はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 標準レンズ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

速報:キヤノン35mmフルサイズミラーレスEOS R発表。新マウント採用の「キヤノンの決意表明」機 - Engadget 日本版

2018/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キヤノン 決意表明 新マウント採用 速報 ミラーレスカメラ

キヤノンが、35mmフルサイズイメージセンサーを搭載したミラーレスカメラ『EOS R』と、新型マウント『RF』を採用した交換レンズ4本を発表しました。 発売はEOS Rが10月下旬、交換レンズが10月下旬から12月下旬。価格はEOS Rボディ単体がオープン(直販予定価格は税別23万7500円)。事実上の標準レンズとなりそうな『RF 2... 続きを読む

写ルンですで東京ディズニーランドとディズニーシーを撮ってみた。 - CameraStory

2017/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CameraStory Lightroom mobile

2017 - 06 - 05 写ルンですで東京ディズニーランドとディズニーシーを撮ってみた。 ディズニー 富士フィルム スポンサーリンク Facebook Twitter Pocket Hatebu 以前iPhone7 x lightroom mobileで東京ディズニーシーを撮り歩いてから 趣味なら標準レンズなくても結構撮れるな・・! そんなことに気付きまして、今回は標準レンズも一眼カメラを何も... 続きを読む

富士フイルムの中判ミラーレスカメラ「GFX 50S」の価格発表 標準レンズと合わせて100万円切り - ITmedia LifeStyle

2017/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富士フイルム ITmedia LifeStyle 世界同時

富士フイルムは1月19日、中判サイズ(43.8×32.9mm)の大型イメージセンサー「FUJIFILM Gフォーマット」を採用したミラーレスデジタルカメラ「GFX 50S」とGFレンズの価格と発売日を発表した。 GFX 50Sの価格はオープン価格となっており日本円では提示されなかったが、US6499ドル(そのまま換算すれば約74万円)で2月下旬に世界同時発売する。 また、GFX 50Sに対応するG... 続きを読む

パナソニック、"4Kセルフィー"対応の「LUMIX GF9」 - デジカメ Watch

2017/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パナソニック Lumix GF デジカメ Watch ASP

パナソニック株式会社は、ミラーレスカメラ「LUMIX GF9」を1月19日に発売する。販売はダブルレンズキット(DC-GF9W)のみで、店頭予想価格は税別9万円前後の見込み。ボディカラーは「オレンジ」と「シルバー」から選べる。 キットレンズは薄型の標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」と大口径の標準レンズ「LUM... 続きを読む

これが私の標準レンズ!Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50が教えてくれたこと - メモリグラフ

2016/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Carl Zeiss Makro-Planar Saki

2016 - 12 - 23 これが私の標準レンズ!Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50が教えてくれたこと こんにちはsakiです。趣味はマクロ プラナー の布教活動です。 お気に入りのレンズってありますよね。ないですか?ないなら今から良いレンズのこと書くからそれ買ったら良いですよ。 今日は私に 「写真ってこんな風に撮れるんだ」 「レンズによってこんな風に変わるんだ」 と... 続きを読む

久々にジャンクレンズをつかまされました(泣): metalmickey's blog

2015/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャンクレンズ 呪い カビ ボク レンズ

やらかしました。某オークションサイトで落札したレンズ、届いて早速開封すると、何のことはない、ただのジャンクレンズでした。こんなレンズに1万円以上も出したのかと思うと、ホント、ムカムカします。悪徳業者はバルサム切れの呪いで肺にカビを生やして死んでしまえ! 本気でそう思いますね(笑)。 落札したレンズは、Nikkor-H・C 5cmF2です。一万円半ばで買える典型的なお手頃標準レンズですね。ぼくはどち... 続きを読む

【キヤノン/ニコン/ソニー】キヤノン凄いな…フルサイズ御三家を標準レンズで比較したら【50mm】 - 単焦点データベース

2015/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニコン キヤノン ソニー 単焦点 単焦点データベース

2015-03-04 【キヤノン/ニコン/ソニー】キヤノン凄いな…フルサイズ御三家を標準レンズで比較したら【50mm】 キヤノンの凄さを「見える化」 私自身フルサイズはキヤノンを使っているのですが、ただですね、ここ最近ニコンが羨ましくてしょうがないわけでして。というのも、どうもキヤノンには単焦点への愛が感じられない!のです。なぜ愛がないのか。このエントリーによってはっきりと「見える化」させていただ... 続きを読む

SIGMA 50mm F1.4 DG HSM をいち早く体験!こいつは標準レンズの地図を塗り替えるぞ… | エアロプレイン

2014/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Zeiss エアロプレイン キヤノン レンズ 結論

結論から言うと、すげえレンズ そもそも僕は、50mmの標準レンズとしてキヤノンの有名な9,800円レンズと、ZeissのPlanner 50mm F1.4を持っています。なので、目線としては「買い換え・買い増し」が有りか無しかを重視している、はずでした。 ところが触ってきてしまった今はこう考えています。「買わないなんて選択肢があるんだろうか…耐えられるだろうか…」と。それぐらいに恐ろしいレンズでし... 続きを読む

背景がボケた写真はそんなに素敵ですか - Yahoo!知恵袋

2014/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yahoo 知恵袋 背景 ボケた写真 近景

zuiko_loverさん 背景がボケた写真はそんなに素敵ですか フィルムカメラの時代は事実上最小の画面サイズが35ミリ判でした。ミノックスや一時期の110カメラの流行はありましたが、ミノックスはベテランが小さなフォーマットから高倍率の引き伸ばしをして楽しむもの、100カメラやAPSカメラ、ディスクカメラは一時期の流行でしかありませんでした。 フィルムカメラ時代は標準レンズを開放で使えば背景や近景... 続きを読む

Nikonの一眼レフを買ったら一緒に買いたいオススメのレンズ

2013/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nikon レンズキット レンズ 一眼レフ おすすめ

D3100はここ最近、レンズキットで4万円を切るようになってきました。エントリー機では一番オススメです。 メーカー:ニコンNIKON ニコン D3100 レンズキット【デジタル一眼カメラ】[ブラック]新品 税込 価格:38,200円(税込、送料別) しかし、標準レンズだけしか使っていないとすればとてももったいないことです。一眼レフはレンズを買ってこそのものだからです。 しかし、レンズは本当に種類が... 続きを読む

標準レンズ」について | Sat, Sep 15. 2012 - 氾濫原 [HANRANGEN]

2012/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 肉眼 パース 広角 望遠 HANRANGEN

標準レンズ」の何が標準なのか、ここ数日考えてひとまず自分なりに結論を出したのでまとめてメモ 結論 一般的な鑑賞環境において、パースが自然、すなわち肉眼で見るパースとほぼ同じであること 前提 写真のパースは、一般的に説明するときには、焦点距離によって変化して、広角では遠近感が強調され、望遠では圧縮される、とされているが、厳密にはこれだけだと説明が不十分である。焦点距離の違いは、単に画像をどの大きさ... 続きを読む

【デジタル一眼カメラを初めて買う人必見】少し割高でもレンズキットよりボディ単品を買うべし! – ロケットニュース24(β)

2011/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 378 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レンズキット イルミネーション レンズ 紅葉 価格コム

秋も紅葉が深まり、これから冬になって夜の街にイルミネーションが輝く季節になる。 そうなると自然を色鮮やかに、イルミネーションをより美しく撮影できる一眼カメラが欲しくなってくると思うのだが、初心者の方にぜひ知っておいて欲しいことがある。 価格コムなどで値段の比較をしていると、レンズが無いボディ単品よりもオプションで標準レンズがセットになった『レンズキット』や、標準レンズと中距離~遠距離撮影の望遠レン... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)