はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 端末代

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

携帯新料金プランに菅氏落胆 「総務省はなめられてる」  :日本経済新聞

2019/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 431 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総務省 昨夏 日本経済新聞 官房長官 余地

携帯大手の新料金プランが出そろった9月中旬。官房長官の菅義偉(70)が漏らした。「総務省はなめられてるんじゃねえか」 通信料と端末代の完全分離を義務付けた改正電気通信事業法の施行が10月1日に迫っていた。菅が昨夏「4割程度下げる余地がある」と表明した値下げを裏打ちする法律だ。しかし、新プランはどれも4割下... 続きを読む

10年間使い続けたauをやめてmineoに移行した話 - ぱすたけ日記

2017/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 302 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mineo ムズイ たけ日記 端末 分割払い

2017 - 02 - 01 10年間使い続けたauをやめてmineoに移行した話 導入部 ケータイ電話の料金がムズいという悩みがずっとあった。 何故か毎月8000円以上請求されていて不思議だった。これは24分割されている端末代を払っているからではと思っていたが、端末代を払い終えても値段が変わらない。 ケータイ電話に詳しい友人に聞いたところ、端末の分割払いは「誰でも割」みたいなやつで相殺されていて... 続きを読む

ソフトバンク、iPhone半額で 通信と旧機種で月3980円  :日本経済新聞

2016/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone ソフトバンク 旧機種 通信 主力

ソフトバンクは3月4日から格安スマートフォン(スマホ)ブランドの「ワイモバイル」店で、米アップルの「iPhone」を発売する。通信料と端末代の合計で月3980円(税別)と、従来の半額程度でiPhoneが持てる。現在iPhoneは主力の「ソフトバンク」店だけで扱っており、格安ブランドで扱うのは国内で初めて。学生やスマホを初めて使う高齢者などが利用しやすくなりそうだ。  旧機種の「iPhone5s」を... 続きを読む

ドコモ「実質0円」撤廃 スマホ1万~2万円値上げ  :日本経済新聞

2016/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 月々 NTTドコモ 料金引き下げ 常態化 撤廃

NTTドコモは近く携帯端末を値上げする。スマートフォン(スマホ)の価格を1万~2万円引き上げる。販売店では2年契約を結んだ新規顧客に月々の通信料金を割り引くなどして端末代を「実質ゼロ円」とする販売が常態化している。端末値上げにより携帯大手3社で初めて、実質ゼロ円の販売をやめる。  ドコモは端末値上げと引き換えに総務省が求める料金引き下げを検討している。乗り換えや新規加入で端末を購入する利用者の負担... 続きを読む

Amazon日本法人、月2980円の格安スマホ参入 「LG G2 mini」端末代込み (1/2) - ITmedia ニュース

2014/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LTE 音声通話 分割払い 端末代金 米アマゾン・コム

Amazon日本法人が格安スマホを8月に発売へ。端末代金を含めて月額2980円で利用できるスマホを8月1日に発売する。 インターネット通販大手、米アマゾン・コムの日本法人が国内で人気が高まりつつある格安スマートフォン(高機能携帯電話)の販売に乗り出すことが23日、分かった。分割払いの端末代金を含め、音声通話と高速データ通信「LTE」が月額2980円で利用できるスマホを8月1日に発売する。 大手通信... 続きを読む

イオンが格安スマホ 端末・回線、月2980円  :日本経済新聞

2014/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 回線 イオン 端末 高止まり 異業種

イオンは端末と通信サービスをセットにした格安のスマートフォン(スマホ)の販売に乗り出す。第1弾として4月、端末代と定額ネット接続、通話基本料の合計で月2980円(税抜き)のスマホを発売する。大手携帯電話会社の半額以下で、2年間の契約期間中にやめても解約金はとらない。異業種の格安スマホサービスの提供開始で、高止まりが指摘されている通信大手の料金戦略にも影響を与えそうだ。 4月4日に全国の総合スーパ… 続きを読む

実録、MNP一括0円スマホのコンテンツ30個を解約するまで

2014/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実録 iPhone MNP 前提 同時

スマホ激安ショップなどで“MNP一括0円スマホ”を見かけたことないでしょうか。端末代を0円で手に入れられるスマホは、ほとんどはMNPが前提。さらには、複数の有料コンテンツの同時契約が条件であることが多いです。 ↑一括0円で手に入れたiPhone。複数の有料コンテンツを同時契約することが条件だった。最低2ヵ月は契約を継続しなくてはいけない、とすぐに解約できない条件もある。 MNP一括0円スマホを買う... 続きを読む

「iPhone 5s/5c」の料金を比較! 機種変更で一番安いキャリアは?

2013/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 695 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安いキャリア iPhone 5S 機種変更 比較 料金

ソフトバンクモバイル、KDDI(au)、NTTドコモの3キャリアは、9月20日に「iPhone 5s」と「iPhone 5c」を発売する。一体どのキャリアが安いのか。学生に該当しない大人が、新規契約・MNP・機種変更で購入した場合に、端末代と毎月の通信料金を合計した2年間のトータル費用を比較した。なお、下取りや固定通信サービスとのセット割引き、キャリアが一部の既存ユーザーに配布しているクーポンなど... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : スマホ節約術 「パソコンをやめれば月5000円通信料減る」と専門家 - ライブドアブログ

2012/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本体価格 大門軍団 3世帯 スマホ スマートフォン

スマホ節約術 「パソコンをやめれば月5000円通信料減る」と専門家 1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/07/10(火) 16:10:40.41 ID:???0 いまや3世帯に1台が普及するまでになったスマートフォン。「安く使えるならスマホに替えたい!」と思っても気になるのが、売り出し当初5万〜6万円だったスマホの本体価格(=端末代)。 いまは1万〜2万円台にまで下がっているとはいえ、決して安... 続きを読む

私のSIMフリーiPhone 4Sの月額使用料(docomoのXi)を公開します。〜SoftBank、auとほぼ一緒、むしろ…(・∀・;) : もっと知りたいリンゴあれこれ

2012/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 777 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SoftB softbank ユコびん docomo ご存じ

タイトルは釣りじゃないですよ( ´ ▽ ` )ノユコびんです。 ご存じかも知れませんが、私はSIMフリーiPhone 4Sを使っています。 『SIMフリーiPhone運用って、お高いんでしょ? 本体だって高い上に、月額使用料もかかる。auやSoftBankで契約すれば端末代負担してくれるよ』 それは、確かにその通りです。 が、今現在の私のSIMフリーiPhone 4Sの月額使用料はauやSoftB... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)