はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 楽々

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

YappoLogs: xlsx ファイルを git diff しやすくする為の天才的な wrapper script を書いた

2014/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 301 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip xlsx YappoLogs git diff リソース

« \s is space character, and includes 'no-break space(0xA0)'. | Main xlsx ファイルを git diff しやすくする為の天才的な wrapper script を書いた 皆さんはプロジェクトのリソースとしてエクセルの xlsx ファイルを使う事があると思います。 何てったって事務職の人ですら楽々使えるスーパー優れた UI な... 続きを読む

YouTubeのURLからMP3を一発生成してくれる『2conv』が便利じゃね - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

2011/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 787 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube IDEA glee NEXT iPod

最近はgleeとYouTubeとiPodをいったりきたりしているのですが、YouTubeからMP3を一発生成してくれるなら「2conv」が便利ですね。↑ URL入れて「Next」を押すだけ。↑ こんな感じにダウンロードされます。ID3タグもきちんと付いているのでiTunes内での検索も楽々。あとはiPodに突っ込むだけですね。映像をそのまま突っ込むのもいいですが、MP3にしておくといろいろ扱いやす... 続きを読む

ブラウザから自分の持っているフォントが楽々管理できる『MyFontBook』 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

2009/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 349 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IDEA インターフェース フォント テキスト ツール

こういうツールを待っていた!ということでテンション高めでご紹介。 MyFontBookは自分が持っているフォントをブラウザ上で確認できるツールです。もちろん自分の好きなテキストを表示させることもできます。そしてうれしいことに日本語フォントにも(ほぼ)対応しています。 ↑ iTunesライクなインターフェース。何もインストールする必要がないので楽々です。 ↑ フォントにタグをつけたり評価したりできま... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)