はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 東京一極集中

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
(26 - 50 / 309件)

深沢温泉(むら湯・福島県南会津郡只見町) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

2021/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 四十雀 只見 山々 只見町 外観

こんにちは、四十雀です。 今回は、深沢温泉「むら湯」さんのご紹介をいたします。 むら湯さんは、福島県西部にある只見町を走る国道289号線沿いにある温泉施設で、ホテル「季の郷」さんと隣接しております。 むら湯さんの建物の外観の様子です。 なお、駐車場からは只見の山々を一望することができます。紅葉に色付く山... 続きを読む

大阪の“赤信号”点灯後も 京都 嵐山には全国から多くの観光客 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

2020/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 嵐山 新型コロナウイルス 桂川 往来 赤信号

新型コロナウイルスの感染者数が増え、大阪府などが不要不急の外出や往来を控えるよう呼びかける中、京都の観光名所・嵐山には全国から多くの観光客が訪れています。 京都市右京区の嵐山は、紅葉シーズンのピークは過ぎたものの、6日も多くの観光客が訪れ、桂川にかかる渡月橋や山の紅葉の景色を楽しんでいました。 熊本... 続きを読む

庭の紅葉を眺めながらゆったりくつろげる和モダンリビングのある住まい - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

2020/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip story 紅葉 スーモカウンター注文住宅 My Home

長男の小学校入学を機に空き家になっていた祖母の家を建て替え、ご両親との近距離生活を楽しむ大阪府のIさんご家族。車椅子を使用する母が気兼ねなく訪ねて来られる廊下幅にこだわった、ゆったりとした設計の和モダン住宅を紹介しよう 長男の小学校入学に合わせて祖母の空き家を建て替え 焦らずにハウスメーカーから地元... 続きを読む

大学構内に観光客がたくさん来る

2020/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大学構内 たくさん 車道 観光客 紅葉

大学構内が紅葉の有名観光スポットになっているので、県外はおろか海外からも観光客が来るのだが、 紅葉に気を取られて車道をうろちょろしてる観光客が多すぎて自転車で轢いてしまいそうになる。 車が来たら端に寄ればいいんでしょー☆とでも思ってるんだろうけど、車道端は自転車専用レーンだからむしろ危ないのを奴らは... 続きを読む

Go Toトラベルキャンペーンを利用して北海道旭川へ一泊旅行に行ってきました【交通・食・紅葉】 - I AM A DOG

2020/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 紅葉 北海道旭川 Go Toトラベルキャンペーン 交通

10月18日(日)から19日(月)にかけて北海道の旭川に行ってきました。というか正確には大雪山旭岳の西側の麓である上川郡東川町。旭岳登山をして、ほぼそれだけで帰ってきたような駆け足の旅行です。 今回はGoToトラベルキャンペーンを利用しての手配で、なんと1人あたり20000円アンダー(航空券・温泉ホテル泊・レンタ... 続きを読む

2020 年10月中旬の那須・那須塩原の紅葉状況とにごり湯 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

2020/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 標高 ロープ 那須塩原 那須岳 那須

2020年10月15日に那須岳に紅葉を見に行ったら、ほぼ最盛期という感じでした。一方、那須塩原温泉付近はまだ紅葉には早い状況でした。那須の紅葉情報をお届けします。 那須岳ロープーウェイ山頂駅からの景色は紅葉最盛期 紅葉は標高の高い所からスタートします。那須岳は栃木県にあり、主峰の茶臼岳は標高1,915m。ロープ... 続きを読む

奈良県の絶景スポット。奈良県吉野吉野郡天川村のみたらい渓谷で秘境感を満喫。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

2020/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コアラ 眼下 顛末 遊歩道 歩道

さて、やってきましたのは奈良県吉野郡天川村のみたらい渓谷。 夏は川遊び、秋は紅葉とダイナミックな大自然を満喫できる場所。 奈良県景観資産。 みたらい渓谷沿いの歩道から、流れる川と迫力ある滝を眼下に見ることができます。 遊歩道からは、関西随一といわれる四季折々の渓谷美を楽しめます。 とのこと。 駐車場前... 続きを読む

自転車シェアリングで秋を楽しもう -3 荒川を行けるところまで行ってみたら?- - ふと思い立って、プチ冒険

2019/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 紅葉 去年 荒川 企画 六義園

まだ秋と言えるのでしょうか、地図子です。 12月になって寒い日が増えて、もはや冬じゃないか?という気持ちですが、 去年は12月末まで六義園の紅葉がすごかったんですよね・・・ 紅葉を見ることができる間はまだ秋ということで、この企画! 自転車シェアリングで秋を楽しもう、です♫ 過去に自転車シェアリングを紹介し... 続きを読む

【宝厳院】紅葉見頃の獅子吼の庭を満喫!歴史や抹茶まで見所ご紹介 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

2019/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抹茶 宝厳院 満喫 京都ぶらり散歩 歴史

嵐山の紅葉スポットを巡る1日。最後に訪れたのが、天龍寺の塔頭寺院である「宝厳院(ほうごんいん)」。ライトアップでも有名な嵐山の人気スポットながら、訪れたのは今回が初めて。 迫力あるモミジの紅葉はもちろん、個性溢れる庭園「獅子吼の庭」を歩いて宝厳院の魅力を満喫してきました!今日は宝厳院の秋の見どころ... 続きを読む

【真如堂】紅葉染まる参道!三重塔や本堂まで秋の見所散策♪ - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

2019/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本堂 参道 真如堂 モミジ 三重塔

今日は朝早く起きて、京都の紅葉名所「真如堂(しんにょどう)」へ行ってきました。 「そうだ京都、行こう。」の2019年秋キャンペーンの舞台にもなってる真如堂。モミジのトンネルと化した参道から三重塔、本堂裏のモミジ林まで超絶美しい景色が広がっていました! それでは早速、絶景広がる秋の真如堂を写真とともにご... 続きを読む

創価学会員だった彼氏と別れた話

2019/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 596 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 創価学会員 彼氏 信者 創価学会 宗教

つい先日、彼氏と別れた。 理由はまあ、タイトルで分かると思うが宗教の違いだった。 私はほぼ無信心、彼氏は創価二世…かどうかは分からないが、少なくとも親が創価学会に入っており、彼氏自身も信者であった。 私たちは紅葉を観に行こうという、デートの約束をしていた。 デート当日朝に、ルートを少し変えたいという連... 続きを読む

山梨の紅葉スポットを巡る旅 - 買わないオトコの買い物ブログ

2019/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オトコ 山梨 湧き水 紅葉スポット 河口湖

紅葉のシーズン、皆さんはどこかに出かけましたか? 今回、私は山梨県の紅葉スポットを巡る旅に出かけてきましたので、皆さんと共有したいと思います。 忍野八海 アクセス 富士五湖 昇仙峡 アクセス まとめ 忍野八海 忍野八海は河口湖から車で20分ほどの距離にあります。 富士山の雪解け水が湧き水となってできた8つの泉... 続きを読む

紅葉と富士山の河口湖 撮影スポットなど - ふじ楽いず楽

2019/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 河口湖 富士山 ふじ楽 紅葉 撮影スポット

富士山の見える好条件で河口湖の紅葉を楽しみました 船津浜 畳岩 産屋ヶ崎 河口湖美術館芝生広場 河口湖紅葉まつり 紅葉回廊 大石公園周辺 留守ヶ岩周辺 もみじトンネル 紅葉台へ 河口湖の紅葉まとめ 富士山の見える好条件で河口湖の紅葉を楽しみました 今年は遅れ気味の紅葉ですが、さすがもうそろそろ河口湖周辺で... 続きを読む

【吾妻渓谷散策記】 渓谷美と紅葉、そして、吾妻線の旧線跡を眺めて - ひさの乗り鉄ブログ

2019/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピザ 吾妻線 紅葉 渓谷美 吾妻川

群馬県の北西部、吾妻川の上流域に広がる吾妻渓谷は、渓谷美の美しい景勝地です。今回、JR吾妻線の岩島駅・道の駅「あがつま峡」から、吾妻渓谷沿いに散策をしてきました。紅葉は終わりかけでしたが、八ッ場ダム建設で新線に付け替えられた吾妻線の旧線跡などを見ることもできて、楽しいハイキングになりました。 JR岩島... 続きを読む

湯西川温泉の紅葉を撮影しました【PowerShot G7 X Mark II】 - ブーさんとキリンの生活

2019/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キリン シャッター キヤノン 目次 紅葉

2019年11月、冷たい秋風が吹く湯西川温泉は、燃えるような紅葉で彩られていました。 キヤノンのコンパクトデジタルカメラ PowerShot G7 X Mark II を買って丸一年。 初めてシャッターを切ったのは湯西川温泉の紅葉でした。 1年間カメラ遊びをして、どのように紅葉が撮れるのか。 今年も同じ場所で撮影しました。 目次 湯... 続きを読む

芸術散歩!秋の六甲山でアートと自然を見つけに行こう! - 関西オトナ女子のゆるーく始めるハイキング &登山

2019/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 六甲山 バイキング 一面 登山 紅葉

皆さん秋感じていますか? 今回は登山ではないですが、芸術と自然を感じることのできる Rokko Meets Art 2019 を紹介します。 今の時期を紅葉と夜間芸術散歩も一緒に楽しめるのでオススメです。 登山で訪れるのとはまた違う六甲山の一面を感じることができます。 六甲ミーツ・アート 芸術散歩2019とは? アクセス R... 続きを読む

貴船神社と鉄道博物館に行ってきた(京都) - Sakak's Gadget Blog

2019/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 貴船神社 Sakak's Gadget Blog 梅小路

まだ紅葉には少し早かったんですが、家族で京都に行ってきました。 お気に入りの貴船神社や、2016年4月にリニューアル後初めての鉄道博物館へ行ってきました。 京都鉄道博物館/梅小路 「鉄道おしごと体験」というのに参加し(抽選で当たった!)、在来線の指令室の体験ができたのですが、これが大人でも楽しめるもので... 続きを読む

【紅葉名所】京都ブロガーおすすめ寺7選!穴場やライトアップ情報も♪ - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

2019/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 穴場 見頃 ガイドブック 紅葉名所 名所

いよいよ秋も深まり、京都でも紅葉の見頃が近づいてきましたね!私もこの時期になると、毎年いろんな紅葉名所を訪れては秋の彩りを楽しんでいます。 今日は京都の数ある紅葉スポットの中から、私が特に綺麗で感動した名所を厳選してご紹介!ガイドブックは読んだけれど、情報が多すぎてどこに行こうか迷っている方。そん... 続きを読む

2019.10月 ひたち海浜公園へ真っ赤なコキアの絨毯を見に行ってきました - ほどほど庭のtayora koffie

2019/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コキア すいぜん 学名 絨毯 tayora koffie

こんばんは、夫と茨城デートコースから帰宅したたよらこです。子どもが大きくなると、夫婦の時間が増えますね。 今日は3月にスイセンを見に行ったひたち海浜公園に、コキアの紅葉を見に行ってきました。 とてもきれいでした。 コキアってどんな植物? コキアの基本データ 学名:Bassia scoparia(Kochia scoparia) 科名... 続きを読む

【永観堂】紅葉の星空に可愛いお地蔵様!モミジに染まる極楽橋 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

2019/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 永観堂 モミジ 足音 古今和歌集 星空

少しずつ涼しくなり、秋の足音が聞こえる今日この頃。京都に紅葉を見に行こうと計画している方も多いのではないでしょうか? 今日は、紅葉が美しい「永観堂(えいかんどう)」をご紹介!古今和歌集に「モミジの永観堂」と詠まれるほど、昔から人々に愛される京都随一の紅葉の名所です。 約3000本ものモミジが色づく永観... 続きを読む

箱根登山鉄道、台風で陸橋が崩落「年内の復旧は困難」:朝日新聞デジタル

2019/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陸橋 崩落 南東 土砂崩れ 崩落現場

台風19号の豪雨に伴う土砂崩れで、箱根登山鉄道の宮ノ下―小涌谷駅間の陸橋の一部が押し流され、復旧に長期間を要するのが確実になった。国際観光地のシンボルといえる鉄道だけに、神奈川県箱根町は秋の紅葉の盛りを前に、交通網の課題に直面している。 15日、記者が陸橋の崩落現場に入った。小涌谷駅から南東へ約2... 続きを読む

10月中旬が紅葉のピーク!乳頭温泉郷 黒湯温泉で日帰り入浴して紅葉を楽しんできた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

2019/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピーク 日帰り バス停 紅葉 最寄り

秋田県 乳頭温泉郷 黒湯温泉 黒湯温泉は、乳頭温泉郷に7つある旅館のうち最も奥に位置する旅館です。 最寄りのバス停は「休暇村前」もしくは「乳頭蟹場温泉」ですが、どちらのバス停からも20分ほど歩くことになります。(宿泊の場合は送迎あり)また、雪深い土地ということで11月中旬ごろから4月中旬ごろまでは冬期休業... 続きを読む

東京から夜行バスで行く紅葉の秋田駒ヶ岳登山 9月最後の土曜日、ムーミン谷で絶景を楽しんできました - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

2019/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ムーミン谷 絶景 夜行バス 紅葉 登山

7回目の秋田駒ヶ岳登山は、初めての紅葉シーズンに 「好きな山はどの山?」と聞かれたら「一番がどことは決められないけれど」と前置きした上でいくつかの山の名前をあげます。秋田駒ヶ岳は、そんなとき必ず「好きな山」として必ず名前をあげる山の一つです。 登山を始めた2011年のお盆休みに初めて登って、以来今回が7... 続きを読む

【2019年京都嵐山!】紅葉の美しいお寺・神社5選!混雑を避けてゆったり楽しめる観光ルートも! | オトナ旅マガジン。

2019/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 混雑 紅葉 観光ルート 嵐山 名所

オトナ旅公認ライターによる、人気の関西口コミ記事企画! 秋と言えば紅葉の季節です。 今回は京都の名所、嵐山のおすすめ紅葉スポットをご紹介します! 嵐山ってどんなところ? 平安時代から紅葉の名所として知られ、世界各国から多くの人が訪れる嵐山は、 日本紅葉の名所100選にも選定されています。 紅葉の時期(... 続きを読む

紅葉の見頃を迎えた栗駒山に毎日あるぺん号を使って日帰り登山してきました - はらですぎ

2019/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 見頃 ぱら 登山口 日帰り 紅葉

いつかは東北の紅葉登山を・・・と思いつつも、長距離ドライブは大変そうだし、電車だと登山口までのアクセスが大変そう。 そんな時に毎日あるぺん号で栗駒山の日帰りバスプランを発見し「これだ!」と思い申し込んでみました。 毎日あるぺん号で栗駒山へ いわかがみ平から中道コースを歩いて栗駒山山頂へ 栗駒山が見え... 続きを読む

(26 - 50 / 309件)