はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 狭い世界

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

巨大な壁が出てくる作品

2021/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 425 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 作品 グランディア ネットフリックス 人類 巨人

進撃の巨人、「巨大な壁の中の狭い世界で人類が暮らしている」って設定がけっこうグッと来た グランディアってゲームもわりとそういうところあるらしい 冒険者志望の主人公が、壁の外の世界を目指す話 ソーマブリンガーってゲームにもそういえば壁が出てきた あんま覚えてないが…… ネットフリックスのブラックミラーの... 続きを読む

緊急掲載!『狭い世界のアイデンティティー』第18話 - 押切 蓮介 / 緊急掲載!『狭い世界のアイデンティティー』第18話 | コミックDAYS

2018/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 押切 アイデンティティー ガダキ コミックDAYS 鉄槌

緊急掲載!『狭い世界のアイデンティティー』第18話 押切 蓮介 全人類必読!ドグサレ海賊版サイト「漫画沼」に押切蓮介が鉄槌!!その衝撃的な内容によりモーニング・ツーより緊急掲載!なお、普段の『狭い世界のアイデンティティー』は、殺された兄のカタキを討つため漫画出版業界最大手・件社(くだんしゃ)に新人漫画家として潜入した主人公のアレやコレを描きつつ、漫画家の葛藤や本音もゴリゴリ描く押切蓮介版『まんが道... 続きを読む

そもそも学校って必要なのか?

2017/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 537 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学校 中卒 ふり 大卒 高卒

もういらないんじゃないかな。 授業は教科書と配信だけで十分、人間関係は個々人が好きに学べばよし、小卒・中卒・高卒・大卒の認定は資格試験みたいな方式で取得すればいい。 人と接する能力すらもいっそのことそういう資格にしてしまえばよし(共同生活能力準2級みたいな感じで)。 学校ってシステムは不要だよ。 あんなの「仕事してるふりをする練習」や「狭い世界でのマウントゲームに魂を捧げる実践訓練」を学習能力の一... 続きを読む

昔、私をいじめから救ってくれたヒーローがいた

2017/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 2024 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒーロー バイキン お礼 手紙 一瞬

思うところがあって、お礼の手紙を書いてみたいと思う。 すごく長くなったけど、どうしても全部吐き出したかった。 子供の頃、ヒーローに会ったことがある。 毎日、小学校でいじめられていた私の狭い世界を、一瞬で壊してくれたその人は、有名なスポーツ選手だった。 いじめが始まったのは、小学校の中学年。たぶん、三年生の後半だったと思う。 いじめの内容は、スタンダードなものだった。 バイキン呼ばわりして、私や持ち... 続きを読む

30代で差をつける「人生戦略」ノート―最短・最速で結果を出す「頭と時間」の使い方のまとめ(2) | ブクペ

2012/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 530 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブクペ 勝ち負け ノート 最短 プロセス

頭の使い方 ■「努力の方向性」を間違えるな  ・がんばるとは、同僚を出し抜いて出世するなど狭い世界のことではない  ・勝ち負けは他の誰かと比較したもので、自身の価値観は反映されていない  ・昨日と自分よりも今日の自分を成長させことに全力を尽くす ■「結果」よりも「プロセス」に着目する  ・結果のみに気をとらわれている人は、過去の成功を再現できない  ・ラッキーショットは決して何度も出ない  ・プロ... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)