はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 皆川剛

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

東京新聞:「額ありき」農業対策費 「強化」掲げ、ばらまき:経済(TOKYO Web)

2019/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 強化 経済 TOKYO Web 東京新聞 吉田通夫

政府は大型の経済連携協定を結ぶたびに、国内農業の対策費を予算計上してきた。過去には巨額の予算を使いながら農業強化につながらずに「ばらまき」と批判を浴びたケースもあり、与党による選挙目当ての狙いが透けて見える。 (吉田通夫、皆川剛) 「かつての反省もあり、額ありきで決めているわけではない」。農林水産... 続きを読む

東京新聞:TXでドア挟み事故多発 ホームドアと車両の間が死角に:社会(TOKYO Web)

2017/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死角 バスケットボール 乗客 異物 欠陥

東京・秋葉原と茨城県を結ぶつくばエクスプレス(TX)で、列車のドアに乗客の所持品や体の一部を挟んだまま走行する事故が続発している。昨年度は22件あり、うち4件で物が列車外の構造物にぶつかり破損した。ホームドアと車両の間のスペースが死角になって安全確認ができず、異物を検知するセンサーの稼働範囲も狭いという構造的な欠陥がある。 (皆川剛) 昨年九月、北千住駅(東京都足立区)で、バスケットボールなどの入... 続きを読む

東京新聞:こども食堂 新宿ゴールデン街に 開店前の店舗利用:社会(TOKYO Web)

2017/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip こども食堂 新宿ゴールデン街 開店前 TOKYO Web 社会

昭和の風情を残す飲み屋が集まる「新宿ゴールデン街」(東京都新宿区)が今春、こども食堂の運営に乗り出す。対象は、近所の家庭や区内の繁華街で働く家庭の子どもたち。昨年四月の火災で寄せられた支援への感謝の意も込め、主催する街の組合は「地域とともに生きる横町をめざしたい」と準備に励んでいる。 (皆川剛) 路地に人の姿はなく、時折、外国人観光客が物珍しげにカメラを向ける。昨年十二月末、日中のゴールデン街。「... 続きを読む

東京新聞:首相「支持受けた」というが… 安保法案は公約271番目:政治(TOKYO Web)

2015/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安保法案 公約 首相 参院 自民党公約

安全保障関連法案をめぐり、安倍晋三首相が「法整備を選挙で明確に公約として掲げ、国民から支持を頂いた」と繰り返している。法案内容に国民の反対が根強いことへの反論の一環だ。しかし、昨年衆院選の自民党公約では、安保法案の説明はごくわずかしかない。解散時は経済政策を前面に押し出し、安保法案は公約の全二百九十六項目の中で、二百七十一番目の一項目にすぎない。 (皆川剛) 参院の審議が始まってからも、野党は各種... 続きを読む

東京新聞:上野駅、行列消えた 上野東京ライン、混雑緩和効果?:社会(TOKYO Web)

2015/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 行列 宇都宮 上野駅 混雑緩和 上野東京ライン

上野駅止まりだった東北(宇都宮)線と高崎線を東海道線に直通させ、常磐線を品川駅まで延伸させるJR東日本の「上野東京ライン」の開業後初めての平日となった16日朝、上野駅では乗車待ちの列が大幅に短くなり、「日本一混む」とされた山手線車内にも余裕がみられた。JRが想定した混雑緩和には一定の効果があるようだが、路線全体の影響が分かるには時間がかかりそうだ。 (皆川剛) この日の午前八時、上野駅大連絡橋通路... 続きを読む

東京新聞:先発電車、照明で色分け JR東神奈川駅 きょうから運用:神奈川(TOKYO Web)

2013/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip きょう 照明 運用 神奈川 一目瞭然

駅ホームの照明の色で「先に発車する電車」が一目瞭然-。JR東日本は、スムーズな乗り換えのため照明の色を路線ごとに変える試みを始める。横浜線と京浜東北線が同じホームに乗り入れる東神奈川駅(横浜市神奈川区)で、照明を全て発光ダイオード(LED)に取り換え、十五日から運用する。 (皆川剛) 同駅は、八王子方面へ向かう横浜線が二つのホームから発車し、同じホームに京浜東北線も乗り入れる。京浜東北線から横浜線... 続きを読む

東京新聞:六角橋商店街火災 白昼の猛火 地元落胆:神奈川(TOKYO Web)

2011/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 白煙 隣り合わせ 履物 猛火 中沢誠

真夏の日差しが照り付ける白昼、昭和の情緒を醸し出す商店街は猛烈な白煙に覆われ、騒然となった。八日、横浜市神奈川区の六角橋商店街で、十七店舗を焼いた火災。同商店街の魅力である古い街並みは、火災の危険とも隣り合わせで、過去に火災に遭った地元店主らは「火事には気を付けていたが、あまりに火の回りが早かった」と肩を落とした。 (中沢誠、皆川剛) 「竜のように渦を巻いて、火が上から迫ってきた」。同商店街で履物... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)