はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 清田隆之

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

田嶋陽子が再ブーム。“日本でいちばん誤解されたフェミニスト”はこんなにカッコよかった(清田隆之) - QJWeb クイックジャパンウェブ

2020/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 268 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェミニスト 田嶋陽子 フェミニズム 桃山商事 おばちゃん

「90年代のバラエティ番組で、いつも男に怒ってたおばちゃん」。そう聞いて多くの人が思い浮かべるであろう人物が、田嶋陽子だ。あれから20年以上が経ち、“ブーム”と呼べる状況になっているのはなぜなのか。 これまで1200人以上の恋愛相談に耳を傾け、男女問題やフェミニズムに詳しい「桃山商事」の清田隆之が、自らの記... 続きを読む

彼女よりも「内輪の笑い」を優先する男たち|桃山商事の恋バカ日誌|森田雄飛(桃山商事)/清田隆之(桃山商事)/ワッコ(桃山商事)|cakes(ケイクス)

2018/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケイクス cakes ワッコ ホモソーシャル 内輪

「失恋ホスト」として数々の恋愛相談を受けてきた恋バナ収集ユニット「桃山商事」の3人が、新感覚の恋バナ談義を繰り広げるこの連載。「恋愛と油断」中編となる今回は、ホモソーシャルと油断の関係についてです。男同士の連帯、悪ノリを優先させたことで彼女をドン引きさせたエピソードとは? 続きを読む

「男性らしさの規範」から抜け出すと“負け組”になってしまう問題 - 朝日新聞デジタル&M

2018/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 規範 桃山商事 呪縛 内面 対談

&Mの連載「男らしさの呪縛」のスピンオフ企画、「小説家・白岩玄×恋バナ収集ユニット『桃山商事』清田隆之」対談の後編です。 前編では、2人が「男らしさ」に疑問を持ち始めたきっかけに始まり、男性の内面を変える喪失体験へと話が広がりました。 後編では、どうすれば男性が「男らしさの呪縛」から抜け出せるのか、そ... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)