はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 現実問題

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 28件)

「ChatGPT」の次にOpenAIが仕掛ける「世界革命」...アルトマンCEOが主導する「UBI」とは(井手 壮平)

2024/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UBI OpenAI chatgpt 井手 アルトマンCEO

「ChatGPT」の次にOpenAIが仕掛ける「世界革命」...アルトマンCEOが主導する「UBI」とは 「終わりのない成長を目指し続ける資本主義体制はもう限界ではないか」 そんな思いを世界中の人々が抱えるなか、現実問題として地球温暖化が「資本主義など唯一永続可能な経済体制足りえない」ことを残酷なまでに示している。しか... 続きを読む

高齢者マンション孤独死対策「管理室におはようコール」が無ければ行って倒れた住民発見 ⇨ 現実問題として『ほっとけば良い』の声も

2023/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴール ひきこうもり Hikikomori_ 良い 早期

ひきこうもり @Hikikomori_ 老朽化するマンション問題。 75歳以上のお年寄りの住民は、 朝起きたら管理室におはようコールをする事に決めて、 電話がなかったら様子を見に行くのを実行したら、 今までに3回住民が倒れてるのを早期発見できた事例が、 成功事例として紹介されてた。 高齢者が多い住居みんなこれやったら良... 続きを読む

宗教のメリットが語られてない件

2023/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宗教 メリット 食い物 弱者 少子化

宗教って弱者を食い物にしてるみたいなイメージあるけど、実際にはメリットも多々あるんだよな 当然ここで言う宗教はよく話題に上がる類のものな 現実問題として、社会が抱えてる問題を宗教内では解決してたりする 例えば、結婚と少子化 とある宗教では、結婚したい人はまず出来るし、結婚する分少子化とも無縁だったり... 続きを読む

ひろゆき on Twitter: "現実問題として、朝鮮学校に通おうとしてる子供やその親には「将来、アメリカに留学出来なくなりますよ」というのは、ちゃんと伝えたほうがいいと思う。 アメリカ合

2023/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝鮮学校 ひろゆき on Twitter 将来 アメリカ合

現実問題として、朝鮮学校に通おうとしてる子供やその親には「将来、アメリカに留学出来なくなりますよ」というのは、ちゃんと伝えたほうがいいと思う。 アメリカ合衆国が決めることで、日本政府や個人の努力でどうこう出来ることではないですし。。 https://t.co/6nayriMnN7 続きを読む

中国の転売屋が路上で新品iPhone 14を安売りし始めた

2022/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 路上 野放し 転売屋 中国 アップル

中国の転売屋が新品のiPhone 14を街中の路上で売り始めている。しかも、アップルの希望小売価格より500~1000元(約1万~2万円)も値下げして売らざるを得なくなり、投資の回収に苦労しているという。 転売屋は、現実問題として自由市場の一部を担っているし、その存在が野放しになっていることも否定できない。仕入れら... 続きを読む

現実問題を解決するときの原則「煽らない、恥をかかさない、否定しない、上手な論点転換」→なぜTwitter論客は全部逆なのか...

2022/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 434 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 家政婦 ベランダ 原則 職場 全部

🐱みほちゃん(シーズン3) @Mihoko_Nojiri 現実問題を解決するときは、煽らない、恥をかかさない、否定しない、上手な論点転換が原則なのに、なぜtwitter論客は全部逆なのか。職場は大丈夫なのか... 2022-02-06 16:18:47 🐱みほちゃん(シーズン3) @Mihoko_Nojiri 「家政婦はみた!ベランダの鳩 シーズン3」ハトを絶対... 続きを読む

[MLOps Tips] 社会実装・業務適用に向けた機械学習プロジェクトの進め方 - Qiita

2021/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita PoC 昨今 深層学習 手法

はじめに 昨今、様々な機械学習(深層学習を含む。以降、ML)の手法が提案されるとともに、社会実装や業務適用に向けたプロジェクトが開始されています。 しかし、現実問題をMLで解き、社会的・実務上の価値に繋げることは容易ではなく、多くのプロジェクトがPoC(Proof of Concept, 技術の概念検証)で止まっています。... 続きを読む

国産ワクチン、大規模治験の壁 未接種者が減り人手不足 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2021/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス ワクチン接種 大規模治験 国産ワクチン

新型コロナウイルスに対する国産ワクチンの実用化に向け、承認前の最後の大規模治験(第3相試験)が大きな壁になっている。世界中でワクチン接種が進み、未接種の参加者が集めにくくなっているからだ。政府は対応を急ぐ考えだが、壁を乗り越えるのは簡単ではない。 数万人単位で必要な場合も 「現実問題として非常に難... 続きを読む

三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "感染症との戦いで、専門家のロックダウンを要請する口調が、勝てない戦争に増派を求める軍人とおなじ口ぶりになってきていることに気づいた知識人はいない

2020/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 327 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 口ぶり 軍人 口調 戦い 戦争

感染症との戦いで、専門家のロックダウンを要請する口調が、勝てない戦争に増派を求める軍人とおなじ口ぶりになってきていることに気づいた知識人はいないだろうか。それとも、皆気づいているけれど、歴史ではなく現実問題になると戦争でも感染症でも叩かれるのが怖くてそれを指摘できないのだろうか。 続きを読む

「未経験からITエンジニアとして就職するにはどうすればいいか?」という問いに対する、僕なりの答え - give IT a try

2018/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未経験 ITエンジニア 答え give IT a try 筆者

はじめに 去年「プロを目指す人のためのRuby入門」(通称チェリー本)という書籍を発売したこともあって、最近はTwitter等で「未経験 or 異業種からITエンジニアを目指して勉強中です」という読者さんをよく見かけます。 本の筆者として、そういった読者さんにはぜひがんばってもらいたいのですが、現実問題としては新卒... 続きを読む

はてなブックマーク - 『関西空港7日再開』報道に関空従業員が激怒、「勝手な絵空事喋んな」の声に共感。現実問題として航空会社は軒並み欠航の予定 - Togetter

2018/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 激怒 共感 報道 航空会社

世の中 『関西空港7日再開』報道に関空従業員が激怒、「勝手な絵空事喋んな」の声に共感。現実問題として航空会社は軒並み欠航の予定 - Togetter 続きを読む

『関西空港7日再開』報道に関空従業員が激怒、「勝手な絵空事喋んな」の声に共感。現実問題として航空会社は軒並み欠航の予定 - Togetter

2018/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 729 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 激怒 共感 報道 航空会社

関空の被害経緯 暴風で天窓が割れてパニック 電波遮断 フェリーが連絡橋に衝突 停電 予備電源も縮小 空調切れる トイレも使えなくなる 情報が何も入ってきません 自衛隊派遣してください 食料とお風呂ください 続きを読む

Web 系プログラマーの教育の問題だけど - Diary

2017/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS diary プログラミング HTML 初学者

Web 系プログラマーの教育の問題だけど 基礎的な HTML/CSS の部分を覚えるのはプログラミングの学習「以前」にやっといてもらわないとどうにもならん。それも出来てない「初学者」を相手にしても多分どうにもならないです。何故なら目的に応じた HTML/CSS をなんとか書けるようになるかというところである程度スクリーニングされるから。 ですが現実問題としていちいち自分で Web サイトを作ったり... 続きを読む

結婚とは安心安定と対極である - モテ貯金

2015/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モテ貯金 安心安定 はるみ 結婚 波乱

2015-12-05 結婚とは安心安定と対極である モテ貯金 精神的と経済的に安心と安定を求めて結婚がしたいと思ってる女性は沢山いますが、 現実問題、結婚したら安心と対極の波乱の連続です!! 旦那が出来る 旦那さんの職業にもよりますが、転勤で見知らぬ土地に飛ばされるかもしれません。 県民SHOWの「京一郎とはるみ」のように・・・! 家族と地元の友人と引き離されて、非常に心細いです。 そして旦那さん... 続きを読む

古典文学の研究にまで - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

2015/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 3559 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 村上春樹 情勢 古典文学 論文 昨今

2015-04-22 古典文学の研究にまで 村上さんにおりいって質問・相談したいこと 読者↔村上春樹 僕は日本の古典文学の中の、歴史的な記述に関する研究に携わっています。最近、論文を書こうとするときに、近現代史にまつわる歴史修正的な動きが気になって、筆が鈍くなりがちです。今のところ、自分の研究分野と昨今の情勢との間には時代や扱っている資料に大きな差があります。そのため、現実問題として論文を書く際に... 続きを読む

新井俊一のソフトウェアビジネスブログ: 真の人月商売こそが受託開発産業を救う ― 請負契約ではITプロジェクトは失敗する

2014/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミング 大半 原則 受託開発 他人

2014年5月12日月曜日 真の人月商売こそが受託開発産業を救う ― 請負契約ではITプロジェクトは失敗する 私は自分では受託開発を原則として請けないことにしていますし、受託開発という産業にはあまり興味がありません。しかし現実問題として日本のソフトウェアビジネスの大半は受託開発産業です。 また自分では受託開発を請けないけれど、他人や他社にプログラミングを外注することはあります。今日は、受託開発のお... 続きを読む

Scala を用いたスクリプティング | eed3si9n

2014/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクリプティング Scala zsh eed3si9n 変換

現実問題として正規表現が必要になることがある。いくつかのテキストファイルに変換をかけたりする度に find コマンド、zsh のドキュメントや Perl 関連の StackOverflow の質問を手探りしながら作業することになる。苦労しながら Perl を書くよりは Scala を使いたい。結局、僕個人の慣れの問題だ。 例えば、今手元に 100以上の reStructuredText ファイルが... 続きを読む

超混戦で“面白い”が“儲からない”Jリーグ。停滞感打破にビッグクラブは必要か? | フットボールチャンネル

2013/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Jリーグ フットボールチャンネル 混戦 ビッグクラブ 下位

超混戦で“面白い”が“儲からない”Jリーグ。停滞感打破にビッグクラブは必要か? サンフレッチェ広島の優勝で幕を閉じた今年のJ1リーグ。上位と下位の勝ち点差が少なく、混戦のリーグ戦はどこが優勝するのかまったく予想出来ず、競技としての面白さはある。しかし現実問題としてあまり儲かっていない。たびたび起こる“ビッグクラブ待望論”を検証する。 2013年12月09日 text by 川端暁彦 photo K... 続きを読む

WordPressの表示速度が驚くほど高速に!Stingerがより快適になりました。 | ENJILOG

2013/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip STINGER ENJILOG リサイズ ネック プラグイン

WordPressの表示速度が驚くほど高速に!Stingerがより快適になりました。 プラグインを極力避ける事で、WordPressの高速化を できる限り実現していたのですが、如何せんブログでネックなのが 重たい画像! とにかく、ENJILOGは画像を多用するので出来るだけ 「JPAEGmini」とかリサイズで対応しなければいけないのですが 現実問題として 面倒くさい! ついついもうメディアサイズ... 続きを読む

「数式が苦手でも統計やりたいのでRで試す」は現実問題としてはアリだと思う - 銀座で働くデータサイエンティストのブログ

2013/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数式 error データサイエンティスト 統計 アリ

2013-07-08 「数式が苦手でも統計やりたいのでRで試す」は現実問題としてはアリだと思う 統計学 データサイエンス R むしろ数式が苦手だけど統計を勉強したいという人はRをやるといいかもしれない - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' ) ものすごくブコメを集めてるので、読んでみました。で、結論から言うと「四の五の言う人はいるかもしれないけどデー... 続きを読む

夢を実現するために! 働きながら"1年間で30日"(=夏休み級)の時間を確保する方法(1/3) - ウレぴあ総研

2013/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スキルアップ ウレぴあ総研 目標 資格取得 夏休み

スキルアップや資格取得など、目標を持って毎日を送っている方は多いと思います。だけど、働きながらだとなかなか時間がとれないこともあるでしょう。今回は「時間がない!」と嘆くあなたへ、夏休みにも匹敵するほどの時間を確保する方法を紹介します。 スキルアップや、資格取得など、目標を持って毎日を送っている方は多いと思います。でも、会社で働きながらだと、現実問題としてなかなか時間を確保できないんですよね。「今日... 続きを読む

現実問題として育児休暇なんて取れない

2013/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 育児休暇

今朝方、こんなツイートを見まして、つい自分自身のときを思い出してしまいました。 円満退社出来るように細心の注意と気持ちを込めたが叶わずだった。人事担当者に奥の部屋に連れて行かれ「権利主張するのは自由だが、あなたはたくさんの方の反感を買った」と・・結局男性の育休取得はこんなものなんだろう。私は今後相談されたら、退職意志が無いなら絶対やめとけって答えます。 — Toshihisa Ishigeさん (... 続きを読む

時事ドットコム:麻生財務相の発言要旨

2013/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発言要旨 時事ドットコム 麻生財務相 遺書 チューブ

麻生財務相の発言要旨 麻生財務相の発言要旨 やっぱり現実問題として、今経費をどこで節減していくかと言えば、もう答えなんぞ多く(の方)が知っておられるわけで。高額医療というものをかけてその後、残存生命期間が何カ月だと、それに掛ける金が月一千何百万(円)だ、1500万(円)だっていうような現実を厚生(労働)省が一番よく知っているはずですよ。  チューブの人間だって、私は遺書を書いて「そういうことはして... 続きを読む

フリーランスな僕らの結婚事情 | 四畳半ワークス

2012/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フリーランス 僕ら 四畳半ワークス ゲロ 結婚事情

10月10日は結婚記念日だ。 日々仕事を追い求めたり、理不尽な業務をこなし続けながらも、やっぱり僕らも人間で、恋の一発や二発頑張ったり、結婚なども考えたりもする方も居られる事かと思うのだけれども、フリーランスと言う性質上 ●社会保障がションボレリ ●将来の年金の少なさにゲロ吐きそう ●今後仕事が無くなったりして、飯が食えなくなったりとかしたら・・・? など、現実問題として立ちふさがる壁は圧倒的に高... 続きを読む

マクドナルドのポテト量が少ない件 / スタッフ「ポテトは感覚で入れてます」 – ロケットニュース24(β)

2011/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マクドナルド ポテト ロケットニュース 感覚 スタッフ

マクドナルドの人気定番メニューであるマックフライポテト(フレンチフライポテト)の量について、当編集部が10個(L・Mサイズ共に)購入して調査したところ、公式の重量より少ないものが多いことが判明した。どうしてこのようなことが起きるのだろうか? 場合によっては20グラムも少ないものもあり、けっこう悲しい……。だが、現実問題として重量が少ないマックフライポテトを手にしてしまった場合には、どうすればよいの... 続きを読む

 
(1 - 25 / 28件)