はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 生活向上

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

ネットワーク素人が自宅のネットワーク不具合をRaspberry Piで調査して解決するまでの戦いの軌跡 - karaage. [からあげ]

2018/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 411 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電波 ネットワーク 日記 KARAAGE 2度目

2018 - 01 - 03 ネットワーク素人が自宅のネットワーク不具合をRaspberry Piで調査して解決するまでの戦いの軌跡 日記 電波 生活向上 自宅のネットワークが遅い 最近(2017年の12月)に、たまに家のネットワークが遅いなと思うことが多くなってきました。妻からも同様の不満が上がってきたので、間違いないようです。 ネットワーク不調は、引越し早々もあったので今回で2度目です。早速、... 続きを読む

2017年にAmazonで買った最高なやつらを紹介するぜ!(家電・生活用品編) - karaage. [からあげ]

2017/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 321 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip お題 バージョン 時点 タイミング はてなブログ

2017 - 12 - 04 2017年にAmazonで買った最高なやつらを紹介するぜ!(家電・生活用品編) 生活向上 今週のお題 「今年買ってよかったもの」 今年買ってよかったもの ちょうどタイミングが合ったので、久しぶりにはてなブログのお題に乗ってみようと思います。今回、家電・生活用品編となっていますが、別のバージョンが公開されるかは謎です(多分来週わかります、今の時点では私にもわかりません)... 続きを読む

カレー好きの人にオススメ「カレーの恩返し」をカレーにかけると激ウマカレーが誕生 - karaage. [からあげ]

2017/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KARAAGE インド映画 CoCo壱番屋 男性 家族

2017 - 07 - 24 カレー好きの人にオススメ「カレーの恩返し」をカレーにかけると激ウマカレーが誕生 生活向上 グルメ 世の中の男性は大体カレー好き(からあげ調べ) 世の中の大多数の男性がそうであるように、私はカレーが好きです。CoCo壱番屋のカレーも好きですし、謎のインド映画が常に流れている、本格風インド料理店のカレーも好きです。だけど、やっぱり一番好きなのは家族と一緒に家で食べるカレー... 続きを読む

Synology社の最新のNAS(DiskStation DS216j)に買い換えたら今まで自分が知っていたNASの概念を超えていたのでセットアップから便利な使い方まで紹介 - karaage. [からあげ]

2017/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 457 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KARAAGE NAS からあげ 概念 電波

2017 - 03 - 23 Synology社の最新のNAS(DiskStation DS216j)に買い換えたら今まで自分が知っていたNASの概念を超えていたのでセットアップから便利な使い方まで紹介 生活向上 電波 NASの買い換え 今までずっとI-O DATAさんのLANDISKをデータ保存用のNASとして使っていました。ちなみにNAS(Network Attached Storage)とい... 続きを読む

自宅IoTのため家にある電子機器をRaspberry Pi+Homebridge使ってSiriの音声認識で繋ぎまくってみた - karaage. [からあげ]

2017/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 460 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電波 部員 KARAAGE おうちハック 名前

2017 - 03 - 02 自宅IoTのため家にある電子機器をRaspberry Pi+Homebridge使ってSiriの音声認識で繋ぎまくってみた 電波 生活向上 自宅IoTに挑戦 引越しを機に家庭内IoTに挑戦しようと思い立ちました。なんせ自宅IoT友の会の部員ですからね! というわけで、「家庭内IoT」とか「おうちハック」と名前が付く記事を見かけるとひたすらブクマし続ける日々を過ごしてい... 続きを読む

貧乏人に足りないもの―『貧乏人の経済学』 - 事務屋稼業

2012/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 298 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 事務屋稼業 経済学 貧乏人 バナジー デュフロ

バナジー=デュフロ『貧乏人の経済学』はとてもおもしろい本だ。ネットにはすでにすぐれた書評がいくつも出ているし、例によって訳者解説が充実しているので、ここでは個人的に目を引いた箇所を紹介させていただく。「第9章 起業家たちは気乗り薄」で、著者たちはこう言う。マイクロファイナンスは途上国の貧乏人の生活向上にまちがいなく役立つものだけれど、それを主唱する人々が喧伝するほどには劇的な成果をあげるものではな... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)