はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 橋下大阪市長

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

大阪都構想アフターノート:住民投票の否決を振り返る - 山猫日記

2015/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 否決 政界 任期満了 反対 辞任

2015-05-18 大阪都構想アフターノート:住民投票の否決を振り返る 僅差で否決された理由は 大阪都構想の住民投票が僅差で否決されました。賛成と反対の票差は、投票総数の1%以内という大接戦でした。敗北を受け、橋下大阪市長は年末の任期満了をもって政界を引退する旨表明し、合わせて維新の党の江田代表も辞任を表明しました。維新が進めてきた大阪での改革は止まり、中央政界での影響も予想されます。本日は、都... 続きを読む

橋下大阪市長と在特会会長が「罵り合い」10分間の不毛なバトル(全文書き起こし)|弁護士ドットコムニュース

2014/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全文書き起こし 弁護士ドットコムニュース 在特会会長 バトル

橋下徹大阪市長とヘイトスピーチが問題になっている「在日特権を許さない市民の会(在特会)」の「意見交換会」が10月20日、大阪市役所で行われた。 意見交換という名とは裏腹に、面談は「あんたが言い出したことやろ」「あんたじゃねえだろ」など、冒頭から怒号が飛び交う展開となった。「うるせえ」「なんだよ」などと声を荒げた末、桜井氏が立ち上がり、橋下市長に詰め寄ったため、SPらが制止する場面もあった。 議論は... 続きを読む

「平松さーん、あなたは仕事をしなかった」 橋下大阪市長、街頭演説で挑発 - MSN産経west

2014/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 街頭演説 MSN産経west 財源 挑発 平松邦夫氏

大阪維新の会の橋下徹代表(大阪市長)は13日、大阪市住之江区内で行った街頭演説で、前市長の平松邦夫氏が「すぐ近くに住んでいる」としたうえで「平松さーん。公開討論しましょうよ」「あなたは全く市長の仕事をしていませんでしたね」などと挑発した。 橋下氏は大阪都構想の実現、市政改革への理解を求めるため街頭演説を実施したが、序盤から平松氏に対して批判を展開した。 自身が市政改革で財源を生み出し、教育関連予算... 続きを読む

「もうアウト。東京の自民は最低」 橋下大阪市長、セクハラやじをばっさり - MSN産経west

2014/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セクハラやじ MSN産経west 自民 最低 東京

東京都議会の塩村文夏都議の一般質問中に自民党の鈴木章浩都議がセクハラととれるヤジを飛ばした問題で、橋下徹大阪市長(日本維新の会共同代表)は23日、「もうアウト。本人も最低だが、(これまで)誰が言ったか分からない形にして、ごまかしていこうと思っていた東京都の自民党は最低」と批判した。市役所で記者団の質問に答えた。 橋下市長は今回の騒動について「政治家の感覚が世間の非常識だということが露呈した」と指摘... 続きを読む

「大阪都」ダメなら「大阪州」で 橋下大阪市長が検討:朝日新聞デジタル

2013/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 検討 大阪都 新法 橋下徹市長

大阪市の橋下徹市長(日本維新の会共同代表)は28日、大阪市を廃止して複数の特別区に再編する大阪都構想の名称について、「大阪都」以外に「大阪州」も検討する考えを明らかにした。定例記者会見で記者の質問に答えた。 都構想は大阪市の廃止と同時に、広域行政を大阪府に集め、名前を「大阪都」に変更する計画だ。橋下氏は「名称は重要」と述べ、「都」にこだわっていた。 しかし、名称変更には法改正か新法が必要。橋下氏は... 続きを読む

朝日新聞デジタル:橋下大阪市長、市立大学長選認めず 「選ぶのは市長」 - 政治

2013/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 市長 朝日新聞デジタル 政治 定款 学長

大阪市長から任命される同市立大学長が従来、大学の教職員による選挙結果に基づき選ばれていることについて、橋下徹大阪市長は9日、「ふざけたこと。そんなのは許さん。学長を選ぶのは市長であり、選考会議だ」と述べ、今秋にも想定される選挙を認めない考えを示した。市役所で記者団に語った。  同大の定款では、学長は大学の選考会議からの申し出に基づき、市長が任命する。ただ、学長候補者は従来、大学の教職員による2回の... 続きを読む

ユダヤ団体、橋下大阪市長も批判 麻生氏発言で - 47NEWS(よんななニュース)

2013/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユダヤ団体 批判 麻生氏発言 47NEWS なニュース

【ロサンゼルス共同】憲法改正で戦前のドイツ・ナチス政権を引き合いにした麻生太郎副総理兼財務相の発言について、ユダヤ系団体幹部は1日、「ブラックジョークだった」と擁護した日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長について、「ブラックジョークとして扱ってはならない事柄がある」と批判した。 批判したのは「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(本部・米ロサンゼルス)幹部のエーブラムス・クーパー氏。 クーパー氏... 続きを読む

なぜ、朝日新聞は深刻な虚偽報道を繰り返すのか?(西村幸祐) - 個人 - Yahoo!ニュース

2013/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞 西村幸祐 虚偽報道 Yahoo Will

朝日の捏造報道はあまりに有名だが、特に慰安婦問題になるとほとんどが捏造、歪曲、偏向報道になる。理由は後で述べる。昨日、5月25日発売の「WiLL」7月号の連載コラムに、朝日新聞の新たな捏造記事をご紹介した。しかも重大かつ深刻な捏造である。詳細は「WiLL」7月号巻頭コラムの「メディアスクランブル 慰安婦を性奴隷と言いたい朝日」を是非、読んで頂きたい。わずか見開き2ページのコラムだ。 橋下大阪市長の... 続きを読む

【リリース】橋下市長発言についての見解

2013/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 橋下市長発言 見解 リリース 売買春 首長

2013年5月16日 ポラリスプロジェクトジャパン 橋下市長発言についての見解 今回の橋下大阪市長の一連の売買春への発言が、国内外メディアを賑わせていますが、性の売買の問題を社会が直視せざるを得ない機会を作っていただいた橋下氏に感謝しています。 橋下氏の発言は、日本第二の都市の首長として恥ずべき発言ですし、日本の性売買やそこで起きる人権侵害にも無関心な社会の意識を少なからず反映したものだと考えます... 続きを読む

橋下大阪市長、止まらぬ批判 「勉強不足では」文楽関係者も困惑顔+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

2012/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 182 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MSN産経ニュース 批判 困惑顔 勉強不足 文楽

大阪市の橋下徹市長の文楽批判が止まらない。27日には「人形劇なのに(人形遣いの)顔が見えるのは腑に落ちない」、前日には人気作「曾根崎心中」を批判するなど、わずか観劇2回で、文楽の様式や作品内容にまで発言がエスカレート。文楽には、人形遣い個人の魅力を楽しむため江戸時代から顔をみせるようになった歴史がある。観客動員の努力不足などを指摘する橋下市長の発言に一定の理解を示す文楽関係者らも「勉強不足では」と... 続きを読む

「通学代、バイトで稼げ」/橋下大阪市長が暴言

2012/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暴言 バイト 通学代

橋下徹大阪市長は27日、記者会見し、大阪市と大阪府で制定を狙う「教育基本条例案」に盛り込むとしている3年連続定員割れの府立高校の統廃合で、経済的に困難な家庭の子どもが遠距離通学になっても、「通学定期代くらいバイトして稼げばよい」と強弁しました。 橋下市長は「生徒が集まらない学校をずっと置いておいても仕方がない」とし、「本当にそういう事情があるなら電車代を助成しますよ」と発言。一方で、「本当に家庭の... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)