はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 田中秀臣さん

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

田中秀臣さんのツイート: "たとえ改ざん?が本当でも、内閣の責任に至る因果関係がまったくないが?  森友文書、野党「事実なら総辞職を」=働き方改革、高プロ分離を要求(時事通信

2018/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 228 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野党 森友文書 内閣 改ざん 総辞職

田中秀臣 @ hidetomitanaka 日本経済、日本経済思想史が専門の経済学者。メールでのご連絡は、 reflation2008@mail.goo.ne.jp でお送りください。アイドルについても語ります。ラジオ:文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」出演、ネット連載:iRONNA、Newsweek日本版、Biz Journal、Real Sound等 続きを読む

田中秀臣さんのツイート: "このアルバイトの時給過去最高の傾向も、安倍政権が反安倍のマスコミやその支持者たち(本当の意味の日本の悪)と無責任な識者(度し難い)によってたおされ

2017/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 識者 マスコミ 安倍政権 反安倍 アルバイト

田中秀臣 @ hidetomitanaka 日本経済、日本経済思想史が専門の経済学者。メールでのご連絡は、 reflation2008@mail.goo.ne.jp でお送りください。アイドルについても語ります。ラジオ:文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」出演、ネット連載:iRONNA、Newsweek日本版、Biz Journal、Real Sound等 続きを読む

松尾匡のページ: 新春書評:レフト3.0がわかる本(その2)

2017/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 松尾匡 エコノミスト 拙著 週間ダイヤモンド 民主主義

松尾匡のページ 17年1月7日 新春書評: レフト3.0がわかる本(その2) 『週間ダイヤモンド』誌新年合併特大号の「2016年ベスト経済書」20位に拙著『この経済政策が民主主義を救う』がランクインしました。投票して下さった経済学者・エコノミストのみなさん、本当にありがとうございました。同書は、田中秀臣さんの 「2016年心に残る経済書ベスト20」 では、12位にランクインしました。投票して下さっ... 続きを読む

田中秀臣さんはTwitterを使っています: "日本の戦争がイデオロギーの面で、右派が引き起こしたと思ったらかなり間違えるよ。最近では原田泰さんの『反資本主義の亡霊』などを読めば明瞭

2015/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 右派 イデオロギー 亡霊 反資本主義

不思議なことに、あれだけ議会での自民党議員の態度に批判的なツイートを熱心にRTしている、わが左派系リベラル系の知人たちも、大沼議員のひきたおされた話をつぶやきもRTもしてないこと。単に女性を狙った犯罪だと思うが? 安保法案の是非も党派も関係ないが、どうもそうみなせないようだね。 続きを読む

好況の手柄を与党に独占させないために他にすべきこと

2013/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 好況 手柄 エッセー 拙著 松尾匡

松尾匡のページ13年1月26日 好況の手柄を与党に独占させないために他にすべきこと 新年になって初めての更新になります。なかなか余裕がなくて、エッセーもまるひと月更新を空けてしまいました。 そういえば田中秀臣さんが下の動画で全力で釣ってきたりしていたのですけど、かまってあげられなくてすみません。 とりあえず、拙著『痛快明解経済学史』を紹介下さってありがとうございます。この動画のセイ法則とワルラス法... 続きを読む

田中秀臣「二・二六事件と“改革病”」 - ビジスタニュース

2012/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 田中秀臣 聞き手 ビジスタニュース 共著 近日

田中秀臣「二・二六事件と“改革病”」 2012年01月05日13:00 担当者より:経済学者の田中秀臣さんが二・二六事件に触れつつ、改革の熱に浮かされる人々の問題を論じた原稿です。また、田中さんは近日、上念司さんとの共著『「復興増税」亡国論』を上梓されるとの由。その新刊やこちらのインタビュー(聞き手は辻本力さん)もぜひお読みください。 配信日:2007/02/21 いまからおよそ70年前の二月二六... 続きを読む

雇用の流動化論や派遣切り問題に関して勉強になったエントリ - Demilog

2009/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WEDGE Demilog エントリ 題名 論文

長い題名の通りでございます。書いて下さったみなさまどうもありがとうございます。雑誌「WEDGE」での大竹文雄さんの論文に関するエントリもあります。田中秀臣さんの文章を読んだ後であの煽りというか釣りみたいな題名の特集はまるで買う気が起きなかったのですが、大竹文雄さんはなかなか興味深い提言をしておられた模様です。■経済学者の田中秀臣さんのエントリとすなふきんさんのエントリなど●雇用流動化論というまやか... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)