はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 東京新聞朝刊

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

東京新聞がメディアの権力監視の例として、週刊誌掲載の菅氏父親のインタビュー「アレ」「バカ」「農家を継げ」を紹介しているのはセンスない - 斗比主閲子の姑日記

2020/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 権力監視 斗比主閲子 農家 アレ 姑日記

このTweetが紹介している東京新聞の記事を読みました。 東京新聞朝刊「アレは全然勉強しなかったの。『バカか』と言ったの。北大を受けて、弁護士か政治家になりたがってたけど、全然勉強しないから入れる訳ないの。」アレとは、第99代内閣総理大臣、菅義偉。菅の父親(故人)の11年前のインタビューだ。何が叩き上げの... 続きを読む

はな on Twitter: "東京新聞朝刊「アレは全然勉強しなかったの。『バカか』と言ったの。北大を受けて、弁護士か政治家になりたがってたけど、全然勉強しないから入れる訳ないの。」アレと

2020/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北大 故人 菅義偉 アレ 父親

東京新聞朝刊「アレは全然勉強しなかったの。『バカか』と言ったの。北大を受けて、弁護士か政治家になりたがってたけど、全然勉強しないから入れる訳ないの。」アレとは、第99代内閣総理大臣、菅義偉。菅の父親(故人)の11年前のインタビュー… https://t.co/2GO3gxws54 続きを読む

東京新聞:国家戦略特区の「指定解除」浮上 新潟市と沖縄県なぜ突然名指し?:特報(TOKYO Web)

2017/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 特報 前文 浮上 国家戦略特区 加計

学校法人・加計(かけ)学園の獣医学部新設問題で注目を集める「国家戦略特区」を巡り、新たな議論が沸き上がっている。事業への取り組みが「不十分」な特区の指定取り消しを検討するという。対象は、新潟市と沖縄県。だが、なぜ、この二つの自治体が名指しされたのか。内閣府の説明を聞いても、どうにも納得がいかない。 (木村留美) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊をご利用ください... 続きを読む

中央官庁がPRに使う「萌えキャラ」という女性差別 | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」

2017/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 山田道子 中央官庁 メディア万華鏡 イマ

18日の東京新聞朝刊に「萌えキャラと『ミライ』考えよう 環境省HP 若者に温暖化防止をPR」、日経新聞朝刊に「環境省がアニメ 温暖化防止PR 萌えキャラで」という記事が載っていた。記事が同じだから共同通信の配信だろう。 環境庁のホームページのアニメを見ると、女子高校生の「君野イマ」は節約やエコには興味なし。そこにクールで知的な「君野ミライ」が現れてイマの生活を改めさせようとする。イマはショートパン... 続きを読む

東京新聞校閲部さんのツイート: "ドイツの人から見て「独」という漢字が不愉快かどうか、なんてこれまで考えたことがありませんでした。4/1東京新聞朝刊の記事「ニュース読者発」です。

2017/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 漢字 ドイツ Twitter ツイート 付加しない

ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら 続きを読む

東京新聞:厚労相、乏しい弱者目線 「経済優先」成長策を指示:核心(TOKYO Web)

2014/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 核心 前文 厚労相 ブレーン 塩崎恭久氏

第二次安倍改造内閣で、厚生労働相に就任した塩崎恭久氏に最も期待しているのは株式市場かもしれない。「経済再生が最優先」と公言し、ブレーンを経済界の人材で固める。厚労相の一番の仕事は社会保障制度の立て直しや深刻化する貧困対策のはずだが、弱者に手を差し伸べることに積極的とは見えない。 (鈴木穣、我那覇圭) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊をご利用ください。 東京新聞... 続きを読む

東京新聞:居場所失うホームレス 公園を次々追われ「東京五輪が怖い」:特報(TOKYO Web)

2014/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 特報 前文 炊き出し 極寒 ホームレス

東京都渋谷区の区立宮下公園から二〇一三年末、炊き出しなどをするホームレス支援団体が閉め出された。夜間などは公園を施錠するという規則が、支援より優先された。全国的に減ったとされるホームレス。実際は、病気や障害がある支援困難な人たちが、極寒の路上に取り残されている。居場所はさらに失われつつある。 (白名正和) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料... 続きを読む

コミックナタリー - 原発問題めぐる「鉄腕アトム」記事に、萩尾望都らコメント

2013/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鉄腕アトム コミックナタリー 萩尾望都 手塚るみ子 本意

萩尾望都が、本日4月19日付けの東京新聞朝刊に掲載された記事「アトムの涙 手塚治虫が込めた思い(下)」にコメントを寄せている。 東京新聞は「アトムの涙 手塚治虫が込めた思い」を、上中下と3回にわたって掲載してきた。記事の内容は、過去に「鉄腕アトム」が原子力発電所のPRに使用されていたが、それが作者・手塚治虫の本意ではなかったことを関係者の言葉から解き明かすというもの。 特集の下編で手塚るみ子は、福... 続きを読む

日本初の電話帳 - 話の栞

2012/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レプリカ 月給 加入件数 国家公務員 横浜

東京新聞朝刊に日本初の電話帳「東京横浜電話加入者人名表」のレプリカの写真が出ていた。 日本に電話が導入されたのは1877年だったけれど、一般に電話が開放されたのが1890年で、東京と横浜の一部でだけ使われていたとか。電話の年間使用料は40円で、当時の国家公務員の月給と同じ値段。そして事業者や個人の加入件数は197件だったという。 その1890年12月現在の「東京横浜電話加入者人名表」に記されている... 続きを読む

【速報】4コマ「ちびまる子ちゃん」 2011年12月いっぱいで打ち切り

2011/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ちびまる子ちゃん 速報 4コマ BRZ 2011年12月

■編集元:ニュース速報板より「ちびまる子ちゃんが今月いっぱいで打ち切り」 1 名前:名無しさん@涙目です。(家) :2011/12/18(日) 09:02:12.05 ID:kt0xpE5G0 ?BRZ(10000) 今日の東京新聞朝刊より 続きを読む 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)