はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 津波リスク

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

能登半島北東の活断層動かず 新潟沿岸に津波リスク残る 地震研 | 毎日新聞

2024/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 地震研

1日に発生したマグニチュード(M)7・6の能登半島地震で、半島北東にある海底活断層はほとんどずれ動いていなかったことが、東京大地震研究所の佐竹健治教授(地震学)による解析でわかった。この活断層周辺では9日にM6・1の大きな余震が起きており、今後この断層が動いてM7クラスの地震が発生すると新潟県沿岸に3メート... 続きを読む

これが証拠メールだ、地震本部の警告を骨抜きするよう圧力かけた内閣府の罪 【地震大国日本の今】「津波リスクはなぜ軽んじられた」地震学会元会長が告発 | JBpress (ジェイビープレス)

2023/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 372 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress 孝史 添田 告発 内閣府

(科学ジャーナリスト:添田 孝史) 地震のリスクを科学的に評価する(リスク評価)。その評価をもとに、被害を小さくするためハードやソフトの対策を進める(リスク管理)。それが地震防災の進め方だ。 しかし311前の東北地方の津波リスク評価は、電力会社を中心とする「原子力ムラ」の圧力でねじ曲げられており、その... 続きを読む

東電、津波リスクを過少評価していたことを認める - WSJ日本版 - jp.WSJ.com

2012/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jp.wsj.com WSJ日本版 東電

Associated Press 東電本店で会見するデール・クライン氏(左)、デール・クライン氏(左)、英原子力公社名誉会長のバーバラ・ジャッジ氏(中央)、元名古屋高検検事長の桜井正史氏(12日) 同社は12日、同社の原子力関連改革の取り組みについて監視・監督することを目的として設立された取締役会の独立諮問機関「原子力改革監視委員会」に32ページの報告書を提出した。この報告書は、このような事故が二... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)