はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 窓側

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 23 / 23件)
 

「新幹線は窓側が上座とされ、通路側は下座」新たな謎マナーが産まれてしまいJRが否定する事態に「そのようなルールはございません」

2024/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上座 弁護士ドットコムニュース bengo4topics

弁護士ドットコムニュース @bengo4topics ・新幹線の肘掛けを使えるのは基本的に窓側の人と決められている ・窓側が上座とされ、通路側は下座 ネット記事の上記内容に「初めて聞いた」と疑問の声が噴出しています。JR東海は「そのようなルールや事実はございません」と否定しました。 bengo4.com/c_18/n_17356/ 2024-03-... 続きを読む

新幹線の「真ん中肘掛け」は「上座の窓側が使える」ルールは本当か 紹介したネット記事に批判集まる - 弁護士ドットコムニュース

2024/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上座 弁護士ドットコムニュース 座席 肘掛け 真ん中

新幹線の座席の「真ん中」にある肘掛けをめぐり、窓側の人が使えるという「ルール」を紹介したネット記事について、「そのようなルールは存在しない」と疑問視する声が相次いだ。 また、そうしたルールの理由として「窓側が上座」で「通路側が下座」とも説明されたことから、「新幹線座席の上座とか初めて聞いたんだけど... 続きを読む

新幹線で「窓側指定席」を予約したのに、「通路側」の人が「真ん中」の肘掛けを使っていました。この場合、「指定席代」を一部でも請求できるでしょうか…?(ファイナンシャルフィー

2024/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 指定席 経験 肘掛け 真ん中 新幹線

新幹線で「窓側指定席」を予約したのに、「通路側」の人が「真ん中」の肘掛けを使っていました。この場合、「指定席代」を一部でも請求できるでしょうか…? 新幹線の指定席で窓側を予約したのに、通路側の人が真ん中の肘掛けを使っていてモヤモヤした経験がある人もいるのではないでしょうか。この場合、指定席代を一部... 続きを読む

新幹線で「窓側指定席」を予約したのに、「通路側」の人が「真ん中」の肘掛けを使っていました。この場合、「指定席代」を一部でも請求できるでしょうか…? | その他暮らし | ファイナ

2024/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルール 座席 指定席 ファイナ 経験

新幹線の指定席で窓側を予約したのに、通路側の人が真ん中の肘掛けを使っていてモヤモヤした経験がある人もいるのではないでしょうか。この場合、指定席代を一部でも請求できるのか気になる人もいるでしょう。 本記事では、そのような人に向けて、新幹線の座席の肘掛けを使用する際のルールや、新幹線の座席の選び方など... 続きを読む

無断欠勤してるエンジニアの家に先輩と一緒に行ったら「借金取りでもしてた?」とドン引きされた話

2023/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドン エンジニア 先輩 借金取り 無断

tomo @TomoEqual SES営業になりたての頃、無断欠勤してるエンジニアの自宅に先輩と一緒に行く事になったんだけど、着くなり電気のメーター見て流れで郵便受けから中の音確認してそのまま裏手に回って窓側から確認しに行ったら先輩に「君前職借金取りでもしてた?」ってドン引きされました、懐かしい思い出笑 2023-10-27 ... 続きを読む

韓国の地下鉄に乗ったら座席が窓際向いてて非常に良かった→様々な反応集まる「背後取られる方が怖い」

2023/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 窓際 背後 座席 地下鉄 背中合わせ

佐藤さん @satoappa 韓国の地下鉄7号線乗ったら座席がこれだった。席が窓側向いてて降りる駅確認しやすいし、背中合わせだから女性への変な盗撮とか減りそうだし、立ちの人は窓の淵にあるクッションに軽く寄っ掛かれるし、非常に良いと思う。(広告が少ないのもポイント) pic.twitter.com/9WPtikpM80 2023-07-09 10:26:13 続きを読む

せっかく昼間のフライトだからグランドキャニオン見よう!と思って窓側の席取ったけど、これは…「可哀想がすぎる」

2023/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グランドキャニオン クレジットヒストリー フライト 昼間 赴任

🏝Toshi Aloha! @alohaholic バズったので宣伝! アメリカ赴任者向けに、新車リースのサービスを運営しています(クレジットヒストリーないとアメリカではリースできないのです)。円安の今、赴任が決まったらお問合せくださいね。 ansinmotors.com あと、帰りは無事に窓のある席が取れました。 pic.twitter.com/CA0JkZ5pAo... 続きを読む

新幹線で敬遠されがちなあの座席 窮屈?でもちょっとした「特典」が:朝日新聞デジタル

2022/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 座席 新幹線 自粛ムード 朝日新聞デジタル 通路

もうすぐ年末年始。新型コロナ下の自粛ムードが落ち着き、昨年よりも帰省や旅行に行く人も増えそうです。新幹線などの予約は済みましたか? 東海道新幹線には、あまり人気はないけれど、ちょっとした「特典」のある席があります。 東海道新幹線の指定・自由席は、窓側からA・B・Cと3人席、通路を挟んでD・Eと2人席が並... 続きを読む

【どちらの座席がお好み?】飛行機は通路側。真ん中の席で国際線12時間は「試練」。新幹線は断然窓側の席。気分的な問題以上に大事なこと - さえわたる 音楽・エンタメ日記

2020/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip どちら 試練 座席 真ん中 飛行機

公私含め、新幹線は月1回以上のペースで乗っています。 飛行機は仕事を変わってから急に増えましたが、それでも多くて年に数回。 ですから、断然新幹線利用の方が多いことになります。 ただ、1回当たり「乗っている時間」は飛行機の方が圧倒的に長い! その分、大変なことがたくさんあります。 プライベートで飛行機に... 続きを読む

新幹線の席、8割が「窓側」選択 歳を取るほど「通路側」選ぶ傾向も | 乗りものニュース

2019/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新幹線 通路側 傾向 車窓 ニュース

新幹線で窓側と通路側、どちらを選ぶかについてアンケートを実施したところ、8割が窓側を選択。最も多かった理由は「車窓を楽しめるから」でしたが、一方、2割の人が選んだ「通路側」も、もっともな理由がありました。 「窓側は寝られる」という声も 「乗りものニュース」では2019年10月29日(火)から30日(水)にかけ... 続きを読む

子供の泣き声に耳栓されて心が折れた

2018/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 620 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 泣き声 会釈 先客 耳栓 みん

子供と二人で新幹線に乗った。予約した席は通路側で、窓側には先客がいた。若い女性だったのでほっとしつつ、会釈を交わして席についた。 出発後20分も経たないうちに子供が泣きだした。あやしながら、まずは隣に謝ろうとしたんだけど、彼女は無表情のままノートパソコンを閉じて耳栓をとりだした。話しかける隙がない。そして、こちらに目もくれずに耳栓をして寝る姿勢をとった。なんだかそれが、すごくショックだった。 みん... 続きを読む

【異論があればどうぞ】新幹線 “最強の席” は「通路側 × 車両最前列 × 3列シート」である5つの理由 / そしてたった1つのデメリット | ロケットニュース24

2018/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 異論 観点 最前列 最強 新幹線

» 【異論があればどうぞ】新幹線 “最強の席” は「通路側 × 車両最前列 × 3列シート」である5つの理由 / そしてたった1つのデメリット 特集 ライター募集中 ミニアルバム販売中 窓側か、通路側か。最前列か、最後列か。はたまたド真ん中か。新幹線や飛行機などの席で、どの席が好きかどうかは好みがわかれるところだ。 しかし、客観的にメリットが大きいという観点で言うなら、私は 「通路側 × 車両最前... 続きを読む

新幹線の「コンセント」は、誰のものなのか | 鉄道最前線 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2015/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンセント 新幹線 満席 鉄道最前線 座席

2015年1月にJR全線完乗をするほど鉄道の旅が好きな私。「事前にきっちり計画を立ててかた旅をするのだろう」と思われるかもしれないが、実はそうではない。 ぎりぎりになってから旅の計画を立てるので、全車両指定席の新幹線に乗る場合、通路側のC席もしくはD席(あるいは座席と座席に挟まれたB席)しか座れなかったりする。窓側のA席やE席が満席だからである。 「何が何でも窓側がいい」とは思っていない。通路側の... 続きを読む

【新幹線】窓際のコンセントは誰のもの? : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 運賃 足元 窓際 コンセント 発言小町

タイトル 投稿者 更新時間 窓側用じゃないでしょオバサン1号2013年9月2日 13:28 コンセントは窓側の人だけのもの?! 間違ってるでしょ~ 窓側だけ運賃が高いなら別ですけど、同額ですもんね ちなみに、 >踏みそうで邪魔だな これも大いに間違ってると思います 窓側を指定するなら足元にコードが這うのは了承しているべきです 次からはタコ足用コンセントもご持参下さい ユーザーID:15316248... 続きを読む

【速報】俺氏、新幹線で論破されてマジ泣きwwwwww : 無題のドキュメント

2013/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドキュメント 新幹線 執念 無題 速報

【速報】俺氏、新幹線で論破されてマジ泣きwwwwww 【プロジェクトX挑戦者たち〈5〉執念が生んだ新幹線】 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /11(火) 06:16:03.93 ID:/Swb+Zpni コンセント使うために指定席の窓側とったのに、 真ん中の席に先に座ってたヤツに既にコンセント使われてた。 「コンセント貸して頂けますか?^^;」 って言ったら 「... 続きを読む

飛行機で一番人気が殺到する座席ってどこ? : ギズモード・ジャパン

2013/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブリティッシュ・エアウェイズ 乗り物 最前列 ギズモード 景色

乗り物 , 飛行機 飛行機で一番人気が殺到する座席ってどこ? 2013.05.03 07:00 みなさん、飛行機に乗るときってどの座席に座りますか? 最前列? それとも最後列? 景色がよく見える窓側? 出入りしやすい通路側...? ブリティッシュ・エアウェイズの調査によると、ボーイング747で一番人気が高い座席は、51B/51C、52B/52C、51H/51J、52H/52J...つまり飛行機の最... 続きを読む

飛行機で快適に過ごすためのにやっている3つの事 | Last Day. jp

2013/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 飛行機 Last Day. jp 両端 フライト 座席

短い時間のフライトから長時間のフライトまで、年間に数十回飛行機になります。 今日は僕がいつもやっている飛行機で快適に過ごすためのコツを紹介します。 1.飛行機は窓側か通路側を 飛行機の座席シートは長時間機内で快適に過ごすためには、とても重要です! 座席で1番辛いのは真ん中のシートです。真ん中の座席は肘掛けも常に両端のお客さんと共有しなくてはいけません。 トイレにあまり行かない人は窓側のシートがおす... 続きを読む

【画像】飛行機の窓側席から撮影した世界各地の美しすぎる上空写真20連発!! | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

2012/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マドリード 臨場感 IRORIO イロリオ スペイン

飛行機に乗ったら、空の上からの景色見たさに必ず窓側の席をお願いする人もいるのではないだろうか。今回は、飛行機から見下ろした世界中の美しい景色の写真をご紹介しよう。各写真には飛行機の翼も写っているので、是非とも機内から眺めているような臨場感で楽しんでもらいたい。 1. マドリード スペイン 続きを読む

@nifty:デイリーポータルZ:俺的特等席の旅

2012/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ 乗り物 特等席 座席 東海道新幹線

乗り物に乗るのが大好きだ。一生乗っていてもいい。 旅行に出て、東海道新幹線の窓側A席や、飛行機の羽のないところの窓側や、バスの左の1番前のひとり席など、俺的特等席である座席がとれてしまうと、心底うっとりとし、目的地に着いても降りたくなくて非常に惜しくなる。 そういう気持ちに折り合いをつけるべく、東京近郊で俺的特等席に乗るためだけの一日旅にでかけた。 続きを読む

【連載】鉄道トリビア (152) N700系普通車の座席は、同じ料金でも狭かったり広かったりする | ライフ | マイナビニュース

2012/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東海道新幹線 鉄道トリビア 座席 真ん中 座席配置

東海道新幹線の普通車の座席配置は3列+2列になっている。0系や100系はすべての座席の幅が同じだったから、3列シートの真ん中のB席は窮屈だった。しかし、300系量産車以降、B席の幅が他の座席より30mmだけ広くなった。窓側や通路側は430mm、B席は460mmだ。 300系が引退した現在も、700系とN700系の3列座席はB席のほうが広くなっている。ただしN700系では、それまでの形式と比べて窓側... 続きを読む

飛行機で「どこの座席に座ると得をするか」わかるサイト – ロケットニュース24(β)

2011/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 330 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 座席 飛行機 両脇 ロケットニュース 大空

飛行機に乗る際、皆さんはどんな座席に座るのが好きですか? 大空が見える窓側? それとも移動しやすい通路側? 両脇に席がある中央席に座りたい人は少ないかもしれません。前方に席がないドア付近の席は、のびのびとできるので嬉しいですよね。 飛行機の座席で、「どこに座ると得をして、どこに座ると損をするのか」がわかるサイトがあるのをご存知ですか? 航空会社別、飛行機の機種別などで細かく調べることができ、これか... 続きを読む

シゴタノ! - 飛行機で空席の隣の席を確保するコツ

2006/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エアー シゴタノ 真ん中 通路側 シート

Air Travel Tip: Get the empty seat next to you エアーの予約をする際に、空席の隣の席を確保するコツです。 そのコツとは、  ●3つ並んだシートで、真ん中が空いている並びの窓側か通路側を選ぶ というもの。例えば、以下の2つのうちのいずれかということでしょう(○=空席、●=予約済み、★=選ぶ席)。  1.●○○ → ●○★  2.○○● → ★○● 最近で... 続きを読む

秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog: 飛行機の座席、どこがいい?

2006/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog 座席 飛行機

週3日出社となりました。残りの日はasiajinとかnarabete.comで個人で活動しています / mail: MY-SIRNAME@gmail.com (姓@gmail.com) オンライン購入や自動チェックイン機などでも、飛行機の座席予約や座席指定ができるようになって久しい。 窓側・通路側、前が空いている席、ぐらいの判断基準で座席を決める人は多いけれど、よく飛行機に乗る人、旅なれた人のノウ... 続きを読む

 
(1 - 23 / 23件)