はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 洗濯槽

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

洗濯機が壊れる→メーカーに修理費6万円以上と言われる→自分で600円のベアリング×2で修理完了→素人にはマネできない技術あっての話だった

2024/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 素人 修理完了 洗濯機 メーカー 技術

46works ナカジマシロウ @nakajima46 10年使っている洗濯機が壊れました。振動、騒音が大きく、脱水が出来ない。バラして調べた結果、洗濯槽のメインベアリング不良。メーカーに問い合わせると、もう部品がなく修理不能、部品があったとしても修理費6万円以上とのこと。600円のベアリング×2で修理完了したので、浮いたお... 続きを読む

一人暮らしでドラム式洗濯機買おうとしてる人、本当に必要か考えてみて!ドラム式と縦型、それぞれのメリットとデメリット

2024/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドラム式 ドラム式洗濯機 縦型 メリット それぞれ

毎日眠り姫 @nemuiyo_29 一人暮らしでドラム式洗濯機買おうとしてる人、本当に必要か考えたほうがいいよ。乾燥までしてくれて楽だけど、干すよりシワになるし使った後にちゃんと掃除しなきゃダメだし、洗濯槽の掃除してても2年くらいで洗濯物の匂い気になるようになる。私は3年使ってるけどもう全然乾燥機能使ってない 2... 続きを読む

洗濯機「カビ臭い」、原因はカビじゃなかった ライオン:朝日新聞デジタル

2015/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 345 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライオン カビ 朝日新聞デジタル 洗濯機 原因

洗濯機の「かび臭い」においの原因はかびではなく、細菌がつくる硫黄化合物であることが日用品大手ライオンの分析でわかった。 家庭で2~15年使われた洗濯機14台の内部の空気を袋に集め、かび臭いにおいの成分を調べると、生ごみに含まれる硫黄化合物だと判明した。においがするのにかびの生えていない洗濯機が2台あったため、洗濯槽の裏側にあるネバネバした汚れを採取、遺伝子解析したところ、マイコバクテリウムという土... 続きを読む

お〜い、みんな!洗濯機の洗濯槽を洗浄すると黒カビと臭いが怖いほどガッツリ取れるぞ! | め〜んずスタジオ

2014/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 臭い 黒カビ スタジオ 洗濯機 ヤダ

ある日、なんか洗濯機置場の周辺が臭かったので「うわ~これはヤダなぁ~」と、最初は下水道からの悪臭が上ってきてるのかなと思っていたんですよ。それか、お風呂で使ったお湯を洗濯に再利用しているので、もしかしたらそのせいで発生した雑菌の臭いかなと。 そこで@muusan31が「これ使ってみ!」と渡してきたのがこちら。「シャボン玉 洗たく槽クリーナー」です。 とにかく、洗濯機の洗濯槽を洗浄してみろ!というこ... 続きを読む

洗濯槽の正しい洗い方

2007/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 1144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正しい洗い方 石けん 洗濯槽クリーナー 合成洗剤 クリーニング

洗濯槽のクリーニングはうまくできていますか? 全自動洗濯機に黒カビが発生するという記事が新聞をにぎわしてから、洗濯槽をクリーニングする人が増えています。少し前まで、あまり目につかなかった洗濯槽クリーナーは、今ではドラッグショップで何種類も置いています。 2003年型の全自動洗濯機は、カビ対策をうたった製品も多く発売されています。 石けんを使うから、合成洗剤より多くカビが発生することはないとの実験... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)