はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 海警局

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

中国、尖閣領空で退去警告 海警船が自衛隊機に 習氏指示か

2024/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尖閣領空 領空 退去警告 海警船 艦船

中国海警局の艦船が1月から、沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領空を飛行する自衛隊機に対して、中国の「領空」を侵犯する恐れがあるとして退去するよう無線で警告し始めたことが3日分かった。複数の関係筋が明らかにした。既に数回警告しており、海警局の新たな任務として開始した可能性がある。領有権の主張を強化するよ... 続きを読む

尖閣諸島周辺を航行中の日本漁船に…中国海警局「領海侵入で追跡し退去させた」異例の漁船名公表

2023/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 領海侵入 漁船 名目 海警 尖閣諸島周辺

中国の海警局は13日、沖縄県尖閣諸島の周辺を航行中だった日本の漁船「瑞宝丸」を「領海侵入」の名目で追跡し、退去させたと発表しました。海警の船による漁船への妨害は相次いでいますが、漁船名まで公表するのは異例で、威嚇する狙いがあるとみられます。 中国の海警局の報道官は13日、尖閣諸島周辺を航行中だった日本... 続きを読む

中国 外国籍の船を領海から退去させる権限など認める法律成立 | NHKニュース

2021/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 領海 全人代 権限 法律成立 外国籍

中国で、海上の安全を監督する海事局に、外国籍の船を領海から退去させる権限などを認める法律が成立しました。ことし2月には、武装警察傘下の海警局に武器の使用を認める「海警法」が施行されていて、沖縄県の尖閣諸島周辺における中国のさらなる活動強化につながるおそれもあります。 中国の北京で開かれていた全人代... 続きを読む

中国、海上警備に武器使用へ 尖閣周辺など、日本漁船も対象か(共同通信) - Yahoo!ニュース

2020/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海上警備 尖閣周辺 Yahoo 日本漁船 共同通信

【北京共同】中国全国人民代表大会(全人代=国会)は4日、海上警備を担う中国海警局の権限を定める海警法草案の全文を公表した。外国船が中国の管轄する海域で違法に活動し、海警局の停船命令などに従わない場合は武器の使用を認める内容。中国は沖縄県・尖閣諸島の領有権を主張しており、尖閣周辺の領海で漁をする日本... 続きを読む

尖閣沖 中国海警局が日本漁船に接近追尾 現場は一時緊張状態に | NHKニュース

2020/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尖閣沖 領海 沖合 中国海警局 漁船

8日午後、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船が、日本の領海に侵入した際、付近の海域で操業していた日本の漁船に接近し、その後、追尾しました。 海上保安本部は、海警局の船に対して警告を行うとともに、漁船の安全を確保するため周囲に巡視船を配備するなど、現場は一時、緊張状態になりました。 このうちの... 続きを読む

中国の「海警局」発足の意味: 極東ブログ

2013/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発足 極東ブログ きらい 中国 海上保安庁

参院戦の騒ぎに隠れてしまったきらいがあるが、中国で22日、名目上は日本の海上保安庁に相当する「海警局」が発足した。それだけ聞くと、「中国にだって海上保安庁があっても不思議ではないでしょう」といった印象も持つ日本人もいるだろうが、もう少し深い意味がある。というのも、そういう印象の人には、「そもそもこれまで中国に海上保安庁がなかったのか」という疑問を投げかけてみてもいい。 もちろんこれまでの中国にも海... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)