はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 移植版

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

「ノベルゲームは実況控えて」 「CLANNAD」移植版の販売元が呼び掛け 営業上の損失に - ITmedia NEWS

2020/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノベルゲーム CLANNAD プロトタイプ 移植 実況

ノベルゲームの移植や販売を手掛けるプロトタイプが、同社の製品を使ったゲーム実況動画の配信を控えるよう呼び掛けた。動画共有サイトなどで該当する動画の投稿が急増し、対応に要する時間が増えているという。 ゲームソフトの販売を手掛けるプロトタイプは10月6日、同社の製品を使ったゲーム実況動画の配信を控えるよ... 続きを読む

ドラクエの隣で作っていた「ジーザス」や移植版「ゼビウス」の開発秘話、そして“芸夢狂人”氏が引退したのはなぜ? - AKIBA PC Hotline!

2019/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゼビウス Hotline ジーザス ドラクエ 開発秘話

続きを読む

欧米で発売されたNintendo Switchゲームが突然配信停止。原因はプログラミング言語「Ruby」に関するイースターエッグ | AUTOMATON

2019/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 427 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON イースターエッグ Ruby 欧米 配信停止

パブリッシャーのCIRCLE Entertainmentは4月12日、『A Dark Room』のNintendo Switch版を欧米で発売した。本作は、Michael Townsend氏が手がけた同名のテキストアドベンチャーゲームの移植版だ。デベロッパーのAmir Rajan氏はiOS/Android版にて成功を収めたのち、Ryan Gordon氏と共にNintendo Switchへの移植をおこなっ... 続きを読む

二つの属性を切り替え戦う縦シュー『斑鳩 IKARUGA』Nintendo Switch版が発表。5月30日に発売、縦画面モードに対応 | AUTOMATON

2018/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ikaruga AUTOMATON パブリッシャー 斑鳩 示唆

パブリッシャーのPikii合同会社は5月2日、Nintendo Switch版『 斑鳩 IKARUGA 』を発表した。ダウンロード専用で、5月30日に1500円(税抜)で発売する。本作は、株式会社トレジャーが手がけ高い人気を誇る縦スクロール・シューティングゲームの移植版だ。同社は先月、Nintendo Switchへの移植を 示唆 していたが、今回正式発表を迎えた。 『斑鳩 IKARUGA』は、世... 続きを読む

OpenSSHに重大バグ

2016/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenSSH バッチ パク 実装ミス 両方

OpenSSHのユーザーはすぐにシステムにパッチを当てるべきだ。新たに報告されたバグは、OpenSSH versions 5.4 から 7.1 に影響を及ぼし、これにはOpenBSD版と移植版の両方が含まれる。 今回新たに明らかになったバグは、SSHコネクションを再開しやすくするローミング機能の実装ミスによるものだ。サーバー側のコードはこの機能をサポートしていないが、クライアント側のコードには、悪... 続きを読む

「3D スペースハリアー」インタビュー「SEGA AGES」から「バーチャルコンソール」、そして3DSにいたるまでの道のり - GAME Watch

2012/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 244 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スペースハリアー バーチャルコンソール セガ 弊誌 道のり

セガは、12月26日、ニンテンドー3DS用配信タイトル「3D スペースハリアー」を配信開始する。価格は600円。プロデュースを担当したセガの奥成洋輔氏、そして開発を担当したM2の堀井氏にお話を伺う機会を得た。 今回リリースされる「3D スペースハリアー」は単なる移植版ではないことは過去記事をご覧いただくとして、弊誌をご覧頂いている方は、奥成氏、そして有限会社M2という存在に関しては、過去に何度かイ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)