はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 福田裕穂副学長

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

英語能力、出願要件は困難 東大入試担当副学長が見解 | 共同通信

2019/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 見解 共同通信 英語能力 Updated JST

2019/11/11 13:45 (JST)11/11 13:49 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 大学入学共通テストへの英語民間検定試験導入の見送りを受け、東大で入試を担当する福田裕穂副学長は11日の記者会見で、2020年度に実施する東大入試について「民間試験の成績や英語力を証明する高校の書類の提出を、出願要件とするのは難しい」... 続きを読む

東大合否、英語の民間試験は「使いません!」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2018/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞 民間試験 英語 社会

2020年度から始まる「大学入学共通テスト」で導入される英語の民間試験について、東京大学の福田裕穂副学長は10日の記者会見で、入試の合否判定には利用しない考えを示した。 東大の方針は、他大学の民間試験利用の判断にも影響を与える可能性がある。 文部科学省の共通テスト実施方針では、24年度から英語の「聞く・読む・話す・書く」の4技能を測る民間試験に全面移行する。だが、23年度までは共通テストのマークシ... 続きを読む

東大、入試解答例公表の予定なし 「世の中の多くに解はない」 : 京都新聞

2018/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東大 京大 念頭 解答 京都新聞

東京大の福田裕穂副学長は7日の記者会見で、京都大や大阪大で入試ミスが発覚したことを受けて今後、解答例を公表し外部から検証できる仕組みを導入するかについて「やるつもりはない。解答に至るプロセスを大切にしたい」と述べた。  福田副学長は「世の中には解がないことが圧倒的に多い。一つの解を覚えることは東大入試にふさわしくない」と強調。一方、相次ぐ入試ミス発覚を念頭に「他山の石としたい」とも述べた。  京大... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)