はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 移設反対

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

沖縄県知事選 現職の玉城デニー氏 2回目の当選 | NHK

2022/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 291 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 現職 玉城デニー氏 社民党 当選確実 任期満了

現職と新人の3人による争いとなった沖縄県知事選挙は11日投票が行われ、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設反対などを訴えた現職の玉城デニー氏が2回目の当選を果たしました。 沖縄県知事選挙の開票結果です。 玉城デニー、無所属・現。当選。33万9767票。 佐喜真淳、無所属・新。27万4844票。 下地幹郎、無所... 続きを読む

「共産系無所属」大阪で敗北 野党共闘、参院選へ課題 [2019統一地方選挙]:朝日新聞デジタル

2019/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野党共闘 敗北 社民 参院選 争点

野党側は沖縄での勝利を沖縄県知事選に続く野党統一候補の成功例と位置づける。一方、大阪の敗北は夏の参院選に向けた野党の候補者調整を難しくしそうだ。 辺野古移設の是非が争点となった沖縄3区では、知事選にならい今回も特定政党のカラーを出さない戦術をとった。支援組織も「移設反対」の立場で一致する共産、社民... 続きを読む

沖縄県 翁長知事 死去 | NHKニュース

2018/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死去 アメリカ軍普天間基地 翁長知事 県知事選挙 名護市辺野古

沖縄のアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設反対を訴え、国と激しく対立してきた沖縄県の翁長知事が、8日、亡くなりました。67歳でした。 翁長知事の死去を受けて、職務代理者が県の選挙管理委員会に死去を通知した翌日から50日以内に県知事選挙が行われることになります。 続きを読む

民意支えに移設反対の翁長知事、苦境に 稲嶺氏落選 - 沖縄:朝日新聞デジタル

2018/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦境 民意 翁長知事 朝日新聞デジタル とぐち

辺野古移設に反対する名護市民は、世論調査では依然6割を超える。ではなぜ、移設を事実上容認する渡具知(とぐち)武豊氏を選んだのか。 沖縄にはいま「あきらめ」が広がる。 自分たちの市に造られようとしている基地の問題を、自分たちで決められない。稲嶺進氏が再選された4年前の名護市長選以降、市民は知事選や2度の衆院選、参院選でいずれも「移設反対」を訴える候補を選んできた。しかし安倍政権は「辺野古移設が唯一の... 続きを読む

沖縄独立も視野に政治団体 那覇市議選で独自候補擁立へ - 沖縄:朝日新聞デジタル

2017/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 候補擁立 那覇市議選 視野 朝日新聞デジタル 気構え

沖縄の日本からの独立も視野に入れた政治団体の設立総会が13日、沖縄県浦添市であった。「沖縄のことは沖縄が決める」として、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設反対などを政策に掲げ、7月の那覇市議選で独自候補を立てるという。 団体名は「命(ぬち)どぅ宝! 琉球の自己決定権の会」。総会には約40人が参加し、「独立も辞さずの気構えで琉球・沖縄の自己決定権を行使し、力強く未来を切りひらく」など... 続きを読む

翁長知事、米で有力者に会えず マティス氏とは入れ違い - 沖縄:朝日新聞デジタル

2017/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 286 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 入れ違い 翁長雄志 たけし マティス氏 米軍普天間飛行場

沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事が3日(日本時間4日)、訪米で予定された日程を終えた。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設反対をトランプ政権に訴える目的だったが、有力者には会えず、逆に米国防長官が入れ違いに訪日して辺野古移設推進を再確認する結果となった。 「(面会者の)3分の1くらいは、沖縄の問題が出たら今日聞いたことを伝えて議論したいと言ってくれた。(過去と比べて)柔軟な議論が... 続きを読む

辺野古移設を強行すれば日本への怒りが広がる──大田昌秀インタビュー / 岸政彦 / 社会学 | SYNODOS -シノドス-

2015/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 再選 公有水面 synodos 現職 大差

はじめに 沖縄の状況が緊迫している。普天間基地の県外移設を訴えて再選を果たした仲井真弘多県知事(当時)が、一転して国による辺野古の公有水面埋立を承認したのが、2013年12月。その後、2014年1月には地元名護の市長選で普天間基地の辺野古移設に反対する稲嶺進が再選。そして、その年の11月、移設反対を唱える翁長雄志氏が、3選を狙う現職の仲井真氏を大差で破り、県知事となった。 2014年沖縄県知事選は... 続きを読む

沖縄には申し訳なく思っている東京人だが、正直どうしたらいいのか良く分からない: やまもといちろうBLOG(ブログ)

2014/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やまもといちろうBLOG 沖縄 東京人 politics 現職

沖縄では現職の仲井真弘多さんが敗れ、知事に前那覇市長の翁長雄志さんが当選した。 翁長氏、来月にも上京し辺野古移設の反対訴え http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141117-OYT1T50103.html 米軍基地の移設反対を主張しに東京にやって来られるという。東京で暮らしている人間としては、いままで沖縄に基地を押し付けてきて安全と繁栄を享受してきたということで... 続きを読む

沖縄知事選、翁長氏が初当選確実 辺野古移設阻止を主張:朝日新聞デジタル

2014/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 初当選確実 主張 翁長氏 沖縄知事選

沖縄県知事選が16日、投開票され、前那覇市長の翁長雄志(おながたけし)氏(64)が現職の仲井真弘多(なかいまひろかず)氏(75)=自民、次世代推薦=らを破り、初当選を確実にした。最大の争点だった米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設問題で、翁長氏は「移設阻止」を主張。県民が移設反対を明確に突きつける形となった。 安倍政権は8月に辺野古での海上作業に着手し、知事選結果に関わらず... 続きを読む

振興基金500億円見直し 石破氏、名護市長選うけ:朝日新聞デジタル

2014/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名護市長選 朝日新聞デジタル 石破氏 再選 自民党

沖縄県名護市長選で選挙期間中、500億円の振興基金構想を表明した自民党の石破茂幹事長は20日、米軍普天間飛行場の同市辺野古への移設反対を訴える稲嶺進氏(68)の再選を受けて、「稲嶺進市長から言及がない以上、どうするか申し上げることは適切ではない。市長から伺い、しかるべく対応をする」と述べ、ゼロベースで見直す考えを示した。構想は市長選で敗れた末松文信(ぶんしん)氏(65)を支援するために、石破氏が応... 続きを読む

山本太郎参院議員、名護市長選で応援演説 「首都はすでに制圧されている」 - MSN産経ニュース

2014/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名護市長選 山本太郎参院議員 MSN産経ニュース 米軍基地

山本太郎参院議員(無所属。東京選挙区)は16日、沖縄県名護市内で同市長選(19日投開票)候補者の応援演説を行い、「外国軍がこれだけ長期にわたり(沖縄に)駐留し続けるなんてあり得ない。関東もそうだ。4つの米軍基地があるなんて、首都はすでに制圧されている」などと語り、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設反対を訴えた。 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)