はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 株式

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 784件)

OpenAIの社内文書から退職する従業員への「攻撃的戦術」が判明、アルトマンCEOは謝罪

2024/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenAI 既得 戦術 署名 アルトマンCEO

by steamXO OpenAIが退職した従業員に対して、「OpenAIに対する批判をしない」ことを求める書類への署名を求め、署名を拒否した場合には既得の株式を放棄するように迫っていたことが報じられました。この報道を受けてサム・アルトマンCEOら幹部は謝罪し、OpenAIは事態の改善に乗り出しています。 OpenAI NDAs: Leaked do... 続きを読む

米カーライル、日本KFCを買収 1株6500円でTOB - 日本経済新聞

2024/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TOB ケンタッキーフライドチキン 米カーライル 日本KFC

米投資ファンドのカーライル・グループは20日、「ケンタッキーフライドチキン」を運営する日本KFCホールディングスを買収すると発表した。TOB(株式公開買い付け)などを通じて約35%の日本KFC株式を持つ三菱商事などから株式を取得し、完全子会社化をめざす。日本KFCはカーライル傘下で店舗網を広げ、デジタル化を進める... 続きを読む

日本郵政、米アフラックを持ち分会社化 利益500億円増 - 日本経済新聞

2024/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米アフラック 日本郵政 日本経済新聞 アフラック 株主総会

日本郵政が米保険大手アフラック・インコーポレーテッドを持ち分法適用会社にすることが4日、わかった。株式の継続保有で議決権が増える権利を行使し、約20%の議決権を得る。持ち分法会社化で日本郵政の純利益を年500億〜600億円程度押し上げる見通しだ。アフラックが6日(米時間)に開く株主総会で正式に決まる。追加出... 続きを読む

住友化学、国内外で約4000人削減へ-業績悪化でリストラや事業売却

2024/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リストラ 過半数 再編 住友化学 業績悪化

住友化学は30日、人員体制の最適化を図るため2025年3月末までに連結従業員数の約1割に当たる約4000人の人員削減を行うと発表した。 発表資料によると、同社が株式の過半数を保有する子会社の住友ファーマでのリストラによる減少、国内外の事業売却・再編・合理化などを通じて削減する。23年3月末時点の連結従業員数は... 続きを読む

三菱商事、ケンタッキーの日本KFCを米カーライルに売却 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

2024/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イブニングスクープ ケンタッキー 米カーライル 三菱商事 売却

三菱商事が「ケンタッキーフライドチキン」を運営する日本KFCホールディングスの株式を米投資ファンドのカーライル・グループに売却する方向で最終調整に入ったことが26日、わかった。約35%の保有分すべてを売却する。カーライルは他の株主が保有する株式も取得し、非公開化するとみられる。三菱商事が保有株の売却につ... 続きを読む

テレ朝、ホビーメーカーの壽屋を関連会社化

2024/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オリジ ホビーメーカー テレ朝 資本業務提携 連携

テレビ朝日は4月5日、壽屋(東京都立川市)の株式を追加取得し、持分法適用関連会社にすると発表した。5日開催の取締役会で決議した。 両社は2023年12月11日に資本業務提携を発表しているが、今後は関連会社として「IPやコンテンツの開発・展開においてさらなる連携を深める」としている。 資本業務提携では、1)オリジ... 続きを読む

20代のFIREから再起業 カカクコム創業者が問う働く意味 - 日本経済新聞

2024/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カカクコム Fire 門外漢 槙野光昭さん ゴール

20代で事業に成功すると、会社の株式を売却しリタイアした。だが、富と時間を手にしても満たされなかった。人生のゴールはどこにあるのか――。価格比較サイトを運営するカカクコムをかつて創業した槙野光昭さん(50)は経営者としての第2ラウンドで探し続けている。美容室で再起業し10年。門外漢の業界でアプリを活用した... 続きを読む

エヌビディア(NVIDIA)vs S&P 500 どっちが買い?

2024/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エヌビディア NVIDIA インデックス 人工知能 強み

エヌビディア社(NVIDIA)とS&P500は、どちらも投資家から人気のある投資対象です。エヌビディアは、半導体業界のリーダーで、人工知能(AI)やデータセンターなどの成長分野で強みを持っています。 S&P500は、米国の大企業500社の株式をまとめたインデックスで幅広い分野に投資することができます。エヌビディアはS&P50... 続きを読む

KDDI、東大発AIベンチャー・ELYZAを連結子会社化 春以降、生成AI関連サービスを提供へ

2024/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KDDI ELYZA 連結子会社化 過半数 春以降

KDDIは3月18日、東大発のAIスタートアップ企業であるELYZA(東京都文京区)を連結子会社にすると発表した。資本業務提携を結び、4月1日をめどにKDDIグループがELYZAの株式の過半数を保有する。これにより、同社らは「生成AIの社会実装を加速させる」としている。 KDDIが43.4%、グループ会社のKDDI Digital Divergenceが... 続きを読む

ドラッグストア ウエルシアとツルハの経営統合を検討 イオン | NHK

2024/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウエルシアホールディングス ツルハホールディングス ツルハ

流通大手のイオンは、子会社のドラッグストア最大手「ウエルシアホールディングス」と、株式の追加取得を検討しているドラッグストア大手「ツルハホールディングス」の経営統合について、検討していることを明らかにしました。 イオンは、札幌市に本社があるツルハホールディングスの株式を香港の投資ファンド「オアシス... 続きを読む

スノーピークがMBO、ベインキャピタルが1株1250円で買い付け

2024/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スノーピーク MBO TAB ベインキャピタル ロイター

2月20日、アウトドア用品大手のスノーピークは、MBO(経営陣が参加する買収)により株式を非公開化すると発表した。写真は同社のロゴ。2020年8月、新潟県三条市で撮影(2024年 時事通信) [東京 20日 ロイター] - アウトドア用品大手のスノーピーク (7816.T), opens new tabは20日、MBO(経... 続きを読む

スノーピーク、急成長のひずみ 初心者離れ在庫効率悪化 - 日本経済新聞

2024/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スノーピーク ひずみ MBO 重荷 新型コロナウイルス禍

アウトドア用品大手のスノーピークがMBO(経営陣が参加する買収)での株式の非公開化に踏み切る。最大の理由は、新型コロナウイルス禍で急伸した国内のキャンプブームの沈静化だ。事業を急拡大したひずみで、足元では在庫効率が悪化して販管費が重荷となっている。非公開化で国内を立て直し、市場拡大が見込める海外を中... 続きを読む

スノーピーク、非公開化へMBO 米ベインと500億円規模 - 日本経済新聞

2024/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スノーピーク MBO TOB ベインキャピタル 米ベイン

アウトドア用品大手のスノーピークがMBO(経営陣が参加する買収)によって株式を非公開化する方針を固めたことが17日、わかった。米投資ファンドのベインキャピタルと組んでTOB(株式公開買い付け)を実施する。アウトドア用品の需要が一巡したこともあって、業績が落ち込んでいる。非公開化で構造改革を急ぐ。来週にも... 続きを読む

「最近のNISA推しへの疑問」について思ったこと 脳死でオルカンに違和感 一..

2024/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脳死 NISA推し オルガン 違和感 期待リターン

「最近のNISA推しへの疑問」について思ったこと 脳死でオルカンに違和感一般人が、株式に投資する場合の商品選びは、脳死でオルカンで良いという意味。 持っているお金をすべてオルカンに突っ込めばいいとか、そういう意味ではない。 投資期間について投資に晒す金額x年数で期待リターンがある程度決まるので、若い頃か... 続きを読む

ローソン、歴史を繰り返すな 既視感のあるKDDI会見 - 日本経済新聞

2024/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ローソン 既視感 TOB KDDI 歴史

ローソンの経営体制が大きく変わる。KDDIがTOB(株式公開買い付け)で50%まで株式を取得し、三菱商事と対等の出資比率となって共同経営にあたる。ローソンを巡ってはこの四半世紀で2度、大きな資本構成の変化があった。ローソンはそのたびにデジタルを生かして未来のコンビニへと進化する構想を描き直してきたが、「三度... 続きを読む

GAFAMならぬ「GAFA“L”」目指すローソン、KDDIが4971億円でTOBへ 三菱商事との共同経営に

2024/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GAFA GAFAM TOB KDDI 三菱商事

GAFAMならぬ「GAFA“L”」目指すローソン、KDDIが4971億円でTOBへ 三菱商事との共同経営に(1/3 ページ) KDDIは、コンビニエンスストア大手のローソンに対し、株式の公開買い付け(TOB)を4月ごろに実施する。取得金額は4971億円で、TOB実施後は三菱商事50%、KDDI50%の共同経営となる。これにともないローソンは上場廃... 続きを読む

KDDIがローソンにTOB実施へ 三菱商事と共同経営目指す 非通信分野を強化

2024/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KDDI 三菱商事 TOB ローソン 強化

KDDIは6日、ローソンにTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。三菱商事がローソンに50%出資しているが、TOBに応募しない。KDDIはローソン株を2・1%保有しており、一般株主から残りの株式を買い取り、三菱商事と共同経営体制にする。株式の取得総額は約5千億円。KDDIは4月にTOBを... 続きを読む

KDDIがローソン株を公開買い付け 三菱商事とともに共同経営へ | NHK

2024/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KDDI 三菱商事 TOB 親会社 NHK

通信大手のKDDIは、コンビニ大手のローソンに対してTOB=株式の公開買い付けを行い、株式の50%の取得を目指すことがわかりました。 ローソンの親会社で現在50%の株式をもつ三菱商事と共同経営の形をとることで、ローソンとKDDIの店舗で商品やサービスの共通化に取り組むほか、KDDIのデジタル技術を活用して店舗運営の... 続きを読む

KDDIがローソンにTOB、5000億円 三菱商事と共同経営 - 日本経済新聞

2024/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TOB KDDI 子会社 三菱商事 ローソン

KDDIは6日、ローソンにTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。親会社で50%を保有する三菱商事以外の株式を買い付ける。TOBが成立すれば、ローソンは上場廃止となる。非公開化後は両社で共同して経営にあたる。KDDIは実店舗での購買履歴といった情報を活用して、非通信分野での個人向け事業の拡大につなげる。KDD... 続きを読む

日銀、2023年は株式の「売り手」に ETF購入開始後で初 - 日本経済新聞

2024/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 売り手 日銀 株価下支え ETF 上場投資信託

10年以上にわたり上場投資信託(ETF)を購入し、事実上の株価下支えという異例の取り組みをしてきた日銀が、2023年に株式の売り手に転じたもようだ。暦年ベースで株式の売り手になるのは、10年のETF買い入れ開始後では初めてだ。23年は、日経平均株価が28%上昇するなど日本の株式市場の環境は良好だった。海外投資家の資... 続きを読む

SBI証券 IPO銘柄で不適切な注文受託か 監視委が金融庁に勧告へ調整 | NHK

2023/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勧告 監視委 IPO銘柄 SBI証券 初値

企業が新たに株式を上場するIPO=新規株式公開をめぐり、ネット証券最大手のSBI証券が上場後の「初値」をつり上げるための注文と知りながら買い注文を受け付けていたとして、証券取引等監視委員会が、行政処分を行うよう金融庁に勧告する方向で調整していることが関係者への取材でわかりました。SBI証券側は、不適切な注... 続きを読む

パナソニックHD、自動車部品会社を売却へ 米アポロに - 日本経済新聞

2023/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パナソニックHD 売却 自動車部品会社 日本経済新聞 アポロ

パナソニックホールディングス(HD)は17日、自動車部品を手掛けるパナソニックオートモーティブシステムズを米投資ファンド大手アポロ・グローバル・マネジメントのグループ会社に売却することで基本合意したと発表した。パナソニックHDがパナソニックオートの株式をアポロが投 続きを読む

スカイマーク株を電撃取得、大株主「鈴与」の衝撃

2023/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スカイマーク株 衝撃 インテグラル 大株主 スカイマーク

航空業界に衝撃が走っている。 11月7日、鈴与ホールディングス(HD)が中堅航空会社・スカイマークの株式を取得すると発表されたのだ。2015年にスカイマークが経営破綻して以来、同社の再建を支援してきた投資ファンド、インテグラルが保有する株式の一部を鈴与HDに譲渡する。 鈴与HDは11月14日にスカイマーク株式を13%... 続きを読む

日本テレビによるスタジオジブリの株式取得に関するお知らせ - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

2023/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スタジオジブリ STUDIO GHIBLI 子会社化 以下

各 位 日本テレビ放送網株式会社 株式会社スタジオジブリ 日本テレビ放送網株式会社(以下、「日本テレビ」)並びに株式会社スタジオジブリ(以下、「スタジオジブリ」)は、9月21日に各々取締役会を開き、日本テレビがスタジオジブリの株式を取得し子会社化することについて決議しましたので、お知らせいたします。 ... 続きを読む

スタジオジブリ、日テレが子会社化へ 「宮崎吾朗氏も後継を固辞」:朝日新聞デジタル

2023/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スタジオジブリ ナウシカ 三鷹 日テレ 宮崎駿監督

日本テレビは21日、公開中の「君たちはどう生きるか」など、宮崎駿監督の数々のヒット作品を制作してきたスタジオジブリの株式を取得し、子会社化すると発表した。この日の取締役会で決議したという。 日テレによると、1985年に宮崎監督の「風の谷のナウシカ」をテレビで放送して以降、映画番組の「金曜ロードショー」を... 続きを読む

 
(1 - 25 / 784件)