はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 海外文学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

【2021年まとめ】海外文学の新刊を読みまくったので、一言感想を書いていく - ボヘミアの海岸線

2022/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミステリ ノンフィクション ボヘミア 連載 雑誌

2021年は、海外文学の新刊を読みまくった。 『本の雑誌』の新刊ガイド連載「新刊めったくたガイド」の海外文学担当になったからだ。 「新刊めったくたガイド」は、ジャンルごとにわかれて、毎月4冊以上の新刊を紹介する連載だ。日本文学、海外文学、SF、ミステリ、ノンフィクションと、ジャンルごとに担当者が書いている... 続きを読む

今の時代に読みたい「海外文学」5冊を紹介。旅行はできなくても本を通じて世界を知ろう - はたらく気分を転換させる|女性の深呼吸マガジン「りっすん」

2020/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 深呼吸マガジン 気分 旅行 時代 行き来

文 谷澤茜 新型コロナウイルスの影響により、家にいる時間が長かったり、家と職場の行き来になっていたりする人は多いと思います。ましてや海外へ旅行するには、まだまだ厳しい状況が続いています。 そこで今回は、18歳までに読んだ本は児童書3冊のみだったと語り、現在は「はじめての海外文学」などのフェアを担当する... 続きを読む

3大「日本女性が好きな海外文学

2020/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 315 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本女性 3大

赤毛のアン若草物語もう一つはなんだろう? 続きを読む

読書好きの叔父の遺品整理をしたら、家は古書店が開けるほどの「本の山」本好きにはたまらないパラダイスだった - Togetter

2019/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エッセイ 直木賞 芥川賞 純文学 Togetter

芥川賞、直木賞は絶対あって、海外文学も有名どころはだいたい揃っていた。相当乱読だったようで純文学・古典・ミステリー・SF・エッセイ、あとは語学書や専門書等そのまま古書店を開けるくらい本があって1日中いたいくらいだったけど、なにせ埃がすごくてマスク二重にして2時間が限界だった。 続きを読む

海外文学の「コケモモ」が実際はコケモモではなかったことにショックを受ける人たち - Togetter

2019/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 349 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トネリコ Togetter おくさま えらいひと 魔女

「日本であまり知られていない木が出てきたらトネリコって訳しておけばいいってえらいひとが言ってましたー!」って友人に教えてもらったのだけれど、最近気づいたのが「コケモモ」問題ですよ、おくさま! 赤坂パトリシア @akasakapatricia イギリス文化、歴史関係。小説用のアカウント。『ネコばあさんの家に魔女が来た... 続きを読む

【全文公開】チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『なにかが首のまわりに』より表題作「なにかが首のまわりに」|Web河出

2019/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 1392 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナイジェリア キミ まわり 表題作 おばさん

海外文学 ナイジェリア 文庫 - 外国文学 【全文公開】チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『なにかが首のまわりに』より表題作「なにかが首のまわりに」 チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ くぼたのぞみ訳 2019.09.03 アメリカではみんな車や銃をもってる、ときみは思っていた。おじさんやおばさん、いとこたちもそ... 続きを読む

生産的でない人を共食いさせた国家|『共食いの島』ニコラ・ヴェルト - ボヘミアの海岸線 - 海外文学の感想

2019/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 494 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共食い ボヘミア ヴェルト 伐採 同志

いや、ちがう、同志、われわれはうまくやらねばならないとしても、春までには連中全部がくたばるように行動する必要がある。なにか着せるにしても、死ぬ前に少しばかり森の伐採をさせるのに間に合えば十分だ。 ーーニコラ・ヴェルト『共食いの島』 生産的でない人を共食いさせた国家 1930年代、スターリン時代ソビエトが... 続きを読む

2018年に読んだ274冊から星5の15冊を紹介 - 海外文学読書録

2018/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海外文学読書 ノンフィクション 15冊 星5 読書メーター

このブログでは原則的に海外文学しか扱ってないが、実は日本文学やノンフィクションも陰でそこそこ読んでおり、それらを読書メーターに登録している。 今回、2018年に読んだすべての本から、最高点(星5)を付けた本をピックアップすることにした。読書の参考にしてもらえれば幸いである。 評価の目安は以下の通り。 ★★★... 続きを読む

坂上秋成氏の「海外文学に苦手意識がある人にオススメしたい海外文学・10選」 - Togetter

2018/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前提 超名作 イメージ 作品 多く

海外文学についてちょっと思うところを書こうと思う。前提として、海外文学は読まれていない。超名作が大量にあるにもかかわらず圧倒的に売れていない。読みづらい、難しいといったイメージは、多くの人が海外文学に抱いているものだろう。そして実際、「有名な」作品のほとんどは難解なのだ。 しかし、この「有名な」と... 続きを読む

教養のために読みたい岩波文庫の人気おすすめ本を紹介【青本・白本の名著】 - クラシックス

2017/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 1937 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クラシックス 名著 古典文学 思想 哲学

2017 - 08 - 03 教養のために読みたい岩波文庫の人気おすすめ本を紹介【青本・白本の名著】 本 考え方 おすすめ Amazon 豊かな生活には教養が欠かせないと、私は思っています。 今回は「岩波文庫の青本または白本」の紹介です。 岩波文庫は、帯によってジャンルが決まっていて、 青い帯(青本)は哲学や思想 、 白い帯は政治経済社会 に関する本 です。(赤が海外文学、黄色が日本の古典文学、緑... 続きを読む

「世界最高の小説100冊」は、どの1冊から読み始めればいいか - キリキリソテーにうってつけの日

2015/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 1225 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソテー Twitter 発端 クラウドファンディング 1冊

2015-01-04 「世界最高の小説100冊」は、どの1冊から読み始めればいいか 2014年の秋ごろから、海外文学まわりでおもしろい動きがあった。「海外文学が読まれなくなって翻訳されにくくなっている」というTwitterのつぶやきを発端として、「はじめての海外文学フェア」がうまれたり、クラウドファンディングで日本翻訳大賞がうまれたり。 なにより驚いたのが、これらの記事やまとめがどれも100以上も... 続きを読む

海外文学でこれ読んでおけば知的に思われる作品教えて:哲学ニュースnwk

2015/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 哲学ニュースnwk HTT 作品 morningcoffee

2015年01月02日08:00 海外文学でこれ読んでおけば知的に思われる作品教えて Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 16:53:12.04 0.net 罪と罰とか 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1420098792/ ヴォイニッチ手稿が読めるかもしれません。 htt... 続きを読む

ガイブン初心者にオススメする海外文学・文庫編 - キリキリソテーにうってつけの日

2014/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソテー Twitter 夜長 リクエスト 海外小説

2014-11-18 ガイブン初心者にオススメする海外文学・文庫編 気ままな本リスト 秋の夜長に「読みたい本の雰囲気を伝えてもらったら、それっぽい海外文学をおススメする」企画をTwitterでやってみた。これまで話したことがない人からのリクエストはたいへん楽しく、とくに「あまり海外小説を読まないけれど興味はある」人たちからのリクエストには感動した。「こういう雰囲気の本を求めている人がいる」という発... 続きを読む

新潮文庫100周年、創刊当時のレトロな文庫本を復刻販売 職人が手作業で製本 - はてなニュース

2014/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロメオ ジュリエット クロス 職人 創刊時

新潮文庫の創刊100周年記念として、1914年の創刊時に出版された文庫本が“完全復刻”されました。職人が手作業で製本しており、背の部分はクロス貼り。『人生論』『ロメオとジュリエット』など海外文学の翻訳版5冊セットを、数量限定生産で販売します。価格は15,120円(税込)。予約は新潮文庫のオンラインストアで受け付けています。 ▽ 新潮文庫創刊100年|新潮社 ▽ 新潮文庫創刊100年記念出版「100... 続きを読む

【悲報】 日本から「女言葉」が絶滅  クソみたいな国に : 【2ch】コピペ情報局

2013/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 絶滅 クソ test 悲報 Tweet

2013年11月06日00:08 痛いニュース コメント( 2 ) 【悲報】 日本から「女言葉」が絶滅  クソみたいな国に Tweet 元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383654529/ 1: ヒップアタック(東京都):2013/11/05(火) 21:28:49.29 ID:Y6XewMkB0 なぜ、洋画や海外文学に登場するヒロ... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)