はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 東龍

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

大反響の高校生による「大食い競技」批判は正しいか? 考察するべき5つのこと(東龍) - 個人 - Yahoo!ニュース

2023/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 批判 Yahoo 大反響 高校生 ニュース

高校生の意見先日、ある高校生の記者が高校生新聞オンラインに投稿した記事が話題になりました。 ・テレビ番組の大食いチャレンジ企画に違和感「食材の無駄では?」/高校生新聞オンライン 記事の主旨は、テレビ番組の大食いチャレンジ企画に対する、批判に近い問いかけ。記者は食べることが大好きで大食い競技の番組を... 続きを読む

飯島直子氏が牛丼店で10袋も紅生姜を持ち帰ったのはなぜダメか? 考察するべき4つの点(東龍) - 個人 - Yahoo!ニュース

2020/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yahoo 紅生姜 牛丼店 パンデミック ニュース

牛丼の食べ方を披露ここ最近、テレビやウェブのニュースは新型コロナウイルスの話題で埋め尽くされているといっていいかと思います。 実際に私も新型コロナウイルスの影響を受けている飲食店の現状を案じて記事を書きました。 新型コロナウイルスのパンデミックという大きな問題が起きている状況の中で、書くタイミング... 続きを読む

イタリア料理の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか?(東龍) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 452 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 侮辱 ファミレス Yahoo 従業員 イタリア料理

親子でパスタ2品を注文イタリア料理を食べに訪れた際に、何を注文しますか。 親子でイタリア料理店に訪れ、2人でパスタ2品を注文したことに関して、サービススタッフと思われる方からTwitterへ以下のような投稿があったということです。 ディナーで予約していない親子(中学生)が来店 席も空いていたので案内した オーダ... 続きを読む

フードコートへの持ち込みや無銭滞在が断じて許されない理由(東龍) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フードコート Yahoo ニュース 理由 個人

フードコートへの持ち込み<平成から令和へ。ゴールデンウィークの飲食店は好調? 知られざる大型連休における4つの苦労>では、ゴールデンウィークに飲食店が賑わうこと、その理由と苦労を紹介しましたが、みなさんはどこかへ食べに行ったりしましたか。 レストランではなくとも、商業施設の買い物ついでに、フードコ... 続きを読む

インフルエンサーが発言した「モテる男は複数の飲食店を予約」が許されない理由(東龍) - 個人 - Yahoo!ニュース

2018/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 376 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インフルエンサー Yahoo Twitter 複数 飲食店

美容家・美容ライターによるTweetが炎上有名女性誌で執筆を手掛ける美容家・美容ライターの女性が、クリスマスの2018年12月25日にTwitterへ投稿し、その内容が大きな炎上に発展しています。 私が知っているモテる男の人たちに共通しているのは、フレンチ、中華、和食のだいたい3軒くらいを事前に予約しておき、女の子に... 続きを読む

異色のグルメアニメが訪日外国人のお通し問題を解決する理由(東龍) - 個人 - Yahoo!ニュース

2018/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yahoo 訪日外国人 集計 ニュース 初め

堅実に伸びている訪日外国人数日本政府観光局は毎月、前月の訪日外国人の数を集計し、発表しています。 2018年11月21日発表された訪日外客統計の集計・発表によると、2018年10月は264万人となり、10月としては過去最高を記録しました。2018年1月から10月までの訪日外国人の数を累計すると2610万人となり、年間累計が初め... 続きを読む

大絶賛されている「ドタキャン防止システム」を運営する全日本飲食店協会への拭いきれぬ4つの疑念(東龍) - 個人 - Yahoo!ニュース

2018/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 疑念 ガイドラ ドタキャン防止システム Yahoo 撲滅

しかし、ノーショーやドタキャンの撲滅を願う私からしても、「ドタキャン防止システム」には以下の疑問点や問題点があると考え、先の記事で指摘しました。 「客からの同意」をとることになった これらのうち、<客からの同意>に関しては、 <同業者の仕業も!? 飲食店「ドタキャン」予防策で判明? なんと常習客に......> で紹介されているように、政府の独立機関「個人情報保護委員会」からの指摘によってガイドラ... 続きを読む

賞賛されている「ドタキャン防止システム」に、残念ながら異を唱えなければならない5つの理由(東龍) - 個人 - Yahoo!ニュース

2018/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドタキャン防止システム Yahoo 流出 セキュリティ 理由

これまでも述べたことがありますが、「ドタキャン防止システム」のような仕組みには、あまり賛成できません。 賛同できない理由を、次の点を通して説明します。 情報管理 「ドタキャン防止システム」はどのようなシステムで構築され、運営されるのでしょうか。 個人につながる電話番号を管理するので、当然のことながら流出があってはなりません。セキュリティを担保しなければなりませんが、このような仕組みをゼロから開発し... 続きを読む

「マツコの知らない世界」のケーキバイキングでやってはならない5つのこと(東龍) - 個人 - Yahoo!ニュース

2017/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 642 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マツコ 県境 ケーキバイキング Yahoo TBS

「マツコの知らない世界」 2017年10月10日に、TBSの番組 「マツコの知らない世界」 のスペシャル版で「手羽からあげの世界」「県境の世界」と共に「 スイーツバイキングの世界」が取り上げられていました。 この番組は、マツコ・デラックス氏が、ある世界に人生を捧げたゲストとトークを繰り広げるバラエティ番組です。 「スイーツバイキングの世界」ではスイーツバイキング好きのある方が、お勧めする店に加えて... 続きを読む

「ラーメン二郎」で大盛りを食べ残した客は本当に悪いのか? 再発しないための3つの対策(東龍) - 個人 - Yahoo!ニュース

2017/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 分量 大盛り 店主 ラーメン二郎 世間

ラーメン二郎で<食べ残し> 世間を賑わせている話題があります。 それは、<食べ残し>です。 <ラーメン二郎「2度と来ないで」投稿が話題…食べきれない「大」注文客、拒否できる?> という記事でも紹介されているように、有名なラーメン二郎でのできごとでした。 店主が「大(大盛り)」は分量が多くて食べられないからと提言したにも関わらず、客が「大」を注文して半分以上を食べ残しました。 店主がこの時の様子や怒... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)