はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 相対性理論

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

サンシャイン池崎が100分で相対性理論を学んで推しにカッコよく説明するEテレ深夜(コメントあり)

2023/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 749 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サンシャイン池崎 アインシュタイン ラーニング 深夜 番組

サンシャイン池崎が100分で相対性理論を学んで推しにカッコよく説明するEテレ深夜 2023年8月15日 11:45 4648 842 お笑いナタリー編集部 × 4648 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1077 3290 281 シェア 続きを読む

スカイツリー頂上は地上より時間が速く進むか? 実験へ | NHKニュース

2017/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 358 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地上 実験 アインシュタイン NHKニュース 重力

東京スカイツリーの展望台にのぼると地上よりも時間が速く進む。これはアインシュタインの相対性理論から導かれる結論ですが、実際に超高精度の時計を東京スカイツリーに設置して、私たちが暮らす日常の空間で時間の進み方がどのくらい違っているのか調べようという実験を、東京大学などのグループが始めることになりました。 アインシュタインの一般相対性理論では、時間の流れるスピードは重力の強さによって異なるため、地球の... 続きを読む

相対性理論を破綻させる「裸の特異点」は存在可能 - ケンブリッジ大 | マイナビニュース

2017/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 特異点 ケンブリッジ大 マイナビニュース 存在 シミュレー

ケンブリッジ大学の研究チームは、アインシュタインの一般相対性理論が成り立たなくなる「裸の特異点(Naked Singularity)」が、4次元時空(空間3次元+時間1次元)において存在できるとする研究結果を発表した。これまで、5次元以上の高次元空間については裸の特異点が存在する可能性が指摘されていたが、私たちの住んでいるこの宇宙と同レベルの次元であっても裸の特異点が存在しうることを示すシミュレー... 続きを読む

映画『君の名は。』に感動する方法|akiko_saito|note

2016/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 289 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note いたずら 警告 全身 わたし

映画館を出たわたしは、ジャック・リヴェットの3倍はあったな...と相対性理論による時間のいたずらを全身に感じていました。そしてふと映画を見る前に、このツイートを見て笑っていたことを思い出したのです。 オタクやばいww 見る前はそう思っていた。 だが見終わった後に分かった。 彼は真実を言っていたのだと。誰もが彼を狂人だと思ったが、彼はまったく狂っていなかった。身を挺して警告をしてくれていたのだ。 そ... 続きを読む

なるほどこれはわかりやすい。世紀の天才、アルベルト・アインシュタインの一生を図解したインフォグラフィック : カラパイア

2016/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルベルト アインシュタイン カラパイア 凡人 晩年

歴史の偉人のことを考えるとき、彼らが生まれおちた瞬間から凡人とは異なる才能を持ち、すべてにおいて成功していたと思い込んでしまいがちだ。 アルベルト・アインシュタイン(1879年3月14日 - 1955年4月18日、満76歳没)は、世界でもっとも有名な科学者で、相対性理論を考え出し、原子や分子の存在を確認し、E=mc2という数学の方程式を編み出した。 しかし、晩年、20世紀最大の物理学者とも、現代物... 続きを読む

Newton力学・特殊相対論・一般相対論の違いが分かりやすいようにを表にしてみた - Yukihy Life

2015/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイエンス 特殊相対論 Yukihy Life 一般相対論

2015-10-04 Newton力学・特殊相対論・一般相対論の違いが分かりやすいようにを表にしてみた サイエンス 相対性理論 Google Pocket Line 大学に入ってから何度となく相対性理論の勉強に取り組んでは、その難易度に跳ね返されをかれこれ数回繰り返しています。 ちょっとずつでもトライするたびにちょっとずつでも進んでいかなければなと思い、Newton力学、特殊相対論、一般相対論でそ... 続きを読む

真部脩一が考える、“相対性理論”以降のポップミュージック「やり残したことがあると感じている」 - Real Sound|リアルサウンド

2015/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真部脩一 ポップス ポップマエストロ ポップミュージック 展開

かつては相対性理論でベーシスト兼コンポーザーを務め、現在は10人組のブルータル・オーケストラVampilliaのメンバーとしても活躍するポップマエストロ=真部脩一が、ついに“ポップス”へと舵を切り始めた。今回リアルサウンドでは、全メディア初となる真部への単独インタビュー取材が実現。あらためて真部のキャリアを振り返りつつ、彼がポップ・シーンで“やり残したこと”、相対性理論のコンセプトとその後の展開、... 続きを読む

時間は流れてはいない。止まった状態で現在・過去・未来が同時に存在している。「スポットライト理論」(米研究) : カラパイア

2015/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 427 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア マサチューセッツ工科大学 概念 感覚 空間

時間は人間の感覚から独立して実在するのか、それとも実在しないのか?時間に関しての概念は実に興味深く多くの研究者たちを魅了している。 マサチューセッツ工科大学の哲学助教授、ブラッド・スコウ博士は、時間は流れていない。むしろ止まっていると考えている。相対性理論をもとにすると、「現在・過去・未来は同じ時空間に広がっていて、それが散在しているといる状態にある。なので、流れるという表現は間違いだ」。というこ... 続きを読む

子どもに「相対性理論って何?」と聞かれたときのために概要を分かりやすく解説してみた - Yukihy Life

2015/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 1081 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yukihy Life 物理 2015-01-2 概要 通り

2015-01-20 子どもに「相対性理論って何?」と聞かれたときのために概要を分かりやすく解説してみた 物理 相対性理論 スポンサーリンク この記事の目的はタイトルの通り、子どもに「相対性理論って何?」と聞かれたときに説明できるために、かなりアバウトに相対性理論を解説したものです。 同時に、相対性理論を「まずは概略的にでも理解したい」という方にも有用な内容になっていると思います。 より理解を深め... 続きを読む

相対性理論を日常の中で感じる8つの方法 : カラパイア

2014/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア アルバート アインシュタイン 物体 重力

1905年にアルバート・アインシュタインが唱えた相対性理論は20世紀科学の中でも最も有名な理論だろう。この理論は時空における物理現象を説明する理論で、ブラックホールの存在を予言したり、重力で光が曲がることを予測したりと、さまざまな物体の振る舞いを説明してくれる。 だが、その名が一般にもよく知られている事実とは裏腹に、それを日常で感じる機会は少ないかもしれない。そこで、我々の身近で相対性理論が利用さ... 続きを読む

ナタリー - 相対性理論、3年3カ月ぶりフルアルバム7月リリース決定

2013/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナタリー 続報 やくしまるえつ タイトル未定 アルバム

相対性理論がニューアルバム(タイトル未定)を7月10日にリリースすることが明らかになった。 今作は、「シンクロニシティーン」から約3年3カ月ぶり、現在の体制となってから初めてのオリジナルフルアルバムとなる。タイトルや収録曲は追って案内されるので、ファンは続報に注目しておこう。 さらに明日4月10日発売のやくしまるえつこのアルバム「RADIO ONSEN EUTOPIA」との連動特典企画も決定した。... 続きを読む

世界最後のアインシュタイン像が撤去 年内にも暗殺へ

2011/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暗殺 撤去 凋落 年内 アインシュタイン

相対性理論など現代物理学の発展に大いに寄与し、「天才」とされてきた物理学者アルバート・アインシュタイン(1879~1955)の業績を称えた世界最後のアインシュタイン像が母校チューリッヒ連邦工科大学から撤去された。2011年に光より速いニュートリノが発見されて以降、凋落の一途をたどったアインシュタインにとって、この「2041年9月25日」は象徴的な日となるだろう。 相対性理論や光量子仮説を提唱したア... 続きを読む

ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾 CERN 国際ニュース : AFPBB News

2011/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニュートリノ CERN 素粒子ニュートリノ AFP 光速

スイスの欧州合同原子核研究機構(European Centre for Nuclear Research、CERN)でモニターを見つめる研究者(2010年3月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【9月23日 AFP】素粒子ニュートリノが質量を持つことの最終確認を目指す国際共同実験OPERA(オペラ)の研究グループは22日、ニュートリノの速度が光速より速いことを実... 続きを読む

2011年に出てきたバンドって少なくね? 路地裏音楽戦争

2011/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 267 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バンド 路地裏音楽戦争 andymori OKAMOTO's

1:無名さん:2011/06/20(月) 18:15:39.11 2009年は、相対性理論、andymori、OKAMOTO's、The Bawdies… 2010年は、神聖かまってちゃん、踊ってばかりの国、オワリカラ、世界の終わり… って結構勢いあったのに2011年に出てきたバンドって今のところ少なくないか? Theラブ人間くらいしか代表的なの思いつかない。 Theラブ人間 続きを読む

相対性理論「時間の遅れ」、日常世界で実証 | WIRED VISION

2010/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 398 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIRED VISION 実証 日常世界 NIST 時間

前の記事 土星のオーロラを動画で見る 相対性理論「時間の遅れ」、日常世界で実証 2010年9月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Rachel Ehrenberg 米国立標準技術研究所(NIST)が開発したチップサイズの原子時計(今回の研究とは別のもの)。画像はWikipedia きわめて正確な原子時計を使って、科学者たちが「時間... 続きを読む

やる夫で学ぶ相対性理論:ハムスター速報 2ろぐ

2008/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 456 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハムスター速報 やる夫 2ろぐ

スレ主さんからの投稿より。 1 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/19(木) 23:57:24.46 ID:DxFjSi2L0      ____      /      \      /  ─    ─\   はぁ…ひまだお…おっ! /    (●)  (●) \  有希ちゃんがいるお! |       (__人__)    |  何の本を読んでるんだお… /    ∩ノ ... 続きを読む

らばQ:宗教・政治・思想など、ややこしいことを無理やり1行で表現すると…

2008/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 480 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思想 宗教 政治 ややこしいこと らばQ

宗教・政治・思想など、ややこしいことを無理やり1行で表現すると… 「フロイトとユングの違いは?」なんて言われても、心理学でも取ってなければとっさにわかりません。 政治がわからなければ、共産主義と社会主義の説明は難しいし、宗教に疎い日本人にはプロテスタントとカトリックの違いなんてわかる人も少ないわけです。 ましてや、ダーウィンとか相対性理論とか言われたおりには、説明を聞く以前に頭痛がしそうです。 そ... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)