はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 添付文書

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

「キャンセル」が危うくするもの:ひょうご人権総合講座からの講演取り消し依頼を受けて |牟田和恵

2023/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総論 ジェンダー 牟田和恵 講義 文書

1年以上前に引き受けすでに広報もされている(注)、ひょうご部落解放・人権研究所主催の「ひょうご人権総合講座」(2023年8月~12月)の「ジェンダー①(総論)講義(11月2日予定)」について、依頼取り消しの連絡を受けた(9月22日)。 取り消しの理由は、添付文書の通り(この文書は同研究所から公開の許可を得ている... 続きを読む

インスリン用注射器で7回接種可能に 京都の病院が発表 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2021/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス ファイザー製ワクチン ワクチン 接種回数

新型コロナウイルスのワクチンについて、宇治徳洲会病院(京都府宇治市)は8日、糖尿病患者に使われるインスリン用の注射器を使うことで、1瓶あたりの接種回数を、国が通知している1瓶5回から、7回に増やせると発表した。 医療従事者への優先接種が始まっているファイザー製ワクチンは、使用方法を記した添付文書で、1瓶... 続きを読む

タミフル、10代もOKに 異常行動との関連認められず:朝日新聞デジタル

2018/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タミフル 改訂 処方 ベランダ 厚労省

厚生労働省は16日、インフルエンザ治療薬「タミフル」の10代への使用制限を解除する方針を決めた。薬をのんだ子どもがベランダから転落するなど異常行動が相次ぎ、2007年から10代への使用を原則禁止してきたが、タミフルによって異常行動が起きると結論づけられないと判断した。厚労省は年内にも添付文書の改訂を製薬会社に指示する。 タミフルの処方は、インフルが重症化する危険が高い場合などには認められている。研... 続きを読む

酸化マグネシウム製剤で死亡例 厚労省、注意喚起を指示:朝日新聞デジタル

2015/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 服用 便秘 厚労省 血圧低下 機構

便秘などの治療に使われる「酸化マグネシウム製剤」をのんだ後、血圧低下など高マグネシウム血症を起こして死亡したとの報告が2012年4月以降4件あったと、医薬品医療機器総合機構が20日、発表した。1件は因果関係が否定できないという。 厚生労働省は、特に報告の多かった高齢者の服用について、薬の添付文書で注意喚起するよう、医療用医薬品を製造・販売する17会社などに指示した。 機構によると、死亡例も含め29... 続きを読む

厚生労働省 監視指導・麻薬対策課より、重曹療法に関する記事の内容が「薬事法違反」に当たるとのご指導を受けました・・。仕方がないので、今回は対応しました・・・(涙) : 癌と食

2015/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 薬事法違反 麻薬対策課 厚生労働省 監視指導 ご指導

「厚生労働省 監視指導・麻薬対策課」から、「炭酸水素ナトリウム「ヤマゼン」M ~ 添付文書」記事に記載している内容が「薬事法に違反する」という、以下のご指導を頂きました。   『特定製品のリンクがあるページに重曹にがんを治す効果があると記載すると、薬事法違反になってしまいます。    記事を削除するか、特定製品(木曽路物産 天然重曹)の掲載をやめてください。』  このご指導に対して、「炭酸水素ナト... 続きを読む

「薬のプロ」に聞く、「添付文書」との付き合い方 - うさうさメモ

2013/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メモ ワクチン ウソ 付き合い方 恐怖

ワクチン, 健康最近、薬の「添付文書」を引用して、「こんなに怖い薬なんだ!」と恐怖を煽るようなサイトを見かけることがあります。添付文書は薬の使い方や副作用について書かれた正式な書類ですから、そこにはウソはない(はず)です。そこに「こっそり」重要な恐ろしい話が書いてある。お医者さんや薬剤師さんはそんな添付文書の内容を知っていながら、いろんな薬を私たちに処方している。重大な副作用の可能性を知っていなが... 続きを読む

日本脳炎ワクチンの成分について - うさうさメモ

2012/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メモ 成分 Twitter 死因 抜粋

少し前、日本脳炎ワクチン「ジェービックV」の添付文書の内容がTwitterに掲載され、90回近くRTされていました。「製法の概要」部分の抜粋ですが、単なる添付文書(誰にでも簡単に見られるもので、秘密の内容でもなんでもない)の抜粋がこれほど多くRTされていること、またそれに対し「怖すぎ」という反応があることに違和感を感じました。日本脳炎ワクチンについては、先日接種後死亡の報道があり、まだ死因は明らか... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)