はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 生徒たち

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

アニメ「Sonny Boy」の『難解』プログラムの解説 - まめめも

2021/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 541 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sonny Boy 現象 異次元 ストーリー ルール

『Sonny Boy』というアニメが放送されています。学校が異次元に漂流してしまい、超能力に目覚めた生徒たちがサバイバルしながら、さまざまな奇妙な現象の裏にあるルールを解き明かし、元の世界に変える方法を探す、というストーリーです。ルールが分かったあとで何度も見直したくなります。 anime.shochiku.co.jp さて今... 続きを読む

ゴリラに育てられた4年間の話

2020/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 843 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴリラ ガタイ マウンテンバイク 草履 機嫌

小学3年から6年までの間、担任がゴリラだった。 もちろん正確には人間だったんだけど、なにせガタイがよく、振る舞いもゴリラのようだったので、生徒たちには「北ゴリ」と呼ばれて親しまれていた。 北ゴリは草履を履いて生活し、機嫌がいいといつのものか分からない昭和歌謡を歌い、毎日マウンテンバイクで隣県の家か... 続きを読む

生徒の欠席に悩む高校、洗濯機置いたら劇的に改善した:朝日新聞GLOBE+

2019/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 527 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞GLOBE 欠席 目覚まし時計 トークン 生徒

ケンタッキー州ルイビルにあるファーンクリーク高校の新しい洗濯室=Jai Wilson via The New York Times/©2019 The New York Times。洗濯機をはさんで、学校の担当スタッフ(右)から室内の説明を受ける生徒たち 登校率を上げるには、簡単な方法がいくつかある。目覚まし時計やバスに乗れるトークンを貸してあげる。無料の... 続きを読む

東京のある公立中学校で実施されている『学校の当たり前を見直す教育』がとにかく素晴らしいと話題に - Togetter

2018/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 702 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip pic.twitter.com 規則 宿題 前提 生徒

すごい!規則は自分で考える力を奪うとして、生徒たちの自律性を高めるため、服装ルールは生徒会に任せ、テストは2回受けられるようにすることで分からないことに自発的に取り組み直す生徒を増やし、定期考査、宿題、固定担任制は全廃させ、「意見は対立するのが前提」として議論力を育てている学校。 pic.twitter.com/... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)