はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 田んぼ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 39件)

窓の外は水槽の中 - 窓の外は水槽の中(@orange_star) - カクヨム

2024/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農道 カクヨム 地平 ブラウズ 道のり

『窓の外は水槽の中』 あふれる汗で制服のブラウスを濡らしながら、学校まで2キロの道のりを自転車でかけていく。田んぼの真ん中を走る農道はどこまでもまっすぐに続いていて、その先には学校が見えるのに一向に近づかない。空は青く、地平を見渡せばどこまでも緑の田んぼが広がっている。 これが私の住んでいる町の初... 続きを読む

珠洲市に2mの崖が出現 地層が変形する活褶曲か、住民「ありゃー」:朝日新聞デジタル

2024/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 隆起 地層 全長 地面 国土地理院

能登半島地震で激しい揺れに見舞われた石川県珠洲市若山町で、国土地理院は「最大2・2メートルの崖が出現した」と発表した。空中写真の分析から確認したという。若山川沿いの田んぼや道路を分断するように、幅100~200メートル、全長約4キロにわたって地面が隆起していた。 地理院によると、隆起によって川の水がせき止... 続きを読む

昔はどこの田んぼにもくねくねがいたが、色々な要因で減っていった。とどめを刺したのはアメリカザリガニ「懐かしいな…」

2023/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アメリカザリガニ 要因 budoucha トドメ 中頃

ぶどう茶 @budoucha 「昔はどこの田舎の田んぼにも大体くねくねがいて里帰り中に子供がうっかり直視して…みたいな事故も毎年起きてたんだけど、昭和の中頃から急激に減っていった。工業排水とか殺虫剤とか要因は色々あるけど、最終的にトドメを刺したのはアメリカザリガニだったと言われてる。あれで完全に消えた」 2023... 続きを読む

線路や田んぼに無断侵入、木を勝手に切る JR伯備線「撮り鉄」迷惑マナー問題 町民の苦情受け、自治体の枠を越える異例の対応(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

2023/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 町民 線路 BSS山陰放送 苦情受け 無断侵入

続きを読む

日本の「合鴨農法」に魅せられた米国人の挑戦─米北東部で高品質の日本米を育てるには | バーモント州の「宮城県のものによく似た水田」を訪ねて

2023/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バーモント州 水田 稲作 アトラス・オブスキュラ 農場

米バーモント州の農家エリック・アンドラスは、かつて滞在していた日本で稲作を目にしたことがきっかけとなり、日本の合鴨農法を自身の農場でも実践するようになった。彼の努力の軌跡を、米メディア「アトラス・オブスキュラ」がたどる。 毎年夏になると、バーモント州バージェンズにある2万4000平方メートルの田んぼを... 続きを読む

JA「田んぼの野焼きをやめろ。意味ない。」

2022/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野焼き トラクター 農家 警察 法律

JA(2000年代)「田んぼの野焼きをやめろ。土壌改良効果はない。トラクターのほうが効果的。」 農家「さて、野焼きするか~」 JA(2010年代)「田んぼの野焼きをやめろ。意味ないぞ。法律で決まってる。自治体や警察にも言っとくからな。」 農家「さて、野焼きするか~」 JA(2020年代)「田んぼの野焼きをやめろ。意味... 続きを読む

「関わったら人生終わり」 元妻が旧統一教会信者 翻弄された30年 | 毎日新聞

2022/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 旧統一教会信者 入信 元妻 教団

元妻が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)信者の高知県の橋田達夫さん(64)が12日に開かれた立憲民主党の国対ヒアリングで、約30年にわたって教団に翻弄(ほんろう)されてきたと訴えた。 橋田さんによると、元妻は、約30年前に入信。それ以降、教会に通い詰め、所有していた田んぼを「悪霊がいる」と言われ売却してで... 続きを読む

山形にある例のタワーマンション入居者が語った『雪かきや雪下ろしから解放された』という一言で全ての悟りを得た「すごく“最適解のひとつ”感がある」 - Togetter

2021/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ禍 Togetter リモートワーク 雪下ろし 山村

リンク WEB女性自身 山形の田んぼにポツンと…入居者語る“日本一安いタワマン”の意外な利点 | 女性自身 コロナ禍によってリモートワークが導入されるなど、大きく変化した働き方。山村の自然に囲まれた一軒家で、土いじりをしながらゆったりと暮らす――。そんな地方への移住を想像したことがある人も多いのではないだろう... 続きを読む

市街地に囲まれた田んぼはどこから水を引いているのか :: デイリーポータルZ

2020/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ 田植え 風物詩 初夏 市街地

田植えの季節である。乾き切っていた田んぼに水が引かれ、美しい水鏡が次々と蘇っている。 初夏の風物詩というべきその風景を眺めているうちにふと思った。この田んぼの水は、いったいどこから引いているのだろう。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなる... 続きを読む

Hiroshi Makita Ph.D. on Twitter: "この人の発言について、高浜発電所の敷地について戦後から建設工事開始までの航空写真と国土基本図を調べてみた。 当該地区には、被差別部落どころか、家屋が

2019/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hiroshi Makita Ph.D 被差別部落 家屋

この人の発言について、高浜発電所の敷地について戦後から建設工事開始までの航空写真と国土基本図を調べてみた。 当該地区には、被差別部落どころか、家屋が一件もないのだが。 あるのは農地=田んぼだけ。 https://t.co/eyaAfJkaCb 続きを読む

『タピオカブームが去ると日本固有種のわらび餅と交配し、純粋なわらび餅が失われるのでは?』過去の事例と種の保存を危ぶむ声 - Togetter

2019/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タピオカ 余剰 Togetter 河川 ブーム

私がタピオカブームで懸念するのは、このブームが去った時に余剰のタピオカが河川や田んぼに投棄されて、そのうち何割かが孵化して繁殖して、新たな特定外来生物になりかねない事です 続きを読む

南インド料理専門店「南國堂」に行ってきたわ!【宮城県仙台市太白区長町】 - シャルの甘美なる日々

2018/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シャル ぬいぐるみ 田舎 地下鉄南北線 マンション

地下鉄南北線の長町一丁目駅にやってきたわ! マンションが乱立していてそこそこ大きな街のようね。 最近は田んぼと山しか無いような田舎だったから、こういう雰囲気も久しぶりよね 私の膝に乗ってるのが、あのぬいぐるみよ! 今回もあのぬいぐるみに言われて、南インド料理専門店「南國堂」に行くことになったわ! 今週... 続きを読む

かかしまつりで振り返る10年 - デイリーポータルZ

2018/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ 生計 有毒生物 線路沿い 生物

小田急線厚木駅の線路沿いに広がる田んぼに林立する自作かかし達。2009年から海老名市「中新田かかしまつり」を見つめて10年が経った。かかし達を見ながらこの10年を振り返ろう。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め... 続きを読む

「黒板ジャック」 美大生が中学校の黒板にないしょで絵 青森 | NHKニュース

2018/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ないしょ 眼下 黒板 チョーク 黒板ジャック

東京の美術大学の学生たちが、青森県八戸市の中学校の黒板に、生徒たちにないしょでチョークで美しい絵を描き、生徒たちを驚かせました。 大学生たちは、30日のうちに8つの教室の黒板に、チョークだけで絵画を制作していました。 進路指導室の黒板は、田んぼを眼下にセミと赤トンボがあいさつを交わす、夏から秋への移... 続きを読む

上京して10年。人生と向き合ってようやく「岡山」のことを好きになった - SUUMOタウン

2017/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SUUMOタウン 岡山 PICKUP ダンゴ 人生

2017 - 12 - 26 上京して10年。人生と向き合ってようやく「岡山」のことを好きになった PICKUP 中国 岡山駅 岡山県 著: 友光 だんご  岡山にいたころは、毎日をずいぶんぼんやりと過ごしていた。人並みに悩みもした思春期も、晴れた空とだだっ広く続く田んぼを見ていたら大体の不安はどこかに去った。 岡山県民の大らかさと、晴天率の高さは関係が深いはずだ。 僕は県南に位置する岡山市の西大... 続きを読む

寮生増えて米不足…農業高校にOBらが1トン寄付 高知:朝日新聞デジタル

2017/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寮生 毎晩 ピンチ グラウンド 高知

高知県南国市の高知農業高校の寮生81人は、学校の田んぼで栽培したお米を食べてきた。一日に35~40キロに上るが、ここ数年、米不足が深刻になっていた。 2015年に田んぼを減らしてグラウンドを新設したほか、寮生が約20人増えたのが原因。食べ盛りの高校生たち。不足分は購入するしかなかった。 OBら農家7人はピンチを知り、夏以降、米約1トンを寄付した。毎晩、どんぶり飯7杯を平らげる相撲部の3年生は「感謝... 続きを読む

ロヒンギャ民族浄化の証拠「山ほどある」 喉裂かれ生きながら焼かれたと報告書 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2017/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロヒンギャ 小村 ジェノサイド Rohingya 証拠

ミャンマー北部ラカイン州マウンドー近郊の焼き払われた小村と未収穫のまま放置された田んぼ(2017年11月12日撮影)。(c)AFP/Phyo Hein KYAW 【11月16日 AFP】ミャンマーの治安部隊がイスラム系少数民族ロヒンギャ( Rohingya )の人々の喉を切り裂いたり、生きたまま焼いたりしていたとの報告書を15日、人権団体が発表した。ロヒンギャに対する「ジェノサイド(大量虐殺)」が... 続きを読む

空 - 雨 ときどき晴れ☀

2017/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip しらさぎ 農道 劣等感 4羽 カメラ

2017 - 09 - 01 空 配送の仕事中、空がきれいだった。 あのカメラで撮りたい。でも・・ そんなときに限って仕事なんだよなぁ・・・ 仕方ないから、 スマホ でささっと撮った。 明日には、また雨が降るという。 農道を通過中、田んぼに4羽もシラサギが飛ぶのを見た。 そんな時に限って仕事中なんだよなぁ。 毎日つらさを感じる。こんなつらさ飽きたと思う。 人生はままならず、劣等感の塊で、羽をちぎら... 続きを読む

信長の焼き打ちで途絶えた酒造り444年ぶり復活へ 滋賀 | NHKニュース

2017/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 焼き打ち 酒造り 田植え 信長 織田信長

織田信長による焼き打ちで寺での酒造りが途絶え、幻とされている日本酒を444年ぶりに復活させようと、滋賀県東近江市で酒米の田植えが行われました。 しかし、1573年(天正元年)に信長に寺が焼き打ちされ、酒造りは途絶えたということです。 この酒を444年ぶりに復活させ、地域おこしにつなげようと、6日、地元の農家などおよそ20人が、酒米が栽培されたと伝わるおよそ1100平方メートルの田んぼで田植えをしま... 続きを読む

昭恵夫人への忖度か?岡山県の農村に「EV車50台」の謎(伊藤 博敏) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

2017/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農村 昭恵夫人 忖度 得心 伊藤

なぜこの農村が選ばれたのか? 「こんな田舎の田んぼに、『なんでトヨタが車を寄付してくれたんか』と思うたが、森友学園騒動を見て、なるほど『(安倍晋三首相夫人の)昭恵さんへの配慮か』と、得心が行きました」 こう感想を漏らすのは、岡山県北東部に位置する美作市の市議会関係者である。 美作市は、約2万7000人と県内で最も人口の少ない市であり、農業、林業が主な産業。1000年以上の歴史がある上山地区の棚田は... 続きを読む

伝書ネコ「チャアチャ」、107歳と飼い主つなぎ2年半 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2015/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首輪 集落 飼い主 手紙 朝日新聞デジタル

見知らぬネコが家に上がり込み、100歳を超すおばあちゃんになついた。娘が首輪に手紙を結んでみたら、飼い主まで運んだ。飼い主がノートに貼ってためた手紙は、2年半で800通を超す。手紙で結ばれた二つの家は、「伝書ネコ」あるいは「介護ネコ」と呼んでかわいがっている。 【動画】手紙運ぶネコ「チャアチャ」追いかけた  玉名市溝上の田んぼが広がる集落で、ネコは高木波恵さん(107)に毎日のように会いに来る。気... 続きを読む

伝書ネコ「チャアチャ」、107歳と飼い主つなぎ2年半:朝日新聞デジタル

2015/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 行儀 朝日新聞デジタル 首輪 集落 飼い主

見知らぬネコが家に上がり込み、100歳を超すおばあちゃんになついた。娘が首輪に手紙を結んでみたら、飼い主まで運んだ。飼い主がノートに貼ってためた手紙は、2年半で800通を超す。手紙で結ばれた二つの家は、「伝書ネコ」あるいは「介護ネコ」と呼んでかわいがっている。 玉名市溝上の田んぼが広がる集落で、ネコは高木波恵さん(107)に毎日のように会いに来る。気立てが優しく行儀がいいので、波恵さんも気に入った... 続きを読む

耕作放棄地再生事業 122か所で農業行われず NHKニュース

2015/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農業 NHKニュース 作付け 担い手 農地

「耕作放棄地」と呼ばれる荒れ果てた畑や田んぼを再び使えるようにする、農林水産省の交付金事業で、再生されたあとも農業の担い手が見つからないなどの理由で、1年以上にわたって作付けが行われなかった農地が全国に122か所あることが、会計検査院の調べで分かりました。 会計検査院が平成21年度から6年間にこの事業の対象となった全国の耕作放棄地の状況を調べたところ、21の県の122か所では、自然災害などのやむを... 続きを読む

農家育ち、定時制教師から研究者へ ノーベル賞大村さん:朝日新聞デジタル

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農家 朝日新聞デジタル きょうだい そのころ 家畜

今年のノーベル医学生理学賞に輝いた大村智さんは、山梨県韮崎市神山町の農家に生まれた。5人きょうだいの長男。子どものころは、家畜の世話などの手伝いが忙しかったという。弟の泰三さん(75)は、智さんが勉強している姿は見たことがないという。「きょうだいで遊んでばかり。高校生のころも、机はいつもほこりをかぶっていた」 ただ、そのころから「理論家」だったという。「たっころがし」という農機具で田んぼの雑草を取... 続きを読む

栃木市の田んぼでドローン発見 NHKニュース

2015/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 落とし物 いきさつ プロペラ 機体 NHKニュース

10日、栃木県栃木市の田んぼに小型の無人機「ドローン」が落ちているのが見つかり、警察では落とし物として持ち主を探すとともに、ドローンが落ちたいきさつを調べています。 警察によりますと、見つかったドローンは中国製で、機体の長さはおよそ40センチ、4つのプロペラが付いていて、小型カメラが内蔵されていたということです。このドローンは、インターネットなどで、1万円前後で販売されていて、警察が調べたところ、... 続きを読む

 
(1 - 25 / 39件)