はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 福島原発1号機

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

福島原発1号機で「致死量」の放射線検出 なぜ今ごろ? もっと怖いのは4号機か? (1/2) : J-CASTニュース

2012/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 情勢 J-CASTニュース 廃炉 水面近く 致死量

福島第1原発の1号機から、致死量に当たる10シーベルト強の放射線が検出され、廃炉に向けた作業が難航することが確実な情勢になった。一方で、早く手を打たないと、4号機の方が怖い、との指摘も出ている。 10シーベルトというと、人が1時間浴び続ければ、確実に死ぬレベルだ。そんな高濃度放射線が、1号機内にたまった汚染水の水面近くで検出された。 東電「予想外の困難ではない」 海外メディアで発言(ABC放送より... 続きを読む

東京新聞:福島原発1号機「水位40センチ」 格納容器下部に穴 漏水か:社会(TOKYO Web)

2012/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 漏水 格納容器下部 水位40センチ TOKYO Web 社会

東京電力福島第一原発1号機には毎時六トン前後の冷却水が注入されているのに、格納容器内の水位はわずか四十センチほどしかない可能性が、原子力安全基盤機構(JNES)の解析で分かった。2号機の水位は約六十センチしかないことが実測で判明しており、格納容器損傷の深刻さをあらためてうかがわせた。  解析は、注水量や格納容器への窒素の注入量と、格納容器内の圧力変化の関係を調べ、どこにどれくらいの損傷があれば、変... 続きを読む

小出裕章「NHKが今なぜ『核を求めた日本』を放送したか。いつまでも原子力の平和利用という言葉だけで、進められないと覚悟を決めてきたのか」(書き起こし):ざまあみやがれい!

2011/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小出裕章 ソコダイジナトコ ざまあみ 吉田照美 レイ

2011年08月22日09:16 カテゴリ小出裕章原発 小出裕章「NHKが今なぜ『核を求めた日本』を放送したか。いつまでも原子力の平和利用という言葉だけで、進められないと覚悟を決めてきたのか」(書き起こし) Tweet 2011年8月22日、文化放送「吉田照美 ソコダイジナトコ」の週刊エンターにて、小出裕章氏のインタビューが放送されました。1週間前の取材だったそうです。内容は現在の福島原発1号機か... 続きを読む

福島原発1号機から4号機、すべて冷却成功!! 終わったな・・・

2011/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 4号機 PLT 注水 dion軍 冷却システム

■編集元:ニュース速報板より「福島原発1号機~4号機、すべて冷却成功!! 終わったな・・・」 1 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/08/10(水) 19:01:42.71 ID:Nl+pjFzQ0 ?PLT(12002) ポイント特典 東京電力福島第一原子力発電所では、これまで外部からの注水が続けられていた1号機の使用済み燃料プールで、10日から循環型の冷却システムが稼働しました... 続きを読む

福島原発1号機が大変なことに・・・:ハムスター速報

2011/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハムスター速報 plant catv atmc.jp http

福島原発1号機が大変なことに・・・ Tweet カテゴリ東日本大震災 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/23(月) 15:34:16.42 ID:lFnBEvuK0● ?2BP(2) http://atmc.jp/plant/rad/ 3 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/23(月) 15:35:17.96 ID:EjSGLoll0 196 Sv/h あ... 続きを読む

【速報】福島原発1号機が大変なことに・・・ついに196 Sv/hを計測して数値が振りきれる - 痛い信者(ノ∀`)

2011/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip plant 信者 catv 数値 Tweet

【速報】福島原発1号機が大変なことに・・・ついに196 Sv/hを計測して数値が振りきれる 2011年05月23日16:00    | カテゴリ:ニュース速報   |    Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/23(月) 15:34:16.42 ID:lFnBEvuK0● http://atmc.jp/plant/rad/ 3:名無しさん@涙目です。(catv?):2... 続きを読む

武田邦彦 (中部大学): 1号機と「メルトダウン」

2011/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メルトダウン 武田邦彦 原子炉 燃料 制御

福島原発1号機の中に入ってみたら原子炉に水がなかったというので、騒ぎになっています. なにしろ、政府も東電も危険を知らせてくれないのは、これまでの経験で判っているので、「逃げる準備をしなければならないのか?」と不安に感じている人が多いようです. さらに、かなり前から「原子炉のメルトダウン」という言葉があり、原子炉の制御が効かなくなると、どんどん熱くなってどろどろに溶けた燃料が真っ赤になって下に落ち... 続きを読む

福島原発1号機への窒素注入、圧力が上がらず 気体が漏れている可能性

2011/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 気体 東京電力 dion軍 窒素注入 格納容器

■編集元:ニュース速報板より「福島原発1号機への窒素注入、圧力が上がらず 気体が漏れている可能性」 1 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/04/11(月) 12:28:12.23 ID:HWdU2wqV0● ?2BP 1号機への窒素注入、圧力が予定よりも上がらず 東京電力は11日、福島第一原発1号機の格納容器への窒素注入作業について、格納容器の圧力が、予定よりも上がっていないことを... 続きを読む

【速報】福島原発1号機の放射線グラフがカンスト - (´A`)<咳をしてもゆとり

2011/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゆとり カンスト 速報

1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 15:47:23.70 ID:wIy7OmNL0● 福島原発 1号機 / 福島原発原子炉の状態 原子炉の放射線量 D/W…ドライウェルの略。格納容器本体の事。 S/C…サプレッションチェンバーの略。圧力抑制室の事。 精液大量注入!5〜オレの高飛車な美少女ご主人様がこんなに盛大にアヘるわけがない!?〜 6 :名無しさん@涙目です。(... 続きを読む

【原発】1号機に窒素封入開始 : 【2ch】コピペ情報局

2011/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原発 東京電力 コピペ情報局 窒素ガス 2ch

2011年04月07日00:18一般ニュースコメント( 0 )【原発】1号機に窒素封入開始Tweet1:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/06(水) 22:40:55.27 ID:lKMGo9lw0● 午後10時半から窒素封入へ 福島原発1号機に 2011/4/6 22:14 東京電力は6日、福島第1原子力発電所1号機の原子炉格納容器内に窒素ガスを封入する作業を6日午後10時半ごろ... 続きを読む

福島原発1号機、雑然とした中央制御室の理由 | レスポンス自動車ニュース(Response.jp)

2011/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Response.jp 東京電力 清水正孝社長 出力 福島原発

東京電力(清水正孝社長)が昨日に続き、福島第一原発の中央制御室の様子を公開した。今回は1号機中央制御室。6号機まである福島原発の中で、建物も出力もいちばん小さい。その室内は雑然としていた。 昨日、公開されたのは3号機と4号機の中央制御室だった。震災後でも、まるで主を待っているかのような整然とした室内だった。しかし、24日13時頃に東電社員によって撮影された1号機の内部は、まるで違っていた。 昨日と... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)