はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 知財政策

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

山口俊一・内閣府特命担当大臣閣議後会見 「TPPは知財・クールジャパン戦略に大きな影響がある」(2015年3月3日) | ガジェット通信

2015/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TPP 環太平洋パートナーシップ協定 TPP交渉 抜粋 知財

2015年3月3日9時15分頃より中央合同庁舎第8号館で開かれた山口俊一内閣府特命担当大臣の記者会見で、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉と著作権関連の質問をすることができました。ここではその部分を抜粋して紹介します。 ※詳細な大臣発言・質問・議事録は、内閣府ホームページにてご確認下さい。 知財政策、TPP交渉における著作権関連の質問(抜粋) ーー改めてお聞きする形になってしまうと思うので... 続きを読む

Ichiya Nakamura / 中村伊知哉: 知財ビジョン、その審議状況

2013/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勢力 知財本部 ボク 政策論 最小限

2013年4月12日金曜日 知財ビジョン、その審議状況 ■知財ビジョン、その審議状況  現在、知財本部で「知財ビジョン」を策定しています。 知財本部設立から10年。これまでの知財政策を検証しつつ、今後10年の新政策を考えるものです。  ぼくは座長なので、とりまとめに勢力を注ぎ、個人的な意見は最小限にとどめていますが、その最小限のコメントとして表明しているものを記しておきます。 (こうした政策論は、... 続きを読む

政経ch - 【安倍内閣】 社員が仕事で発明した「職務発明」は会社に権利 訴訟リスク軽減…知的財産戦略本部(本部長・安倍首相)

2013/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 職務発明 発明 政経ch 論点整理 安倍内閣

【社員の発明は会社に権利 政府検討、訴訟リスク軽減 知財政策で論点整理】 政府は今後10年間の知的財産戦略となる「知財政策ビジョン」の論点整理をまとめた。企業の研究者ら従業員が仕事で発明した「職務発明」について、現在は従業員が保有している特許権を、出願時点から企業が持つことを認める見直し案を検討する。従業員には企業に報酬を求める権利を与えることで、企業が訴訟で想定外の高額支払いを迫られる事態を減ら... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)