はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 発想

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

企業を襲う「定額減税」の対応コスト、費用対効果の発想を欠いたデジタル政策立案

2024/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定額減税 コスト 物価高 費用対効果 寝耳

「突然、天から降ってきた」。2023年10月末、財務省や総務省、国税庁、厚生労働省の官僚6人ほどが官邸近くにある内閣官房の入る庁舎の一室に呼び集められた。複合機も置いていない部屋で配られた資料は物価高への経済対策だ。互いに面識もなく急に集められた官僚にとって寝耳に水だった。 「定額減税及び低所得者支援等... 続きを読む

発想がブラック企業」維新の会“法令遵守“SNSで促した議員を「悪口流したら懲戒免職」に批判殺到(女性自身) - Yahoo!ニュース

2024/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発端 足立康史衆院議員 懲戒免職 馬場伸幸代表 補欠選挙

日本維新の会の馬場伸幸代表(59)は5月16日、4月の衆院東京15区補選で維新の”公職選挙法違反の疑い”をSNSで指摘した足立康史衆院議員(58)に対し、党紀委員会を招集すると明らかにした。 【投稿あり】法令違反の可能性を指摘した足立議員 ことの発端は、維新が補欠選挙の期間中に配布した「機関紙 日本維新」。裏表紙... 続きを読む

「夫の遺骨を実家に届けよう」の話が未来の日常を描いているだけなのに「シャープでドキドキする」「こんな発想を生み出す知識の下地が凄い」

2024/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺骨 下地 実家 未来 日常

名無しのお菓子さん @hituzi46 @hekosuke この漫画にはそのシーンはありませんでしたが、出棺前の最後の別れで花や故人が好きだったものを添えたりしますが、その時に泣けなかった方も割と涙腺にくるかもです 2024-05-16 12:25:19 続きを読む

“ネコ量子ビット”をフランスの研究者らが発表 「シュレーディンガーの猫」から発想 一体どんなもの?

2024/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip seamless Alice BOb シュレーディンガー 執筆

このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 フランスの量子コンピューティング・スタートアップ「Alice & Bob」などに所属する研究者... 続きを読む

とある中国人医学生が「中国ではADHDに対する理解がないし政策も不十分です」といっていたがその問題を解決する方向性がマジ中国の発想だった

2024/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ADHD 政策 中国 理解 方向性

華村@中国 「中国を言葉にするマガジン」更新中 @stwtcpld とある中国人医学生の話(また聞きですが) 「中国ではADHDに対する理解がないし、政策も不十分です」 ふむふむ 「だから遺伝子編集治療によってADHDのような遺伝子の問題を根絶したいんです」 なるほどそっちにいくのか 2024-05-11 10:24:22 続きを読む

地方にはこういう場所がたくさんあってみんな真ん中には駐車せず、歩きたがらない「車社会あるある」

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip たくさん 地方 pic.twitter.com 車社会 真ん中

にゃんにゃん🌸 @Sakuranyan1627 田舎にはこういう場所が山ほどあってとても便利だが、少しでも駐車場から歩きたくない車の民はそれぞれの店の入口の近くで駐車し直しながら買い物をすることになるわけだ 真ん中に駐車して歩こうなんて発想はない pic.twitter.com/4ZT5TBjsEZ 2024-05-09 14:37:59 続きを読む

東大生、ワイヤレスイヤホン片方を紛失→ 数学の知識を使って場所を10分で特定「脳汁止まらなかった」 - ライブドアニュース

2024/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 片方 ワイヤレスイヤホン片方 ワイヤレス 数学 紛失

恐るべし、の発想…!ワイヤレスを片方だけ落とし、数学を使って場所を特定した18歳の現役のエピソードが、SNS上で注目を集めている。Bluetooth機能を活用しながら、「三角形の外心の性質」という高校数学で習う知識を基に、10分ほどで場所を導き出したとという。「脳汁が止まらなかった」という方法とは。 「三角形の外... 続きを読む

東大生、ワイヤレスイヤホン片方を紛失→ 数学の知識を使って場所を10分で特定「脳汁止まらなかった」 - ライブドアニュース

2024/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 片方 ワイヤレスイヤホン片方 ワイヤレス 数学 紛失

恐るべし、の発想…!ワイヤレスを片方だけ落とし、数学を使って場所を特定した18歳の現役のエピソードが、SNS上で注目を集めている。Bluetooth機能を活用しながら、「三角形の外心の性質」という高校数学で習う知識を基に、10分ほどで場所を導き出したとという。「脳汁が止まらなかった」という方法とは。 「三角形の外... 続きを読む

「田舎暮らしはクルマ買わないといけないのがクソ」という発想には違和感があるが、それでも車を買うのは痛い出費

2024/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クソ 痛い出費 クルマ 違和感 田舎暮らし

雪見バーガー @H926 「田舎で暮らすにはクルマ買わなければいけないのがクソ」という発想自体が、公共交通機関が発達した街で暮らす都会人のもので、田舎で生まれ育った者には買うのが当たり前の必需品なので、「外歩くのに靴買わなきゃいけないのがクソ」と言われてるような違和感があるけど、まあ痛い出費ではあるよね... 続きを読む

なぜ日本の城下町はこんなにも殺風景なのか…城を「過去の遺物」としか見なかった明治政府の恐るべき無教養 明治政府=文化的素養に欠ける下級武士の集まり

2024/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 312 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天守 素養 遺物 下級武士 城下町

なぜ現存する天守は12しかないのか。歴史評論家の香原斗志さんは「大きな要因は明治政府が出した廃城令にある。彼らに文化や歴史的景観を守るという発想はまったくなかった」という――。 なぜ日本の城は無配慮に破壊されたのか 仕事柄、ヨーロッパに行くことが多いが、帰国後に日本の城を訪れると、いつも残念な気持ちに... 続きを読む

右折待ちゼロは「逆転の発想」から!? 衝突事故防ぐ画期的なアイデア「反転交差点」実用化へ本研究開始 “矢印信号”もいらない!一体どんな構造なのか

2024/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 着目 逆転 走行 先進事例 衝突事故

国土交通省の新技術研究として、「反転交差点」という先進的な交差点構造の本研究が始まりました。安全でスムーズな走行を実現する新発想の交差点、一体どんなものなのでしょうか。 アメリカの先進事例に着目 国土交通省が採択して研究される「道路に関する新技術」で、交差点の課題解決に期待される新たな技術が、研究... 続きを読む

心でも身体でもない「生活する性別」について - ゆと里スペース

2024/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 性別 身体 トランスジェンダー ゆと里スペース トランス

この記事ではこれから、「生活する性別」という概念を紹介します。この概念を手に入れることで、トランスジェンダーの人たちの生きる状況がよく理解できるようになるからです。反対から言えば、この「生活する性別」という発想を持っていないと、トランスの人たちについて、誤った理解を持ってしまう結果にもなります。 ... 続きを読む

歌詞に”Moonlight”が出てくる歌はゴミ

2024/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip moonlight ムーンライト 虫唾 歌詞 ゴミ

月の光(Moonlight)で雰囲気を醸し出そうとする、その発想の安易さに虫唾が走る。 Moonlightが出てくる歌はもれなくゴミである。 ちなみに映画のムーンライトもゴミである。 続きを読む

帰ったら宅配BOXに「完熟マンゴー」が届いてた。マンゴーなんて買った覚えはないぞ?→「ちょっとしたアイデアで顧客満足度が跳ね上がる」「発想がエグい」

2024/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 完熟マンゴー エク マンゴー 高山瑞穂 おれ

高山瑞穂 @mizpi ウチに帰ったら、宅配ボックスに「完熟マンゴー」が届いてた。 オレ、マンゴーなんて買った覚えはないぞ?(;^∀^) pic.twitter.com/al1c9oz9yU 2024-03-27 20:21:59 続きを読む

ルネサス社長、画一的賃上げに苦言 「意識変えたい」 - 日本経済新聞

2024/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賃上げ ルネサス ルネサスエレクトロニクス 苦言 古い慣習

ルネサスエレクトロニクスの柴田英利社長は26日、日本の賃上げが画一的だとして苦言を呈した。「日本企業は『グローバル』と言う割に、賃上げの議論だけはすごくローカルだ」と指摘。「何年か後には日本企業の発想が変わると期待し、ルネサスが日本を誘導することに貢献したい」とし、古い慣習を見直して国際競争力を高... 続きを読む

自動車記事を書く時の3つのポイント

2024/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポイント 3つ 筆者 テーマ お題

今回の編集部からのお題は「自動車記事の書き方」だそうだ。普段筆者はひとりで勝手にテーマを決めて書いているが、まれに編集部からテーマ設定が飛んでくることがある。このお題が面白いのかどうかはさておき、筆者からは出ない発想なのは確かだ。書けと言われれば書けないこともないので書いてみる。要は、“自動車記事... 続きを読む

既存のAIモデルを組み合わせて超高性能モデルを作る手法を日本のAI企業「Sakana AI」が開発、進化的アルゴリズムで膨大な組み合わせを試行し人間には発想困難な高性能LLMや画像生成モデル

2024/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルゴリズム 既存 Sakana AI 手法 Sakana

東京に拠点を置くAI企業「Sakana AI」が、複数の生成AIモデルを進化的アルゴリズムを用いて組み合わせて新たなモデルを作り出す手法を開発しました。Sakana AIはすでに大規模言語モデルや画像生成モデルの作成に成功しており、各モデルは既存のモデルよりも高い性能を備えていることが確かめられています。 進化的アルゴ... 続きを読む

転生モノ、現世に戻りたがってないのは「創作史上の必然であるが自然な心理状態ではない」と思ってた→「戻りたがるのは子供の発想」「大人なら新しい家庭を持ったりするから戻らない

2024/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 現世 cicada3301_kig 必然 都会 転生モノ

すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig 転生モノ、現世に戻りたがってないのは「創作史上の必然であるが自然な心理状態ではない」と思ってたけど、よく考えると戻りたがるのは子供の発想だよな。大人なら実家と縁を切って都会に出て新しい家庭を持ったりするんだから。そこで出世したら戻りもしないだろう。 2024-03-12 0... 続きを読む

ポリオにより鉄の肺に70年いた人、特殊な呼吸法に独学でたどり着いたり、全部暗記で司法試験に合格したりと発想がマッチョだった

2024/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポリオ 横隔膜 独学 全身麻痺 司法試験

酒井大輔🦍ゴリせん🦍 5巻発売! @sakai0129 ポール・アレクサンダーさん(78歳)、ポリオ感染により70年間鉄の肺の中にいた末に死亡 ポリオで横隔膜がマヒして鉄の肺なしでは呼吸ができない →特殊な呼吸法に独学で辿り着き数時間なら自立呼吸可能になる 全身麻痺なので勉強のメモが取れない →全部暗記でのりきって最終... 続きを読む

日経「星新一賞」受賞作を読む 理系的発想力が生む文学 - 日本経済新聞

2024/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文学 日経 入賞 星新一賞 果実

理系的な発想を問う短編小説を公募する第11回日経「星新一賞」の受賞作がこのほど決まりました。応募総数は1389編で、人工知能(AI)による創作と認められた70点からは入賞はありませんでした。一般部門(対象制限なし)のグランプリ「冬の果実」、ジュニア部門(対象は中学生以下)グランプリの「ライトコート」をはじ... 続きを読む

ミン・ヒジン、NewJeansを成功に導いた異端の発想 「トレンドを無視した方がむしろ創意に富む」

2024/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文脈 NewJeans カルチャー 世間 異端

自分だけの感覚が通じる可能性も世の中に存在する ーーこれまでミン・ヒジンさんは、様々なカルチャーを時代・文脈を超えて融合させることで、世間が驚くような作品を生み出してきたと感じています。今注目しているカルチャーや音楽はどんなものですか? ミン・ヒジン:そうですね……私が思うに「注目される何か」は概ね... 続きを読む

ミン・ヒジン、NewJeansを成功に導いた異端の発想 「トレンドを無視した方がむしろ創意に富む」

2024/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NewJeans 一挙手一投足 異端 ミン・ヒジン ノミネート

NewJeansの躍進が止まらない。2022年7月のデビューから約1年半、彼女たちが何かしらのアクションを取る度に大きな話題を呼び、その一挙手一投足から目が離せない状況が続いている。2023年に輝いたアワードやノミネート、日々更新されるレコードを上げ出したらキリがなく、もはやその人気ぶりは説明不要と言っても過言で... 続きを読む

天使の輪が死人を表す漫画的表現になっているのって変だな 人が死んでも天..

2024/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死人 聖人 ドラゴンボール 飛躍 絵画

天使の輪が死人を表す漫画的表現になっているのって変だな 人が死んでも天使になるわけじゃない、キリスト教的世界観においても この表現を多用している一番有名な漫画はおそらくドラゴンボールだろう どこかで発想の飛躍があったのかな 気になるねえ、ぐぐりましょうねえ 天使に限らず聖人などを描いた絵画にも、聖人の... 続きを読む

松本人志の「笑い」が歴史修正されていて酷くないか?

2024/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 372 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 酷くない 松本人志 対極 笑い テトリス

松本人志がやっていた笑いが暴力的でいじめのようなものだったとまことしやかに言われていて、見たことないやつはともかくリアルタイム世代の奴らが同調しているのが歴史修正で酷い 松本がやるコントや漫才は暴力的な笑いとは対極にある発想だけで笑わせるタイプのものだよ 「テトリスやりすぎて角が丸くなった」みたい... 続きを読む

最近のガンダムってクソ強い銃やクソ強い剣をとりあえず持たせておけみたいな方向に流れていってないか?

2024/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 212 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オケ 藻屑 ガンダム 方向 一撃必殺

フリーダムマジつえー! ジャスティスマジつえー! んでまあ思ったんだが、 「今のガンダムってとにかくビーム兵器や近接武器をクッソ強くしたがり過ぎだろ」 と。 とにかく高出力で一撃必殺って発想なんだよね。 まあ実際の兵器だってミサイル一発当たったら戦闘機も潜水艦も海の藻屑と消えるわけだが、にしたってもう... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)