はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 津田大介氏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」をめぐって起きたこと――事実関係と論点の整理(明戸隆浩) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 509 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャーナリスト 論点 あいちトリエンナーレ2019 明戸隆浩

2019年8月1日、あいちトリエンナーレ2019が開幕した。同年8月3日、その中の展示の一つ「表現の不自由展・その後」が、中止となった。 あいちトリエンナーレと「表現の不自由展・その後」 あいちトリエンナーレは2010年から3年ごとに開催されている国内有数規模の国際芸術祭で、2019年はジャーナリストの津田大介氏... 続きを読む

「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんが訴える政治運動の姿とは

2016/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 728 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リベラル勢力 賛否両論 鳥越俊太郎氏 ジャーナリスト 鳥越氏

東京・六本木の事務所でインタビューに応じる津田大介氏 「 ネットは裏社会だと思っている 」「 リベラル勢力は何もしていない 」……。7月の都知事選で落選した鳥越俊太郎氏の言葉だ。8月上旬に前後編で掲載されたハフポスト日本版のインタビュー記事には、賛否両論を含む大きな反響が寄せられた。 新聞・テレビで活躍した著名なジャーナリストで、リベラルな政治スタンスを持つ鳥越氏が、ネット時代の政治運動の限界を指... 続きを読む

違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com

2012/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 1582 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 見出し 加筆修正 津田氏 akiyan.com 文教科学委員会

平成24年6月19日の文教科学委員会における、津田大介氏の参考人発言を書き起こしました。津田氏の発言は非常にわかりやすく、書き起こしたら理解する人が増えるのではないかと思ったからです。 見出しの追加は僕によるものです。また発言内容に関して、一部てにをはの加筆修正、前後重複する発言の一部修正、そして「あー」「まあ」「やはり」などは相当数削除しました。 期間限定ですが、ニコニコ生放送でタイムシフト視聴... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)