はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 核禁止条約

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

高校生平和大使演説見送り 核禁止条約への言及懸念か - 共同通信 47NEWS

2017/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 481 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共同通信 47NEWS

【ジュネーブ共同】2014年以来、毎年8月にジュネーブ軍縮会議で核兵器廃絶を世界に訴えてきた日本の高校生平和大使の演説が、今年は見送られたことが18日、分かった。関係者が明らかにした。 平和大使たちは核兵器禁止条約への共感を示しており、関係者は「日本政府が署名しないと明言する条約について演説で言及されることを懸念したのではないか」と指摘した。 ジュネーブ軍縮会議日本政府代表部は「高校生平和大使の演... 続きを読む

あなたがここにいてほしい…核禁止条約の日本席に折り鶴:朝日新聞デジタル

2017/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 折り鶴 議場 ボイコット 落胆 国連

「あなたに、ここにいてほしかった」――。こんな英語のメッセージが添えられた折り鶴が、核兵器禁止条約交渉が続く国連の議場にある日本政府代表団席に置かれている。会議をボイコットした日本政府に対する落胆と批判のメッセージだ。 日本政府は、交渉会議の場で演説したにもかかわらず、途中から「不参加」を表明してボイコット。折り鶴を置いた関係者は朝日新聞の取材に、「日本政府に対して、国民ならびに被爆者に対して責任... 続きを読む

核禁止条約、日本は不参加 国連演説「国際社会を分断」  :日本経済新聞

2017/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 分断 国連演説 国際社会 日本経済新聞 日本

【ニューヨーク=高橋里奈】27日に国連本部で始まった核兵器の使用を法的に禁ずる「核兵器禁止条約」の制定交渉で、日本の高見沢将林軍縮大使が同日演説し「現状では建設的かつ誠実に参加することは困難」と不参加を表明した。唯一の戦争被爆国ながら安全保障で米国の「核の傘」の下にある日本は直前まで参加するかどうかの意思を明らかにしていなかった。  禁止条約の初交渉は27~31日まで国連本部で開かれ、参加国が条約... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)