はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 梅まつり

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

ウメジロー2024:府中市郷土の森博物館の梅園でメジロを撮る - I AM A DOG

2024/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 梅園 メジロ ピヨ ウメジロー 遅咲き

久しぶりに梅とメジロの共演、ウメジローを見て写真を撮ってきました。 やってきたのはいつもの府中市郷土の森博物館。現在、郷土の森博物館では「郷土の森 梅まつり」が開催中(〜3/3)。梅園は全体的には終盤戦ですが、遅咲きの梅の花は満開を少し過ぎたぐらい、そんな梅園には花の蜜を求めてたくさんのメジロ(やヒヨ... 続きを読む

水戸梅まつりとうらぶコラボに向けて準備を始める水戸の人々とその本気を受け止めるとうらぶクラスタ「水戸に住めばいいのかな?」 - Togetter

2018/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip うらぶ 去年 Togetter 子たち 水戸

水戸の人たちが『今年も梅まつり、きてくれるかな?去年で飽きてこないとかないかな?とうらぶの子たちはまた来てくれるかな??』って心配しながら準備してるので来てあげてください(笑) 続きを読む

【メジロ】“新しくなったE-M1 MarkII”を相棒に色々なウメジローを撮りに出掛けてみた【梅】 - I AM A DOG

2017/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウメジロー 梅園 メジロ Tweet 被写体

2017 - 03 - 09 【メジロ】“新しくなったE-M1 MarkII”を相棒に色々なウメジローを撮りに出掛けてみた【梅】 カメラ/写真 動物/虫 多摩 Tweet 毎年、2月に入ると府中市郷土の森博物館の梅園で行われている「郷土の森 梅まつり」を見にいっていた私。梅や桜って季節のお約束なのですが、なかなかこれといった写真を撮ることが難しい、やや苦手な被写体だったりします…。 そんな中、ログ... 続きを読む

文京区湯島 湯島天満宮(湯島天神)の梅まつりに行きました!!! - 涅槃まで百万歩

2017/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仕事場 涅槃 ウォーキング 浅草田原町 上野御徒町

2017 - 02 - 03 文京区湯島 湯島天満宮(湯島天神)の梅まつりに行きました!!! 散歩 先週の日曜日は、比較的時間に余裕ができましたので、ちょっと多めにウォーキングをしようと、午後から上野御徒町方面を目指してブラブラしておりました。 ……でも、仕事場のある浅草田原町から上野御徒町なんて、あっという間に着いてしまいますね。せっかくなので、そのまま春日通を直進してみましょう。すると、ちょう... 続きを読む

紅葉と梅まつりが同時進行?!今年の暖冬悲喜こもごもをまとめてみた - あいむあらいぶ

2016/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒートアイランド 暖冬 あいむあらいぶ 紅葉 Tweet

2016 - 01 - 08 紅葉と梅まつりが同時進行?!今年の暖冬悲喜こもごもをまとめてみた 雑記 スポンサーリンク Tweet かるびです。 週末から少し寒くなる予報も出ていますが、これまでのところかなり平年より暖かく推移していますね。かるびも、今年度はまだコートを出していません。如何に東京がヒートアイランドで温かいと言っても、やはり異常気象だよな~って思います。 さて、そんな暖冬ですが、今日... 続きを読む

梅園見納め、集う花見客 東京・青梅、シーズン後に伐採:朝日新聞デジタル

2014/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 梅園 伐採 青梅 植樹 見頃

東京都青梅市の「梅の公園」が「最後の見頃」を迎えようとしている。2度の大雪と寒さのため開花は遅れ気味で、全体では三分咲き程度だが、15日は多くの客でにぎわった。 2009年に市内で梅の木を弱らせる「ウメ輪紋ウイルス」が見つかり、防除のための伐採が進んだ。同公園は唯一の梅園として残り、今年も30日まで恒例の「梅まつり」が開かれているが、その後は全ての梅が伐採される。伐採後は最低3年梅の植樹ができない... 続きを読む

東京新聞:青梅の梅 見納め 「梅の公園」1260本も伐採へ:社会(TOKYO Web)

2014/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 見納め 伐採 青梅 終幕 梅園

昨年3月の梅まつりで、満開の梅が咲き誇る青梅市の「梅の公園」。公園内の梅の木全てが伐採されるため、今回を最後にまつりは当分開かれない(同市観光協会提供) 全国有数の梅の名所・吉野梅郷(東京都青梅市)の代表的梅園である「青梅市梅の公園」の梅が、今月で見納めとなる。梅郷の恒例イベント「梅まつり」も今回でひとまず終幕。梅の木を弱らせる「プラムポックスウイルス」(PPV)の感染拡大防止のため、市はシーズン... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)