はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 株式会社ラクーンホールディングス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

【Python】プログラムでフーリエ変換を理解しよう!【FFT, 標本化定理, ナイキスト周波数】 | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]

2023/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FFT フーリエ フーリエ変換 Python プログラム

こんにちは。早く業務に慣れたい開発チーム入社1年目の髙垣です。 急ですが皆さん。ふと、音をフーリエ変換したい時ってありませんか? ありますよね。 でも、「フーリエ変換って学校で計算式で習ったけど、結局は何をしているんだ?」となることありませんか? そこで今回は計算式なんてほっといて、Pythonを使ってフ... 続きを読む

「システム設計の面接試験」という本が良かった

2023/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 480 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 面接試験 システム設計 おすすめポイント 直近 川崎

皆さんこんにちは。株式会社ラクーンホールディングスで働いている川崎です。 最近「システム設計の面接試験」という本を読みました。 個人的にとても面白いと感じたので、オススメポイントと感想を共有します。 直近でシステム設計の面接を受けない方も、きっと読んで得るものがあると思います。 本の概要 システムの設... 続きを読む

初めてメンターになるときに意識すると良さそうなこと10選

2022/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 396 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メンター 後輩 エンジニア 新入社員 年度

皆さんこんにちは、株式会社ラクーンホールディングスでエンジニアをしている川﨑です。 そろそろ新入社員が入社してくる時期ですね。新たなメンバーとの仕事にワクワクする方も多いと思います。 私は今年度に入社した新卒社員のメンターを務めました。後輩に本格的に仕事を教えるのは初めての経験だったので、後輩が配... 続きを読む

MySQLでプライマリキーをUUIDにする前に知っておいて欲しいこと | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]

2021/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 863 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UUID InnoDB プライマリキー 羽山 MySQL

こんにちは、羽山です。 今回は MySQL のプライマリキーに UUID を採用する場合に起きるパフォーマンスの問題を仕組みから解説します。 MySQL(InnoDB) & UUID のパフォーマンスについては各所でさんざん議論・検証されていますが、論理的に解説した記事が少なかったり一部には誤解を招くようなものもあるため、しっかり... 続きを読む

システム開発でよくある「ごん、お前だったのか」現象と依存関係、そして汎用性の罠の話 | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]

2021/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Raccoon Tech Blog 現象 お前 汎用性 火縄銃

こんにちは、羽山です。 昔話には生きる上での数多くの教訓が込められています。今回は ごんぎつね からシステム設計・開発について考えてみましょう。 ごんぎつねの話はみなさんもご存じの通り、いたずらを悔いたごんぎつねが人知れず兵十という青年に贈り物を届けるも最後まで気づかれないまま火縄銃で撃たれてしまい... 続きを読む

理屈で考える、データベースのチューニング | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]

2020/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 409 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チューニング 理屈 データベース 羽山 SQL

こんにちは、羽山です。今回はOracleデータベースのチューニングで少し踏み込んだ内容です。途中で比較対象としてMySQLも登場します。 日頃からSQLチューニングの機会があってそれなりに得意としているのに、それでもなぜかパフォーマンスがでないSQLに悩んだ経験はありませんか? 謎の遅い現象は特に大規模データベース... 続きを読む

SEOの過去・現在・未来、そして心得 | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]

2019/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 心得 SEO Raccoon Tech Blog 羽山 未来

こんにちは、羽山です。 ふと過去に執筆した記事を振り返ったのですが、フロントエンドのパフォーマンスの話・bashのプロセス置換・Androidアプリのパフォーマンス・DoS攻撃対策などなど、記事の方向性が毎回バラバラすぎて自分は何の専門なんだろう?と疑問に思えてきました。 まあそれは気にしないとして、今回もご多... 続きを読む

2ステップで平面図を立体に!Illustratorで超簡単に立体的なイラストを作る方法 | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]

2019/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Illustrator アイソメトリック 平面図 立体 技法

こんにちは。デザイン戦略部のコバヤシです。 Webデザイナーですが、たまにイラストを描いたりします。 少し前にラクーンが運営する越境ECサイト「SD export」3周年を記念するインフォグラフィックを作成しました。 このイラストは「Isometric(アイソメトリック)」と言われる技法で、Illustratorを使って作成していま... 続きを読む

Alexaのスマートホームスキルの作り方!IFTTTをトリガーと言わずに操作できるようにする | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]

2019/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ifttt alexa USB給電 トリガー 下田

開発チームの下田です。 こないだ第3世代のecho dotが発売されました。が、第3世代のecho dotは独自仕様の電源で、ちょっと不便だと思いました。 そこでなくならないうちにUSB給電の5V 2Aで動作する第二世代のecho dotを購入しました。 足りない機能は自分で開発できて楽しいです。Alexaに自然に語りかけるようにIFTTTを... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)