はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 発売当時

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

iPhone、日本が「世界最安」 円安で平均より2割安く

2022/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone MM総研 iPhone13 割安感 米アップル

「iPhone13」は発売当時よりも割安感が強まっている(2021年9月、東京都千代田区のアップル丸の内) 米アップルのスマートフォン「iPhone」の販売価格を世界34カ国・地域で比べたところ、日本が最も安いことがMM総研(東京・港)の調査でわかった。最新3機種の価格は世界平均より18~24%安かった。発売当初から設定価格... 続きを読む

SFC版ドラクエ3のパッケージ絵は本当に鳥山明先生が描いたものなのか? - ゲーム積み立て名人

2021/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 441 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲーム積み立て名人 ドラゴンクエスト 鳥山明先生 SFC版

SFC版のドラゴンクエストⅢパッケージの絵 鳥山明先生が描いたものなの? これ96年の頃発売当時から ずーーと疑問に思ってた事なんですけど 私的に3リメイクのパッケージ絵は 鳥山明先生じゃない!とずっと思ってたんです。 ファミコン版のパッケージは完全鳥山先生なんだってのはわかるんです ただスーパファミコン版の... 続きを読む

簡単にゲームボーイソフトが作れる「GB Studio」公開。ROMやウェブアプリで書き出し可能 - Engadget 日本版

2019/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 424 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブアプリ スーパーマリオランド ROM ゲームボーイ 批判

4月21日に任天堂の携帯ゲーム機「ゲームボーイ」が発売30周年を迎えました。発売当時といえば本体が品薄となり、『スーパーマリオランド』や『テトリス』など人気ソフトと、それほど人気でないソフトを同時購入しなければ本体を販売しない"抱き合わせ商法"が批判に晒されたりしたのを覚えている人もいるはず。 そして、... 続きを読む

ASCII.jp:業界に痕跡を残して消えたメーカー CG業界を牽引したSGI (1/4)|ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情

2017/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SGI ワークステーション 当世プロセッサー事情 痕跡 Inc

今回のお題はSGI(Silicon Graphics, Inc.)である。 前々回 にも少し名前が出てきた。その前にも Cray Inc.絡み でも名前が出てきている。 UNIXベースのワークステーション「O2+」。2001年の日本で発売当時の価格は136万2000円~263万9000円 ちなみに先にお断りしておくと、SGIという会社は現在も存続している。ただしこちらの正式名称は“Silicon ... 続きを読む

「仕事が遅すぎる人」に共通する残念な考え方 | ワークスタイル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2016/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パク 全力 スマホアプリ ワークスタイル 予定どおり

私はWindows95を予定どおりに発売するために、全力で仕事をしました。その結果、きちんと1995年8月24日にグローバル版が発売されました。しかし発売当時、Windows95には約3500個のバグが残っていました。私たちはそれを知っていましたが、そのまま発売することになりました。もちろんバグは修正することができます。だからスマホアプリの開発者はいつもバグの修正に奮闘しているわけです。 けれども... 続きを読む

Flashとの決別…Chromeブラウザで自動停止がデフォルト設定に : ギズモード・ジャパン

2015/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード Flash iPhone iOS デフォルト設定

Webサービス , グーグル , ブラウザ , 企業 Flashとの決別…Chromeブラウザで自動停止がデフォルト設定に 2015.06.08 07:00 終わりの始まり? iPhoneの発売当時、アップルの故スティーブ・ジョブズCEOが、FlashをiOSでサポートしない方針を貫いて物議を醸したのもいまは昔。時代はHTML5への移行が進み、Flashと決別する日も着々と迫ってきているのかもしれ... 続きを読む

えっ、こんなところに!?東西うどんの味の境界はあの歴史的因縁の場所だった…どん兵衛の発売前調査で判明:らばQ

2014/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 因縁 アッサリ どん兵衛 境界 つゆ

えっ、こんなところに!?東西うどんの味の境界はあの歴史的因縁の場所だった…どん兵衛の発売前調査で判明 関東と関西で何かと対立するものの一つ、うどんとそば。 関西ではアッサリとした透明なつゆが、関東ではコクのある濃いつゆが好まれると一般的に言われていますが、ではその境界はどこにあるのでしょうか? 日本初のどんぶり型カップうどん『 どん兵衛 』の発売当時、日清食品の調査により初めてその境界が判明、何か... 続きを読む

「暦の上ではディセンバー」クロス・レビュー(『ニュー・ミュージック・オン』誌/2009年) » Fishing on the beach

2013/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディセンバー クロス 古本屋 おん レビュー

古本屋で「暦の上ではディセンバー」発売当時の『ニュー・ミュージック・オン』誌(2009年)を見つけたので、クロス・レビューのページを一部アップします。 続きを読む

「潮騒のメモリー」クロス・レビュー(『ミュージック・オン』誌/1984年) » Fishing on the beach

2013/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 潮騒 メモリー クロス 古本屋 レビュー

古本屋で「潮騒のメモリー」発売当時の『ミュージック・オン』誌を見つけたので、クロス・レビューのページを一部アップします。『ミュージック・オン』では珍しく、邦楽曲にあの人の「0点」がついてます。 続きを読む

エンジニアのための時間管理術、自動化に関するまとめ - Glide Note - グライドノート

2012/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Glide Note グライドノート エンジニア 自戒 自動化

発売当時に紙書籍で購入し、最近PDFで買い直してKindleに突っ込んでいた エンジニアのための時間管理術を 読み直していて、自動化について記載されていたので自戒をこめてまとめておく。 自動化の目的 自分の仕事を減らす。作業時間の短縮や勝手に処理が実行される。 他の人に作業を委任する。 自動化すべきものと自動化すべきでないもの 一度だけ行う単純な作業は自動化すべきでない。(自動化することのほうが時... 続きを読む

初音ミクはオワコン - an odd fellow

2012/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 初音ミク オワコン 歌い手 歌声 記述

日記 初音ミクが発売されてその歌声を聞いたときは「こんな気持ち悪いもの売れない」思った 調教の記述というかノウハウが十分で無かったから発売当時の歌声は気持ち悪いの一言だった それから少しづつ動画が増えてきて有名ボカロPなんていうのも出てきて有名な曲も出来てきた それを歌う歌い手も色んな人間が出てきて、その中でも光るものを持ってる人たちはやっぱり有名になった そんな過程を見て初音ミクは有能なツールだ... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)