はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 父性

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

「カミナリおやじ」は誰? 平野啓一郎 :日本経済新聞

2017/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 平野啓一郎 大声 しつけ 日本経済新聞 大辞泉

私の親くらいの世代の人が、昔、近所にいたという「カミナリおやじ」を懐かしがることがある。若い人たちは、もうこの言葉自体にピンとこないかもしれないが、『大辞泉』には「何かというと大声でどなりつける、口やかましいおやじ」とある。  「カミナリおやじ」に期待されているのは、社会的な父性の役割である。家庭から一歩外に出た後の、地域コミュニティに於(お)ける言わば躾(しつけ)役である。そういう「恐い人」に叱... 続きを読む

今の日本男子は完全に「父性」を失っている | ブックス・レビュー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブックス 東洋経済オンライン レビュー 経済ニュース 日本男子

『印度放浪』『西蔵(チベット)放浪』から40年。自身も老いの境地に立った著者が描く、最北の島での老人と青年の邂逅(かいこう)。それぞれに重い過去を背負った生身の老人たちに導かれ、虚構の世界にすがり、ただ弱かっただけの自分との決別へ、青年が大きな一歩を踏み出すまでの物語。『 大鮃(おひょう) 』を書いた写真家、作家の藤原新也氏は、今の日本人には「父性」が足りないと話す。 父性というものを受け取れてい... 続きを読む

交尾をすると「父性の目覚め」 マウスの脳で変化を確認:朝日新聞デジタル

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 交尾 論文 雄マウス マウス 欧州

幼いマウスを攻撃していた雄マウスが子育てをするようになる「父性の目覚め」にかかわる脳の領域を突き止めたとする研究結果を、理化学研究所脳科学総合研究センターの黒田公美チームリーダーらがまとめ、欧州の専門誌に論文を発表した。交尾の経験が影響しているという。 交尾を経験していない大人の雄マウスは幼いマウスにかみつく攻撃行動をとるが、交尾して雌マウスと一緒に過ごすと、自身の子かどうかにかかわらず、攻撃せず... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)