以前は第三国・地... 続きを読む

GSOMIA 中国外務省「第三国の利益損うな」 | NHKニュース

2019/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GSOMIA 耿爽報道官 主権国家 進展 朝鮮半島

日韓の軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」について、中国外務省の耿爽報道官は、22日の記者会見で「他国と軍事協力を実施したり終了させたりすることは主権国家の権利だ」とする一方、「2国間の軍事的な取り決めは地域の安全や朝鮮半島の平和プロセスの進展に役立つべきで、第三国の利益を損なってはならない」と... 続きを読む

韓国の「突破力」は侮れない!急所狙い撃ちの輸出規制にも屈しない理由 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

2019/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DOL特別レポート 大韓民国 ダイヤモンド 輸出規制 現職

UCLA経済学修士。アジア経済研究所勤務を経て、2012年より現職。専門は、韓国経済、韓国の対外経済関係。著作としては『アジア動向年報』「大韓民国」、『韓国のFTA---10年の歩みと第三国への影響』(アジア経済研究所、2010年)など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬... 続きを読む

韓国からの日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄について: 極東ブログ

2019/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 280 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GSOMIA 漏洩 極東ブログ 日韓 日韓軍事情報包括保護協定

先程、韓国で、日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA:General Security of Military Information Agreement)破棄が決定された。日韓のGSOMIAは、日本と韓国の間で軍事上の機密情報の共有にあたり、第三国への漏洩を防ぐための情報包括保護協定である。これによって、両国内の軍事情報への制限も詳細に規定される。朴槿恵韓国... 続きを読む

「不適切事案」は韓国から第三国への具体的な輸出案件を念頭に置いたものではないし、政府もそんな説明をしてないという話。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

2019/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増田 黒字 貿易 輸出 戦略物資

こういう増田。 日本 「韓国さんを信頼して戦略物資の輸出を簡略化する優遇措置をとるよ」 韓国 「日本が貿易で大きく黒字をだしてるはずの韓国を優遇するのは当然のこと!」 日本 「韓国さん、戦略物資の使途不明分があるんだけど、協議をもって、どこに行ったか説明してもらえる?」 韓国 「・・・・・」 ~1年後... 続きを読む

「ホワイト国」除外 第三国が異例の批判=ASEAN外相会議 | 聯合ニュース

2019/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ASEAN 閣議 政令改正 聯合ニュース 韓中日

【ソウル、バンコク聯合ニュース】日本が輸出管理上の優遇措置を受けられる「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を閣議決定した2日、タイ・バンコクで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(韓中日)外相会議は、第三国が日本の決定を批判する異例の展開となった。 この日の会議で、韓国の康京和(カ... 続きを読む

韓国高官 日韓請求権協定に基づく仲裁委は受け入れられない | NHKニュース

2019/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仲裁委 韓国高官 高官 日韓請求権協定 様相

太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、韓国大統領府の高官は、日本政府が求めている日韓請求権協定に基づく第三国を含めた仲裁委員会の開催について、応じない考えを示し、日韓の対立関係は一層深まる様相を見せています。 「徴用」をめぐる一連の裁判では、ほかの原告も、新日鉄住金、現在の日本製鉄と機械メーカー、... 続きを読む

日本の「対韓輸出規制」は安全保障上の理由?政治報復?どっちが本当?(辺真一) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 対韓輸出規制 Yahoo 安全保障上 辺真一 ニュース

昨日、日韓通商摩擦関連で課長級による会合が開かれ、韓国の担当者が半導体素材の対韓輸出の審査厳格化を行った根拠である「不適切な事案」について説明を求めると、日本の担当者は「第三国への横流しを意味するものではない」と回答したようだ。 「第三国への横流しを意味するものではない」との「答弁」を聞いて、アレ... 続きを読む

兵器に転用可能…韓国「不正輸出リスト」を独自入手! サリンやVXの原材料も第三国に - FNN.jpプライムオンライン

2019/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FNN ざりん 物資 輸出 北朝鮮

国際的に厳しく規制されている物資が韓国から不正に輸出? サリンやVXの原材料も含まれ北朝鮮などに流れた可能性も 「韓国はホワイト国(安全保障上の友好国)ではないのでは」 生物化学兵器に転用可能な物資を不正に輸出! FNNが韓国政府作成の「不正輸出」リストを独自入手した。 リストによると兵器に転用可能な物資... 続きを読む

中国、イラン産原油を迂回輸入か 瀬取りや第三国経由  :日本経済新聞

2019/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 第三国経由 イラン産原油 積み荷 瀬取り 中野貴司

【シンガポール=中野貴司、北京=多部田俊輔】中国が海上で船から船に積み荷を移し替える「瀬取り」や第三国を経由した迂回輸入でイラン産原油を確保している疑いが浮上している。トランプ米政権が5月にイラン産原油の全面禁輸を発動して以降、中国の輸入は公式統計上は激減したが、非公式ルートで取引が続いている可能性... 続きを読む

徴用工問題、政府が韓国側に「仲裁委」申し入れ : 政治 : 読売新聞オンライン

2019/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仲裁委 付託 政府 政治 徴用工問題

日本政府は20日午前、韓国人元徴用工訴訟を巡る問題で、1965年の日韓請求権・経済協力協定に基づき、「仲裁」の付託を韓国側に通告した。日本、韓国、第三国の3人の委員で構成される「仲裁委員会」の開催を申し入れたものだ。日本政府は、韓国側が再三にわたる2国間協議要請に応じなかったため、仲裁委員会の開... 続きを読む

 
(1 - 25 / 44件)