はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 本blog

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

セキュリティを一切考慮しないMMORPGを開発するとどうなるか

2021/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 957 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MMORPG セキュリティ 生存報告 New World 開発

どうもご無沙汰しております。本Blogが私の年1回の生存報告、兼、アドベントカレンダー用と相成って久しいですが、今年も一発恒例行事として筆を取らせていただきたいと思います。 今年、私が話題に取り上げますのは、とあるゲームです。Amazon Game Studiosという会社が開発・リリースしました、New WorldというMMORPG... 続きを読む

BIツール「Looker」の分析画面について紹介します - Mercari Engineering Blog

2019/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Looker 激動 BIツール メルペイ メルカリJP

こんにちは。メルペイデータアナリストのhase-ryoです。 激動の2018年が終わり2019年となりました。 メルペイは引き続きリリースに向けて開発を頑張っております。 以前新ダッシュボード「Looker」の導入について本Blogでご紹介いたしました。前回(18年8月)はメルカリJP、メルペイともに導入段階でしたが、それから4ヶ... 続きを読む

機械学習を用いた診断AIの概要 | MBSD Blog

2016/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MBSD Blog 機械学習 概要 高江洲 人工知能

2016.01.13 プロフェッショナルサービス事業部 高江洲 勲 1. はじめに 先日、某セキュリティ系の勉強会で「AIにWebアプリケーション診断をさせてみる」と題し、Webアプリケーション診断(以下、Webアプリ診断)を行う人工知能(以下、診断AI)のデモを行ったところ、意外にも好評でしたので、本Blogで少し深堀したいと思います。 なお、本Blogでは機械学習アルゴリズムにも触れますが、こ... 続きを読む

MobileHackerz再起動日記: 3D小説連動鬼畜ゲーム「シロクロサーガ」とはなんなのか

2014/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 干渉 MobileHackerz再起動日記 小説 時間軸 世界

2014/08/23 ■ 3D小説連動鬼畜ゲーム「シロクロサーガ」とはなんなのか  以前本blogで「7月25日午前0時に始まった「3D小説 bell」が面白すぎてやばい」として紹介した「3D小説」。 小説がWeb上で連載されている…のだが その小説の時間軸は現実世界と完全に同期している 小説の世界が現実世界とリンクしており、また現実世界から小説の世界に干渉できる そして現実世界からの干渉によって... 続きを読む

月刊楽天koboちゃん 2013年09月号 -一周年休刊号- - A Successful Failure

2013/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip A Successful Failure Kob 世間 毎号

2013年09月01日 月刊楽天koboちゃん 2013年09月号 -一周年休刊号- Tweet 月一連載の楽天koboちゃん、楽天のkobo投入と同期して更新を続けてきた今号で一周年となった。最近ではさすがに当初の世間の関心も薄れ、毎号ほとんど読まれない状態が続いている。また、本blogの更新頻度の低下から、この3ヶ月更新されたのは楽天koboちゃんだけという状況となっており、このままではkob... 続きを読む

姑と手すり - 斗比主閲子の姑日記

2013/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手すり トビ 斗比主閲子 義理 姑日記

2013-08-25 姑と手すり 姑 この日記は、姑に子どもを預けられるまでの、それまでの姑との思い出を語るものです。 以前、本Blogでこんな釣り相談を書きました。 トピを開いていただきありがとうございます。トピ主さくらです。 我が家は夫の両親との二世帯です。義理の両親には私が仕事で帰りが遅くなるときに子供を幼稚園まで迎えに行ってもらうなど頼りにしています。 ご相談は、2人目の出産祝いについてで... 続きを読む

404 Blog Not Found:今、改めて紹介 - 小飼弾「仕組み」進化論

2013/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小飼弾 進化論 拙著 マクドナルド Kindle版

去る6月28日に、拙著「小飼弾「仕組み」進化論」のKindle版が発行されました。 にも関わらず、本日まで本blogでの紹介が遅れたのは、あるイベントの完了を待っていたから。 それが、以下の掲載完了。 Business Media 誠:小飼弾×松井博、どこへ行く? 帝国化していく企業(1):アップルやマクドナルドは、本当に“悪の帝国”なのか? (1/5) Business Media 誠:小飼弾×... 続きを読む

Tポイントカードは保有個人データの開示請求に応えないらしい:プライバシーマーク・個人情報保護blog @pmarknews

2012/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カルチュア T-SITE TSUTAYA 出典 開示請求

2012年07月30日12:30 カテゴリその他の情報 Tポイントカードは保有個人データの開示請求に応えないらしい (出典:T-SITE) 興味深いことが起こっていますので、本Blogでもご紹介したいと思います。 多くの利用者を持つ「Tポイントカード」。今や発行元のカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(東京都渋谷区)が運営するTSUTAYAだけではなく、多くの業種のチェーン店で利用できて、様... 続きを読む

404 Blog Not Found:残り物には勝因がある - 新旧対決 - 数学入門/いかにして問題をとくか

2012/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勝因 原著 残り物 第一人者 新旧対決

「数学入門」も「いかにして問題をとくか 実践活用編」も、書名自体「旧書」と同じことからもわかるとおり、旧書を読んで育まれた著者たちが、旧書に対する最大限の尊敬を込めて著した「挑戦書」である。小島にせよ芳沢にせよ、現代日本の一般向け数学書の書き手としては第一人者で、本blogでも両者の手による本は事実上の常連である。それだけに私の期待も高く、両者ともその期待に見事にこたえてくれた。原著の著者たちもこ... 続きを読む

404 Blog Not Found:コードについて書く方がコードを書くより読まれる現実

2012/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 224 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 現実 コード 404 Blog Not Found 雲泥 価値

ご高説もっとも。 小野和俊のブログ:メンテナビリティの高いソースコードを目指してソフトウェアを中長期にわたってメンテナンスしていく場合、メンテナンスしやすいコードと、メンテナンスしにくいコードとの間には、同じ機能を実現していたとしても、その価値には雲泥の差があります。 で、どこですか? あなたの、コードは。 本blogの記事も、5000を超えて久しい。コードが入ったものもあるし、入っていないものも... 続きを読む

404 Blog Not Found:備忘録 - 本blogをHTML5にするためにやったこと

2011/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 HTML 404 Blog Not Found

The requested blog was not found -- unless you requested that of Dan Kogai (小飼 弾). レシピ 二つだけ <!DOCTIYPE html>を<html>の前に追加 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge,chrome=1" />を<head>内に追加 本来で... 続きを読む

404 Blog Not Found:書評に代えて - 日本人の9割に英語はいらない

2011/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 391 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 成毛眞 異論 本書 英語

本書「日本人の9割に英語はいらない」の内容を一言でまとめると、「英語勉強している暇があったら、本を読め」、ということになる。このこと自体に異論はないし、私も同様の主張を何度も本blogで繰り返して来た。しかし、それをマイクロソフト株式会社元社長(1)が、成毛眞(2)として言ったことに意義がある。 (1)に意義があるのは、その方が遥かに多い人が耳を傾けるから。人というのは何を言ったかではなく、誰が言... 続きを読む

樹木や都市を自在に創造するチカラ - A Successful Failure

2011/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チカラ 樹木 A Successful Failure 都市

2011年08月21日 樹木や都市を自在に創造するチカラ Tweet 図1:樹木生成文法により自然でリアルな樹木が生育しているが、 上部から見ると制約条件として与えたSIGGRAPHのスペルが見える 今年もSIGGRAPHが開催された。そこで今年もSIGGRAPH発表論文の中から幾つかピックアップして本blogで紹介したい*1。本エントリで紹介するのは、スタンフォード大学の研究グループによるMet... 続きを読む

wrong, rogue and log : 木を見る西洋人 森を見る東洋人

2011/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip wrong yutakashino 源流 ギリシャ 見解

yutakashinoの日々と意見 - ご注意:本blogのyutakashino(柏野雄太)による書き込みは、その属する法人等の見解を何ら代表するものでなく、個人のテンポラリな意見の表明に過ぎません。木を見る西洋人 森を見る東洋人 思考の違いはいかにして生まれるか: リチャード・E・ニスベット http://amzn.to/kjs6EI この本は、ギリシャを源流とする西洋人の考え方と、中国・日本... 続きを読む

404 Blog Not Found:今世紀最重要の一冊 - 書評 - 日本語が亡びるとき

2008/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 442 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 ノンフィクション 本書 小飼 目次

The requested blog was not found on this server -- unless you requested that of Dan Kogai (小飼 弾). 本書「日本語が亡びるとき」は、今世紀最重要の一冊。 ノンフィクションの本を紹介する際、ふだん私はここに目次を入れているのは本blogの読者であればご存知かと思う。しかしこと本書に限っては、それは、入れない... 続きを読む

404 Blog Not Found:書評 - 若者を食い物にし続ける社会

2007/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パラダイム 食い物 ジャーナリズム プロローグ 全貌

目次 プロローグ 若者はなぜ年長者優先パラダイムから目隠しされているのか 第1章 若者政策がこの日本でなぜ必要なのか 第2章 若者政策へのパラダイム・シフト 第3章 世代間戦争はすでに始まっている 第4章 年長者優先社会が解体してきた家族機能 第5章 メディア、ジャーナリズムの本音(ウソ)を見破れ 第6章 お年寄り帝国のまだ見ぬ全貌 本書に書かれたことは、本blogでも何度か触れているが、それでも... 続きを読む

404 Blog Not Found:YouTubeにとってGoogleとは何か

2006/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube entry 疑念 Note 反響

404 Blog Not Found:YouTubeの本当の価値にはずいぶん反響があった。 はてブは とあっさり新記録を達成してしまったし。本blogはアクセス数の割には記事当たりのはてブ度はそれほど高くはないので、少し驚き。 このEntryに寄せられた疑念や質問のうち、二つは答えておく必要があるように感じているので本entryで答えることにする。 Note:YouTubeの価値訴訟に負けたら、懲... 続きを読む

RSSマーケティングガイド: FLASHを使ったWeb2.0対応

2005/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RSSマーケティングガイド Flash 前者 後者 RSS

FLASHを使ったWeb2.0対応 本Blogを提供している企業の片割れである株式会社ルートコミュニケーションズには、大きく二つの業務の柱がある。ひとつが、FLASHをつかったデザインと開発で、もうひとつがRSS、メール等でのマーケティングコミュニケーションだ。 前者の最大のお客様がNikeさんなのだが、Nikeさんはやはり取り組みが先進的で、弊社にとっての後者のビジネスとの関係性も深い。 今日は... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)