はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 残雪期

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

【登山】GWは残雪期の北アルプス「涸沢カール」へテント担いで出かけてきました! - フォトる?

2019/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 涸沢カール 行程 テント 登山 工程

新元号・令和迎えて初めてとなる今年のGW。 私はテント担いで登山に出かけてきました。 今回の目的地は北アルプス「涸沢カール」。 さらに新月期ということで夜にはアレも撮影してみました。 令和一発目の登山、残雪期テント泊の始まりです。 残雪期の涸沢カールへ出かけよう! 今回の工程について 登山日等 行程 まずは... 続きを読む

雪が眩しい快晴の白馬八方尾根を歩き、2月の北アルプス唐松岳を目指す - I AM A DOG

2019/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 八方尾根 北アルプス唐松岳 前倒し 日差し 昨シーズン

2月24日の日曜日、北アルプスの唐松岳へと行ってきました。 昨シーズンは残雪期に入った4月に歩いた白馬八方尾根ですが、今年は2ヶ月も前倒しなのでまだ完全に冬のはず…… と思ったのですが、春を思わせるような暖かい日差しの日曜日となりました。今年の冬は一体どうしてしまったのでしょう。 冬の八方尾根から唐松岳に... 続きを読む

【夏山】奥多摩や八ヶ岳で日帰り登山する際の基本装備・カメラ携行・ザックの中身など - I AM A DOG

2018/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 奥多摩 ザック 八ヶ岳 日帰り登山 登山

2018 - 06 - 07 【夏山】奥多摩や八ヶ岳で日帰り登山する際の基本装備・カメラ携行・ザックの中身など 山・登山 アウトドア スポンサーリンク 丁度ひと月前に 残雪期のテント泊装備についての記事 を書いたのですが、今回は私が夏山シーズンの日帰り登山で使っているザックやその中身を紹介します。 丁度先週末、八ヶ岳に行ってきたので前日の準備の際に写真を撮っておきました。登山装備は結構頻繁に入れ替... 続きを読む

今年もGWは上高地トレッキング - I AM A DOG

2015/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上高地 涸沢 涸沢カール 穂高 GW

2015-05-06 今年もGWは上高地トレッキング 写真 山 こちらの記事で宣言した通り、今年のGW(5/2〜5/4)も上高地から涸沢へとトレッキング&テント拍をしてまいりました。GWに初めて上高地に行くならば… お勧めハイキングコースなど - I AM A DOG今回は涸沢カールに2泊。我々は残雪期の穂高に登れるような登山技術も経験も持ち併せていないので、テント場で日がな一日のんびりと過ごすだ... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)