はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 校閲

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 51件)

校閲で指摘されるまで「寺社仏閣」と言っていた気がする「誤用だったけど定着しつつある言葉」

2024/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寺社仏閣 言葉

💉💉💉Taeko Yano💉💉💉大人になってもポンコツです @taeko_yano @pha 傾聴 聞き流し&聞き逃し 訊く=尋問(最近はこちらが主流)=訊問 と覚えると区別しやすいのかも?(´・ω・`)? 2024-04-24 17:58:29 続きを読む

ある校閲が「軽率に参加したい」というオタクワードを「気軽に」という意味で紹介→モヤついた方々の言語化能力が高い

2023/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 314 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 例文 方々 言語化能力 リサーチ 日経

日経 校閲 @nikkei_kotoba 「もっと軽率に参加したい」 軽率は主に「軽はずみ」ということを表しますが、近年は例文のように「気軽」といった意味で使うこともあります。この使い方を、みなさんはご存じでしたか。 #ことばリサーチ 2023-04-26 12:45:41 日経 校閲 @nikkei_kotoba 日本経済新聞の校閲を担当する総合編集... 続きを読む

「ゲームの歴史」の感想を読んで「校閲は何をしてるんだ!」と思ったへ →ファクトチェックは校閲の仕事ではないという回答が……

2023/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファクトチェック takuramix KGN_works

二岡@ライター @nioka_wr webライティングにおける校閲が、「ファクトチェック」というふんわりした言葉に置き換えられているということも関係ありそう💡 2022-11-11 16:31:38 XeonG5Silver 🇺🇦 @XeonG5Silver @KGN_works @takuramix ファクトチェックは校閲の一種ですから脳内のデータベース蓄積が大量に必要。20代前半... 続きを読む

校閲は何をしているのか

2023/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言及 ホットエントリ 校正・校閲 若輩者 修正済

先日ホットエントリに入っていたブログエントリ、Colorful Pieces of Game『書籍「ゲームの歴史」について(5)』にて、 「校正・校閲はいったい何をしていたのか」 との言及があった(現在は修正済)ので、校閲業界では若輩者の私ですが、書籍の制作において「校閲は何をしているのか」を少しばかり紹介しておこうと思い... 続きを読む

これがプロの仕事か…「書籍の校閲」にはどれくらい知識や経験が必要かよくわかる写真がこちら

2022/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sta 書籍 twitter.com 知識 言葉遣い

fuji_omi @fuji_omi 校閲って、文字や言葉遣いのチェックかと思っていたら、内容の検証までするのですね。版を重ねるごとに訂正が入る書籍もあるけど。 twitter.com/kaoruroman/sta… 2022-11-08 17:19:01 続きを読む

あるSF小説ではロボットの一人称が"弊機"で、日本語の柔軟性に驚いた「翻訳者が優秀すぎる」

2022/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロボット SF小説 季語 柔軟性 俳句

日経 校閲 @nikkei_kotoba 日本経済新聞の校閲を担当する総合編集センター校閲グループの公式アカウントです。フォロワーのみなさんと日本語の面白さ、美しさ、奥深さを共有することを目指し、ことばにまつわる校閲記者のつぶやき、アンケート、季語と俳句、故事ことわざなどを日々お送りしています。気に入ったものがあ... 続きを読む

校閲の仕事はAIに奪われるのか?言語AIの現在地と未来|LINE NEWS|note

2022/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 言語AI 未来 LINE NEWS 仕事

極端な内容・真偽不明の情報でないかご注意ください。ひとつの情報だけで判断せずに、さまざまな媒体のさまざまな情報とあわせて総合的に判断することをおすすめします。 また、この危機に直面した人々をサポートするために、支援団体へのリンクを以下に設置します。 ※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的... 続きを読む

40歳、非正規雇用の未婚女性が予想外の妊娠…“すぐそばにいるのに見えにくい”女性たちのリアル | 文春オンライン

2022/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文春オンライン 未婚女性 リアル 非正規雇用 妊娠

『コークスが燃えている』(櫻木みわ 著)集英社 東京に住み、もうすぐ40歳になるひの子。非正規で新聞社の校閲の仕事をしているが、いずれ新たな職を探さなくてはならない。新型コロナウイルスが広がるなか、年下の元恋人と再会し、再び付き合うことになる。そして、予想外の妊娠をする。 現代女性が対峙する社会の実相... 続きを読む

フェミはいつも表現一般についてを話していて、表現規制とか自由とかどっ..

2022/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ふぇみ ゾーニング エログロ 表現規制 フェミ側

フェミはいつも表現一般についてを話していて、表現規制とか自由とかどっちでもないのかな、と最近思った。 フェミ側はエログロのゾーニングを求めながら(規制)、公的機関からの校閲に反対したり(自由)してるんだけど、表現の自由戦士は「エログロのゾーニング」の部分しか見ないし(それもマンガアニメだけ)、意見... 続きを読む

「死神」という表記は、出版社の校閲から「死に神」に改めるよう注文がくるという話 - Togetter

2021/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter いざこざ 送り仮名 マヌケ あいざわ

あいざわ(相澤信一) @wingletter 「死神」という表記。講談社の校閲からは「『死に神』に改めなさい」という注文がきます。ぼくは「『に』という送り仮名はマヌケで白けてしまうので、イヤです」と突っぱねて、ちょっとしたイザコザになりました。 2021-06-03 21:35:25 あいざわ(相澤信一) @wingletter 双極性障害Ⅱ... 続きを読む

9キロのポメラニアンの飼い主さんがペットショップに「こんなに大きくなった」と報告に行ったらこうなった「詫びポメ…?」 - Togetter

2021/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter ホメ ポメラニアン 2021- 小説

近藤史恵 @kondofumie 9キロのポメを知っている。(小説に出したら校閲から犬図鑑を添付されたけど、いるので!)ちなみに飼い主さん「返品するつもりはありませんが、こんなに大きくなったんですけど……」と買ったペットショップに行ったら、なぜか「ポメをもう一匹あげます」と言われたそうで、二頭飼っていた。 2021-0... 続きを読む

正確さと著者の声の間で苦悩する校正者の姿を描き出す一冊──『カンマの女王 「ニューヨーカー」校正係のここだけの話 』 - 基本読書

2021/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カンマ ニューヨーカー メアリ 誤字脱字 校正

カンマの女王 「ニューヨーカー」校正係のここだけの話 作者:メアリ ノリス発売日: 2020/12/29メディア: 単行本(ソフトカバー)校正とは、印刷物などの文章が正しいのか(誤字脱字が存在しないか、文法的に正しいのか、事実に反する内容はないかなど(こちらは校閲ともいう))をチェックする行為のことをさし、大抵の本や... 続きを読む

校正と校閲は厳密には役割が違い、校正は乱暴に言うと原稿とゲラを読み比..

2020/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲラ 校正 原稿 赤字 単純作業

校正と校閲は厳密には役割が違い、校正は乱暴に言うと原稿とゲラを読み比べて違いがないか確認したり、赤字が反映されてるかチェックする仕事。本の内容にはタッチしない。 単純作業だけに向いてる人と向いてない人の差が激しい。 一方、校閲は原稿を読み込み、間違いがないか確認をする仕事。文法的な誤り、作品内での... 続きを読む

校閲・校正ができるAI」、みずほ銀が広告制作などに導入 チェック業務を効率化 - ITmedia NEWS

2020/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 校正 みずほ銀 凸版印刷 ITmedia News 導入

凸版印刷が「AI校閲・校正支援システム」をみずほ銀行に提供。みずほ銀は同システムを、パンフレット制作時の専門用語のチェック業務などに活用している。実証実験で有用性を検証したため、導入に踏み切ったとしている。 凸版印刷は1月8日、AI技術を活用して文章の誤りを指摘する「AI校閲・校正支援システム」を、みずほ... 続きを読む

校閲・校正ができるAI」登場 “てにをは”や誤字脱字をチェック 「保証」と「補償」の違いも理解 - ITmedia NEWS

2019/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誤字脱字 校正 補償 凸版印刷 ITmedia News

凸版印刷が「AI校閲・校正支援システム」を開発。広告、パンフレット、カタログなどの原稿を読み込ませると、誤変換や誤字脱字を自動で検出する。法人の文書作成を効率化する狙いで、まずは金融業界向けに提供を始める。 凸版印刷は10月18日、AIの技術を活用して文章の誤りを指摘する「AI校閲・校正支援システム」を開発... 続きを読む

商品パッケージの校正、AIで省力化 「作業の負担7割減」へ DNP、飲料メーカーなどと検証 - ITmedia NEWS

2019/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DNP 校正 差異 省力化 形状

DNPは、商品パッケージ制作時に、必要な表示が正しく記載されているかなどを確認する校正・校閲作業を、AIを活用して省力化する取り組みを強化する。さまざまな形状のパッケージの文字を認識し、パッケージ原稿との差異をAIで抽出。差異があったところだけを人間がチェックすることで、校閲・校正作業負担の7割削減を目... 続きを読む

自分の文章 - Re:cohalz

2018/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip developer.hatenastaff 最初 エントリ

はてなインターン2018の成果エントリが出た.この記事はインターン生が書いた. この記事はなんとブクマ数が300を突破した. developer.hatenastaff.com ただ,エントリの最初と最後で自分の名前が出ていることからも予想できる通り,この文章を校閲・編集をしたのは自分だった. 自分が良いと思った文章が外で評価され... 続きを読む

新潮45休刊、新潮社は校閲を放棄したのか?|荒井禎雄|note

2018/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 荒井禎雄 Note 休刊 小川榮太郎 トドメ

目次 『トドメを刺したのは小川氏のヘタクソさ』 『LGBTも痴漢も脳の病気で犯罪とでも言いたいの……?』 『新潮には校閲という文化がないのか?』 『軽減税率問題でも感じた出版屋の情けなさ』 新潮45の休刊が決まり、杉田水脈→小川榮太郎と続いた一連の炎上商法(?)はひとまずの区切りを迎えた。炎上商法どころか、炎... 続きを読む

校正のバイトをしててよく直す箇所10選|bxjp|note

2018/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 951 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 校正 bxjp|note 助詞 バイト 文法

時々、校正・校閲の仕事をバイトでやっています。主に、文字・文法の間違いを正すのが校正、文章内容の事実関係の間違いを正すのが校閲、です。 校正の仕事の中心は、誤字脱字衍字や助詞(「てにをは」など)の修正ですが、「それ以外も気になったところは赤字を入れてください」と言われる場合があります。そうして見て... 続きを読む

#国語辞典ナイト 7 今回は「校正・校閲」大特集!プロの校正者による実演やあのドラマへのツッコミも…? #カルカル - Togetter

2018/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter general 校正 Event 実演

【出展情報】 明日は #国語辞典ナイト です(ナイトでもお昼間開催)。 三省堂、物販しますよ〜 校正・校閲に必須の書籍や、ツイッターで話題になった辞典などなど、多数お持ちします。 あすご参加の皆さま、どうぞお立ち寄りくださいませ! tokyocultureculture.com/event/general/… 続きを読む

リクルートの校閲AIが驚異的な効果 検出率は人を超え数秒で完了:日経クロストレンド

2018/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リクルート カスタマー 日経クロストレンド 検出率 人工知能

リクルートのAI(人工知能)活用特集の最終回。同社は、クライアント企業とカスタマーとなる個人の間を結ぶことで収益を生み出す。その過程では企業情報、求人情報、物件情報、結婚式場情報など膨大なテキストが発生する。同社はその校閲にAIを活用することで、大幅な業務効率化を進めている。 「従来は校閲に1週間ぐら... 続きを読む

―本屋は世界に必要ないのか― 出版の街「神楽坂」で校閲として考えたこと - SUUMOタウン

2018/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SUUMOタウン 神楽坂 本屋 毘沙門天 出版

著:柳下恭平 バカじゃないのって僕は思った その日、2014年4月7日は月曜日で、僕はいつものように会社に行こうと神楽坂を歩いていた。 坂上の交差点から神楽坂を登れば、道はなだらかに伸びていて、六丁目の角でゆるやかに曲がっている。 毘沙門天の裏、そのさらに奥の北町に住んでいた僕は、牛込北町の交差点をそのま... 続きを読む

―本屋は世界に必要ないのか― 出版の街「神楽坂」で校閲として考えたこと - SUUMOタウン

2018/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SUUMOタウン 神楽坂 本屋 毘沙門天 出版

著:柳下恭平 バカじゃないのって僕は思った その日、2014年4月7日は月曜日で、僕はいつものように会社に行こうと神楽坂を歩いていた。 坂上の交差点から神楽坂を登れば、道はなだらかに伸びていて、六丁目の角でゆるやかに曲がっている。 毘沙門天の裏、そのさらに奥の北町に住んでいた僕は、牛込北町の交差点をそのま... 続きを読む

書き手を鍛える校閲支援ツール「文賢」 使用後に文章はどう変わる? - Excite Bit コネタ

2018/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 推敲 コネタ 言い回し 誤字 Excite Bit

校閲」という言葉は、少し前にドラマになった作品で多少は浸透したのではないだろうか。だが今、そんな校閲・推敲をパソコンがやってくれるらしいのだ。しかも、誤字や不自然な言い回しなどを指摘するだけではなく、書き手の語彙力まで向上させて、プロ並みに仕上げてくれる夢のツールが完成したという。 まずはこの文章を読んでみて欲しい。結婚相談所の紹介記事である。 こんにちは。 この記事を読んでいる方の中には、結婚... 続きを読む

時代の風:事実に反する“イメージ” 流されてはいけない=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員 - 毎日新聞

2018/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 藻谷浩介 事実 日本総合研究所主席研究員 イメージ

筆者はブログやフェイスブックやツイッターなどの、いわゆるSNSに手を付けない。一番の理由は、思い込んだままにうそを書くのを避けるためだ。新聞や雑誌への寄稿、それにきちんとした出版社からの出版であれば、校閲がファクトチェックをしてくれるので、文字での発信はもっぱらそっちに絞っている。 しかるに世間には、ファクトチェックなきネット言論の形成する“イメージ”を信じ、それに反するマスコミの記事を「マスゴミ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 51件)